2021 久下田中 LIVE

ようこそ久下田中へ!

12/3(金)探究の時間発表会(公開授業)

探究の時間の発表が開かれました。一部ですが、保護者への授業公開も行ったため、普段とは違った少し緊張した表情で一生懸命に発表を行うことができました。保護者の皆様、多数ご来校いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

生徒会の時間

6校時終了後、生徒会の時間で保健委員会と体育委員会の代表が「meet」を使って発表しました。

保健委員会は先日、学校保健委員会で発表した内容に加え、学校医さんや学校歯科医さん、学校薬剤師さんからいただいたご意見をまとめ、「睡眠の大切さ」について生徒自身が考えなければならないこと、そのためにはメディアコントロールの大切さについて発表しました。

体育委員会では、運動不足の解消のため、12月22日に体育集会を計画したことに加え、そこで行う内容について説明を行いました。2つの種目を提案し、生徒全員のタブレット端末でアンケートを回収しました。生徒たちは、12月22日を楽しみにしているようでした。

 

 

 

いじめ防止サミット

生徒会が中心となり、いじめ防止サミットが開催されました。「学校生活で見られる場面を取り上げ、どう対応すべきか」を学級で検討し、その結果を持ち寄り、話し合いを行いました。グループでの話し合いは活発に行われ、いじめ防止に向けて、一人一人が意識を高めて取り組んでいくことを確認しました。

 

 

真岡市総合学力調査

真岡市総合学力調査が行われました。令和3年度も折り返し、学力がどのように定着しているのかを確認していくものです。1日で5教科。真剣に取り組むことができました。結果をふまえ、課題を確認しながら、学力向上に結びつけていければと思います。

 

 

  

 

思春期教室

助産師さん、保健師の方々を講師としてお招きし、2年生対象に、思春期教室が行われました。

代表生徒、先生による妊婦体験や赤ちゃんの抱っこ、生命の誕生についてなど、体験や講話を頂きました。

「いのち」について考えるとても有意義な時間となりました。

 

 

 

 

専門委員会

専門委員会が開催されました。プロジェクトの進捗状況の確認や通常活動など、各委員会で生徒たちは一生懸命に活動をおこなっていました。

 

 

 

 

 

真岡市二宮地区中学生国際交流事業

真岡市二宮地区中学生国際交流事業(オンラインミーティング)が長沼中学校で行われました。

二宮地区の3校の代表が集まり、本校からは、3名が参加しました。

オーストラリアの西オーストラリア州の南西、パースより南に140kmに位置する海岸沿いの都市ハーヴィ市。

ハーヴィシニアハイスクールの生徒とオンラインで交流でした。

夏休みから、3校で集まって内容を検討し、真岡市の紹介などのスライドを作成したり、準備を進めてきました。

オンラインによる初めての交流で、最初は緊張した様子が見られましたが、最後はお互いにたくさんの質問が出るなど、楽しい雰囲気の中で交流は終了しました。

新型コロナ感染症が落ち着いたら、お互いの国を行き来できることを願います。

 

 

 

 

 

 

お世話になりました。

半年間、理科の授業でお世話になった、真岡市科学教育センターの黒崎先生への感謝の会を開きました。

2年生の各クラスと3年1組の生徒が代表で感謝の手紙等を渡しました。今までお世話になったことを大切にし、学習や生活をさらに充実させていきたいと誓いました。

22日(月)からは石塚先生が復帰し授業を行っていくことになります。

 

 

 

「総合的な学習の時間」予行練習

5,6校時の「総合的な学習の時間」の発表練習を行いました。

今まで調べてきた内容を、音楽やアニメーションを駆使しながら、わかりやすくまとめることができました。

声量や視線などを気にしながら本番に向けて改善していく予定です。

12月に行われる公開授業では、是非お子様の発表をご覧いただければと思います。