ようこそ久下田中学校へ!
生徒会の時間 給食委員会
生徒会の時間は「給食委員会」の発表でした。
残量調査の結果からどのようにすれば給食の残量が減るのか。各クラスの委員が「栄養面」「廃棄量」「健康面」など様々な視点から給食の重要性を訴えました。次の残量調査は2月に行われます。どのような変化があるのか、楽しみです。
生徒会各種委員会
生徒会各種委員会が開かれました。通常活動を行ったり、活動を振り返りながら、残り3ヶ月となった令和4年度をいかに充実した活動を行っていくかを話し合ったりしていました。
PTA広報部活動
本日夕方、PTA広報部が開かれました。遅い時間にもかかわらず、丁寧に内容について吟味していただきました。
後期は行事が多く、どのような内容にするかページ構成など様々な意見が出されていました。
作文の依頼や写真の選択を行い本日は終了しました。次回は2月10日になります。
3月に発行されるのが楽しみです。
立志式練習
立志式にむけ、2年生だけでリハーサルを行いました。
本番さながらに緊張した面持ちで、一人一人が堂々と返事や発表を行いました。
3日の本番が楽しみです。
立志式準備
3日に挙行される、立志式の会場準備が1年生によって行われました。
椅子やテーブルのの配置など、細かなところまで気を配り、丁寧に作業を行うことができました。
欠席、遅刻の連絡について
欠席、遅刻のご連絡につきましては、メールでの連絡も始めました。
連絡用メールアプリ(無料)をインストールしていただきアプリを使ってご連絡ください。
尚、アプリについて不明な点は、(株)スキットのコールセンターにお問い合わせください。0120-940-661
アプリは下のQRコードより読み取り、専用サイトからインストールしてください。
今までと同様、電話での連絡でも結構です。
https://schit.net/support/mail/App