2023 久下田中 LIVE

ようこそ久下田中学校へ!

綺麗な花と優しい気持ちでお迎え

 いちご一会とちぎ国体、真岡市でもサッカー競技(少年の部)が開催されます。たくさんの競技に参加する全国の選手を応援する活動の一環で花を植えています。生徒たちの優しい気持ちと綺麗な花でお迎えし、素晴らしい大会となることを願っています。

 

  

ツルウメモドキ

地域にお住まいの豊田様より、ツルウメモドキをいただきました。

緑色の粒がたくさんついています。11~12月頃に熟す実は花以上にきらびやかになるようです。

玄関に飾ってみました。どのように色が変化していくのか、とても楽しみです。

 

朝練習

特設駅伝、特設陸上部の朝の練習が始まりました。陸上部は、9月20日(火)に大会が開催されます。自己記録更新を目指し、頑張ってほしいです。

 

また、駅伝大会は10月25日(火)に開催されます。昨年度のあと一歩で逃した県大会出場。その悔しさを胸に、1年間頑張ってきました。皆、真剣な表情で一生懸命に取り組んでいます。

 

2学期始業式

始業式が行われ、2学期が始まりました。

始業式では各学年の代表が2学期の抱負を述べ、合唱コンクールや新人戦での活躍、進路実現に向けた学習への取り組みについて等、堂々とした態度で発表することができました。

2学期は夏の暑さから一気に冬へと季節が変わっていく学期です。

それぞれの目標達成に向けて、頑張ってほしいと思います。

 

 

3年生 実力テスト

夏休みも残り6日となりました。夏休みに取り組んできた学習内容の確認のため、3年生が実力テストを行いました。

2学期は3年生にとって受験に向けての大切な時期となります。

学校祭を始め、3年生が主力となって活躍してほしいとともに、希望進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。

 

糸取り唄・久中音頭の練習

 久下田中学校では、夏休み中に地域の方を指導者として招聘し、地域の伝統芸能である「糸取り唄」と「久中音頭」の練習に励んでいます。10月の富士が丘祭の中で披露する予定です。

 本日は、2名の指導者に来ていただき、太鼓の指導をしていただきました。真剣な中にも笑いあり!の練習風景が見られました。

 

関東中学校水泳競技大会

関東中学校水泳競技大会が茨城県ひたちなか市の「山新スイミングアリーナ」で開催されました。

本校からは2年生女子1名が栃木県代表として200m、400m自由形に出場しました。

200m自由形では惜しくも9位に終わりましたが、400mでは見事4位入賞を果たしました。

  女子200m自由形 2:11.03 第9位

  女子400m自由形 4:33.55 第4位

さらに高い目標に向けて頑張ってほしいと思います。おめでとうございます。

応援、ご支援等ありがとうございました。

 

関東中学校陸上競技大会

9日(火)に神奈川県平塚市の「レモンガススタジアム平塚」にて「関東中学校陸上競技大会」が開催されました。

本校からは1年男子走り幅跳びに出場しました。暑いスタジアムの中で強い日差しを受けながらも、自己ベストを目指して、頑張ることができました。

応援等ありがとうございました。

  

栃木県吹奏楽コンクール 結果

30日(土)に栃木県吹奏楽コンクールが開催され、本校吹奏楽部も参加しました。

一人一人が音、強さなど強く意識し、素晴らしい発表をすることができました。

結果は、あと一歩及ばす「銀賞」でした。

次は芳賀郡市音楽祭に向けて頑張ることを誓っていました。

保護者の皆様、地域の皆様、応援やご支援等たくさんいただきありがとうございました。

栃木県吹奏楽コンクール

栃木県吹奏楽コンクールが宇都宮市文化会館で開催されます。

今日は午前中から、音の確認等の最終調整を行い、12:00に出発しました。

素晴らしい演奏を披露してくれることを楽しみにしています。