2023 久下田中 LIVE

ようこそ久下田中学校へ!

図書室の様子

 3年生の修学旅行が5月16日(火)~18日(金)に予定されています。図書室の廊下には、京都・奈良に関する本が展示され、時折、手に取って興味深く見ている生徒もいるようです。事前に学んだことを、実際に目にしてみるとどんな感じでしょう。楽しみですね。

 

 

学力調査に取り組んでいます

 全国学力・学習状況調査(3年)、とちぎっ子学習状況調査(2年)、真岡市学力調査(1年)と、全学年が学力調査を実施しています。中間テストや期末テストのように「教科書の◇ページから…」という具体的な範囲があるわけではありませんが、生徒たちは真剣にテストに向き合っています。本校生徒にとって苦手なところを把握するとともに、検査の結果を分析し、これからの学力向上に活用してまいります。

 

 

交通安全教室

 真岡警察署の方や交通指導員さんにお出でいただき、全校生徒で交通安全教室を行いました。事故防止に向けた映像を視聴した後、警察署の方から「気持ちが焦っていると事故につながりやすい。時間に余裕をもって登下校しましょう。」とお話をいただきました。
 その後1年生は、通学路の一部を自転車に乗って実地練習を行い、学校周辺の危険箇所の確認をしました。安全な登下校について、ぜひご家庭でもお話しくださいますようお願いいたします。

 

 

生徒会 対面式

 生徒会の役員が中心となって、対面式を行いました。中学校のことについてまだ何も分からない1年生とっては、先輩からのあたたかい歓迎の言葉や、学校生活の様子を紹介してもらいありがたかったと思います。部活動紹介では、どの部活動も工夫を凝らしながら新入部員の勧誘を行っていました。

 

 

 

 

夢と希望あふれる入学式

 4月10日、春の日差しとともに入学式を挙行しました。68名の新入生の表情は、夢と希望に満ちあふれ、やる気いっぱいの様子でした。新たな環境となり、不安や緊張があるかもしれませんが、勉強や運動に全力でチャレンジしてほしいと思います。

 本校教職員も生徒たちの健全育成に向けて努力してまいります。保護者・地域の皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。