2024 久下田中 LIVE

ようこそ久下田中学校へ!

3学期始業式

 始業式に先立ち元旦に発生した能登半島地震の犠牲者を悼み黙祷を行いました。その後始業式を実施しました。校長先生のお話や学年の代表3名の新年の抱負の発表がありました。221名それぞれが新しい年の開始とともに新たな気持ちで3学期(新年)をスタートさせました。

 主の戻ってきた校舎は活気に満ち溢れていました。

初春の・・

「2024」が皆様にとって良い年でありますように

   令和6年1月1日7時2分20秒 久下田中学校屋上で撮影

         

新しい始まりや希望を詠んだもの

  「初春の 仕立てる衣 きりぎりす」 松尾芭蕉

新年の喜びや期待感を味わう一句

  「賀正 鏡もまた 初し風」 与謝蕪村

二宮尊徳の言葉

「心を鍛え、知恵を深め、そして行動に移すことで自らの可能性を広げることができます。努力と実践を惜しまないことが、成長の鍵です。」

 

令和6年が生徒たちにとってすばらしい年になりますように

 

一年の計は元旦にあり!

12月25日に「第2学期終業式」があり、長い2学期が終了しました。

校長先生からは、2学期の行事や生徒の活躍する様子について話があり、最後に下記の3つの話がありました。

 ○危険を回避する力を身につけ、安全な生活をしよう

 ○家族や親戚との時間を大切にし、自分は家族の中で、大切な一員であることを感じよう

 ○一年の計は元旦にあり、小さなステップを目標設定しクリアしていこう

 終業式の中で、各学年の代表者から「2学期の反省と今後の目標について」発表がありました。3人とも充実した2学期を過ごすことができたようです。新年については、学習面や生活面などでそれぞれの生徒がが高い目標を掲げていました。

 たくさんの生徒が、いろいろな大会やコンクールなどで活躍し表彰されました。おめでとうございます。

ちょボラ

 久下田中学校では毎年「ちょとしたボランティア」略して「ちょボラ」を実施しています。

 今年も各部活動単位で実施しました。学校周辺や公園、歩道橋などの清掃活動を、地域を生きる一人として地域に貢献するために行っています。地域の人から「ありがとう」「がんばってるね」と声をかけてもらいました。

 

 

リーダー研修2日目

「JUMP UPもおか」まちづくりに参画し、真岡の未来をプレゼンしよう!

というテーマで、2日目のリーダー研修会が開催されました。

9班それぞれが、真岡の未来図を描き、いろいろな「政策」についてプレゼンしました。

「人々が集う場所作り」「観光資源開発」「賑わうショッピングモール」などなど、各校から集まった中学生たちが、中学生としての新しい、若い視点を入れて発表を行いました。