文字
背景
行間
ようこそ久下田中へ!
12/3(金)探究の時間発表会(公開授業)
探究の時間の発表が開かれました。一部ですが、保護者への授業公開も行ったため、普段とは違った少し緊張した表情で一生懸命に発表を行うことができました。保護者の皆様、多数ご来校いただき、ありがとうございました。
生徒会の時間
6校時終了後、生徒会の時間で保健委員会と体育委員会の代表が「meet」を使って発表しました。
保健委員会は先日、学校保健委員会で発表した内容に加え、学校医さんや学校歯科医さん、学校薬剤師さんからいただいたご意見をまとめ、「睡眠の大切さ」について生徒自身が考えなければならないこと、そのためにはメディアコントロールの大切さについて発表しました。
体育委員会では、運動不足の解消のため、12月22日に体育集会を計画したことに加え、そこで行う内容について説明を行いました。2つの種目を提案し、生徒全員のタブレット端末でアンケートを回収しました。生徒たちは、12月22日を楽しみにしているようでした。
学校だより「真誠」11月号の発行
学校だより「真誠」11月号を発行いたしました。
ご覧いただけると幸いです。
「学校便り」よりお進みください。
いじめ防止サミット
生徒会が中心となり、いじめ防止サミットが開催されました。「学校生活で見られる場面を取り上げ、どう対応すべきか」を学級で検討し、その結果を持ち寄り、話し合いを行いました。グループでの話し合いは活発に行われ、いじめ防止に向けて、一人一人が意識を高めて取り組んでいくことを確認しました。
真岡市総合学力調査
真岡市総合学力調査が行われました。令和3年度も折り返し、学力がどのように定着しているのかを確認していくものです。1日で5教科。真剣に取り組むことができました。結果をふまえ、課題を確認しながら、学力向上に結びつけていければと思います。
欠席、遅刻の連絡について
欠席、遅刻のご連絡につきましては、メールでの連絡も始めました。
連絡用メールアプリ(無料)をインストールしていただきアプリを使ってご連絡ください。
尚、アプリについて不明な点は、(株)スキットのコールセンターにお問い合わせください。0120-940-661
アプリは下のQRコードより読み取り、専用サイトからインストールしてください。
今までと同様、電話での連絡でも結構です。
https://schit.net/support/mail/App