ようこそ久下田中へ!
令和3年度の入学式が行われました
空も新入生の歓迎をお祝いしているかのような快晴の中、4月8日に令和3年度入学式が行われ、77名が入学しました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
前日の新入生オリエンテーションでは、クラスや担任発表があり、入学式の練習を行いました。
その練習を生かし、緊張感に包まれながらも立派な態度で堂々とした態度で式に臨むことができました。
これから始まる中学校生活を、学年で一丸となって充実したものにしていきましょう!
入学式の様子や、下校前に撮影した各クラスの集合写真は後日掲載します。
令和3年度 始動!
4月7日にクラス発表や新任式がありました。期待や不安を胸に登校してきた新3年生ですが、最上級生として、学校の代表として、入学式の準備という最初の大仕事を見事やり遂げました。
新3年生が「素晴らしい学年だ」と誰もが思うような学年になれれば良いと思います。受験を控える年でもあるので、メリハリのある1年にしていきたいです。
1年間よろしくお願いします!
学級委員任命式
4月14日に学級委員任命式が行われました。
皆が体育館に響き渡る素晴らしい返事でした。
1学期の学校生活でクラスをまとめあげてくれることを期待しています。
避難訓練
4月15日に避難訓練が行われました。
今回は、火事や地震などが発生したときの動きや避難経路を確認することができました。
高い防災意識をもって、真剣に臨むことができました。
校内の美しい花々
正門にはツツジが、校舎北側には藤の花が満開となっています。
その他にも色とりどりの花が校内を飾ってくれています。
芳賀郡市春季陸上競技大会 出発
4月10日から約2週間。毎朝、各自が自己ベストを目指して頑張って活動してきました。
本日、真岡市総合運動公園で大会が開催されます。
選手全員が、元気に出発していきました。
芳賀郡市春季陸上競技大会
芳賀春季陸上競技大会が開催されました。
各選手が自己ベストを目指し、頑張ることができました。
1年男子100m、2年男子100m、共通女子砲丸投げで、1位になるなど、多くの選手が入賞を果たしました。
そして男子6位、女子8位、総合8位で大会を終えました。
5月14日(金)から始まる、芳賀郡市春季各種大会での活躍が期待されます。
毎日の練習や、大会における保護者の皆様のご支援、そして熱い応援に感謝いたします。
ありがとうございました。
芳賀郡市春季各種大会
芳賀郡市春季各種大会が始まりました。
気温が今年一番となった中、久下田中の選手たちは一生懸命に試合に臨むことができました。
野 球 1回戦 △0-7 益子中 (惜敗)
サッカー 1回戦 △0-4 真岡東・大内連合 (惜敗)
卓球(団体)予選リーグ 5位 (惜敗)
順位決定リーグ 9位
バレー 予選Cリーグ 1位 (〇2-0真岡、〇2-0中村)
ソフトテニス 予選リーグ (△1-2益子 △1-2大内) (惜敗)
剣 道 予選リーグ 〇大内 〇茂木 予選1位通過
決勝トーナメント △七井 ベスト8
明日15日(日)も各会場で熱戦が繰り広げられます。
芳賀郡市春季各種大会
5月15日、16日に行われた各種大会の結果です。
バレーボール 1回戦 〇2-0 長沼
2回戦 △1-2 茂木 5位決定戦へ
5位決定トーナメント 勝利
卓球 シングルス 3回戦進出
ソフトテニス 個人 3回戦進出
剣道 男子個人 3回戦進出
女子個人 3回戦進出
選手たちは、一生懸命に試合に臨みました。3年生にとって最後の大会になる郡市総体各種大会まで残り2か月。新たな目標掲げ、頑張っていきたいと思います。
大会期間中、熱いご声援、暖かいご支援等ありがとうございました。
中間テスト
中間テストが行われました。
1年生にとっては初めての定期テストでした。
緊張した面持ちで、一生懸命に取り組むことができました。
テストの復習をしっかりと行い、次の学習へと結びつけてほしいです。
年間行事計画
令和3年度の年間行事計画を更新しました。
学力調査
本日は、各学年で学力調査が行われました。
1年生 真岡市学力調査
2年生 とちぎっ子学習状況調査
3年生 全国学力・学習状況調査
真剣に取り組むことができました。家庭学習等でしっかり復習し、今後の学習活動に生かしていきたいと思います。
環境委員会
昼休みに環境委員会の生徒たちが、プランターの掃除、土入れ、新しい花壇の手入れなど、一生懸命に活動を行っていました。花や緑で囲まれた久下田中学校を作ってくれています。
各種委員会
本日は、各種委員会が行われました。
各委員会ともに生徒総会に向けての話し合いを行っていました。
GIGAスクール構想におけるPC端末の活用
生徒一人一台のPC端末の活用が始まりました。
本日は1年生の1クラスで、IDやパスワードの大切さについて学習した後、初期の設定を行う作業を行いました。
初めて使用する端末に緊張しながら、無事、設定が終了しました。
学習活動の様々な場面で、活用していく予定です。
学級旗作成中
再来週に迫った運動会に向けて、1年生の各クラスで工夫しながら学級旗を作成しています。
中学校生活最初の学校行事!まずは、各クラスの思いがこもった旗の完成を目指します。
栃木県春季陸上競技大会
6月4日(金)に栃木市総合運動公園陸上競技場において栃木県春季陸上競技大会が開催されました。
本校からは、4名の選手が参加しました。
1年生の阿久津和希さんが見事、優勝しました。
あいにくの雨の中での開催でしたが、他の選手たちも自己ベストを更新するなど、芳賀地区代表として活躍を見せました。
優勝 1年男子1500m 優勝 阿久津和希 4分29秒26
運動会の練習始まる
本日より、運動会の練習が始まりました。
例年、残暑厳しい2学期当初に行っていた運動会。本年度は今週の土曜日、6月12日に実施します。
新型コロナ感染症対策のため規模を縮小しての開催となります。
生徒たちは、元気に準備や練習に励んでいました。
生徒総会
生徒総会が行われました。
生徒会役員や各種委員会の委員長が中心となって進めていました。
運動会
運動会が開催されました。
生徒会を中心に、スローガンの決定、各種目の内容を検討したり、準備を進めてきました。
晴天の中、生徒たちの声が校庭に響き渡りました。
その他の写真は後ほど掲載したいと思います。
〇 12月8日(金)は、授業参観です。詳しくは2学期授業参観通知をご覧ください。
〇 学校支援ボランティアのお願いのページをご覧ください。
〇 12月の行事予定は行事予定のページに掲載されています。
欠席、遅刻の連絡について
欠席、遅刻のご連絡につきましては、メールでの連絡も始めました。
連絡用メールアプリ(無料)をインストールしていただきアプリを使ってご連絡ください。
尚、アプリについて不明な点は、(株)スキットのコールセンターにお問い合わせください。0120-940-661
アプリは下のQRコードより読み取り、専用サイトからインストールしてください。
今までと同様、電話での連絡でも結構です。
https://schit.net/support/mail/App