2023 久下田中 LIVE

ようこそ久下田中学校へ!

卒業に向けて

今週に迫った卒業式に向けて、生徒会が全校生徒、先生方からメッセージを集め、桜の花びらの形にして掲示しました。

3年生への感謝の言葉、応援メッセージの他、3年生からも在校生へのメッセージ、先生方への感謝の言葉が書かれていました。卒業まであと4日。県立高の受検も控えている中、3年生は足を止めて、メッセージを読んでいました。

 

卒業式の練習

校長先生より仮の卒業証書を授与され、本番さながらの真剣な態度で、練習が行われました。

明日は栃木県一般選抜の学力検査が行われます。全力を出し切って、すがすがしい表情で9日に登校してくれることを期待しています。

 

 

卒業式準備

6校時の時間に卒業式の準備が行われました。2年生は体育館、1年生は体育館周辺及び校舎内の清掃を行いました。

今までお世話になった3年生のために、自ら率先して活動に取り組んでいました。仕事の合間には、3年生との思い出を語るなど寂しさを感じている生徒もいました。

 

 

 

 

 

実力テスト

3年生の栃木県立高校一般選抜の学力検査が行われました。それに合わせて、1,2年生は実力テストを実施しました。1日5教科の実施で、5教科目の英語が終わったときは、疲れた表情を見せていました。

1年間のまとめのテストであり、本日の内容をしっかりと復習し、次年度に向けて、必要な学力を身につけてほしいと思います。

 

 

 

奉仕作業(3年)

栃木県立高校一般選抜の受検を行わなかった生徒たちは奉仕作業を行いました。

側溝の掃除をはじめ、畑を耕したり、配布物の整理をしたりするなど、たくさん作業を行ってくれました。

5校時の締めには、1年間お世話になった教室のワックスがけを行っていました。

卒業まであと2日。いよいよ別れの準備です。