ようこそ久下田中へ!
令和3年度の記事について
令和3年度(2021年度)の記事は、上の「1件」より表示件数を指定し、ご覧ください。
離任式
3月31日(木)春の暖かい日差しの中、異動される6名の先生方の離任式が行われました。
令和3年度 修了式
3月24日(木)に修了式が行われました。
校長先生の式辞の後、各学年1名の代表が1年間を振り返り、来年度に向けた抱負を堂々とした態度で発表しました。
式の後には、本年度最後の表彰が行われました。たくさんの生徒が表彰を受けました。
令和3年度 卒業式
3月9日(水)に令和3年度卒業式が挙行されました。
その他の写真は「行事写真館」に納めました。
3年生を送る会
2月22日に3年生を送る会が開かれました。3年生は3年前を懐かしみながら、当時の様子を振り返っていました。卒業式まであと約2週間。大切なひとときを送ってほしいと思います。
令和4年度生徒会の、初めての企画運営となりました。
2月14日(月)の登校について
今夜から明日にかけて、降雪が予想されています。
生徒の登校における安全を考え、市内一斉に登校時刻を1時間遅らせることになりました。
本校の登校時間は9:00となります。
尚、登校の際には交通等に十分注意し、余裕をもって登校してください。
よろしくお願いいたします。
全校集会
全校集会が行われました。新型コロナウィルス感染症対策のため、リモートでの開催でした。
書き初め書道展、理科研究の表彰が行われました。
校長先生からは橋本左内の「啓発録」についてのお話がありました。
生徒は各教室で、真剣な態度で聞くことができました。
立志式
令和3年度 立志式が挙行されました。
新型コロナウィルス感染症対策のため、2年生、保護者、担当職員のみの参加で行われました。
2年生一人一人力強い返事が体育館に響きました。3年生代表からの暖かい励ましの言葉、そして2年生代表の誓いお言葉、2年生全員による力強い決意発表が行われました。堂々とした立派な態度での発表は、これから久下田中学校を一生懸命に盛り上げていく強い思いが会場全体に伝わってきました。
第4回 避難訓練
6校時終了後、避難訓練が行われました。
各学年、クラスとも真剣な態度で臨むことができ、二宮分署の方からもお褒めの言葉をいただきました。
避難後、「水消火器」を使った訓練も行われました。うまく水をかけることができ、大きな拍手が送られました。
生徒会の時間
生徒会の時間は、令和4年度生徒会の任命が行われました。
新型コロナウィルス対策のため、オンラインでの任命となりました。
新生徒会の会長をはじめ各役員は元気に返事をし、任命書を手渡されました。
その後、本年度の役員が1年間を振り返っての挨拶を行いました。
欠席、遅刻の連絡について
欠席、遅刻のご連絡につきましては、メールでの連絡も始めました。
連絡用メールアプリ(無料)をインストールしていただきアプリを使ってご連絡ください。
尚、アプリについて不明な点は、(株)スキットのコールセンターにお問い合わせください。0120-940-661
アプリは下のQRコードより読み取り、専用サイトからインストールしてください。
今までと同様、電話での連絡でも結構です。
https://schit.net/support/mail/App