2023 久下田中 LIVE

ようこそ久下田中学校へ!

栃木県吹奏楽コンクール

栃木県吹奏楽コンクールが宇都宮市文化会館で開催されます。

今日は午前中から、音の確認等の最終調整を行い、12:00に出発しました。

素晴らしい演奏を披露してくれることを楽しみにしています。

 

栃木県吹奏楽コンクール 結果

30日(土)に栃木県吹奏楽コンクールが開催され、本校吹奏楽部も参加しました。

一人一人が音、強さなど強く意識し、素晴らしい発表をすることができました。

結果は、あと一歩及ばす「銀賞」でした。

次は芳賀郡市音楽祭に向けて頑張ることを誓っていました。

保護者の皆様、地域の皆様、応援やご支援等たくさんいただきありがとうございました。

関東中学校陸上競技大会

9日(火)に神奈川県平塚市の「レモンガススタジアム平塚」にて「関東中学校陸上競技大会」が開催されました。

本校からは1年男子走り幅跳びに出場しました。暑いスタジアムの中で強い日差しを受けながらも、自己ベストを目指して、頑張ることができました。

応援等ありがとうございました。

  

関東中学校水泳競技大会

関東中学校水泳競技大会が茨城県ひたちなか市の「山新スイミングアリーナ」で開催されました。

本校からは2年生女子1名が栃木県代表として200m、400m自由形に出場しました。

200m自由形では惜しくも9位に終わりましたが、400mでは見事4位入賞を果たしました。

  女子200m自由形 2:11.03 第9位

  女子400m自由形 4:33.55 第4位

さらに高い目標に向けて頑張ってほしいと思います。おめでとうございます。

応援、ご支援等ありがとうございました。

 

糸取り唄・久中音頭の練習

 久下田中学校では、夏休み中に地域の方を指導者として招聘し、地域の伝統芸能である「糸取り唄」と「久中音頭」の練習に励んでいます。10月の富士が丘祭の中で披露する予定です。

 本日は、2名の指導者に来ていただき、太鼓の指導をしていただきました。真剣な中にも笑いあり!の練習風景が見られました。

 

3年生 実力テスト

夏休みも残り6日となりました。夏休みに取り組んできた学習内容の確認のため、3年生が実力テストを行いました。

2学期は3年生にとって受験に向けての大切な時期となります。

学校祭を始め、3年生が主力となって活躍してほしいとともに、希望進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。

 

2学期始業式

始業式が行われ、2学期が始まりました。

始業式では各学年の代表が2学期の抱負を述べ、合唱コンクールや新人戦での活躍、進路実現に向けた学習への取り組みについて等、堂々とした態度で発表することができました。

2学期は夏の暑さから一気に冬へと季節が変わっていく学期です。

それぞれの目標達成に向けて、頑張ってほしいと思います。

 

 

朝練習

特設駅伝、特設陸上部の朝の練習が始まりました。陸上部は、9月20日(火)に大会が開催されます。自己記録更新を目指し、頑張ってほしいです。

 

また、駅伝大会は10月25日(火)に開催されます。昨年度のあと一歩で逃した県大会出場。その悔しさを胸に、1年間頑張ってきました。皆、真剣な表情で一生懸命に取り組んでいます。

 

ツルウメモドキ

地域にお住まいの豊田様より、ツルウメモドキをいただきました。

緑色の粒がたくさんついています。11~12月頃に熟す実は花以上にきらびやかになるようです。

玄関に飾ってみました。どのように色が変化していくのか、とても楽しみです。

 

綺麗な花と優しい気持ちでお迎え

 いちご一会とちぎ国体、真岡市でもサッカー競技(少年の部)が開催されます。たくさんの競技に参加する全国の選手を応援する活動の一環で花を植えています。生徒たちの優しい気持ちと綺麗な花でお迎えし、素晴らしい大会となることを願っています。

 

  

全校集会(学級委員任命、表彰、講話)

全校集会が行われました。本日は、学級委員の任命、表彰、校長講話でした。

学級委員任命では、それぞれが熱い思いで返事をするなど、2学期における学級のリーダーとして頑張る姿勢を見せてくれました。

 

表彰では、夏休みに開催された県大会、関東大会の入賞者が表彰されました。9月20日から開催される郡市新人陸上大会や各種大会など、各自の目標に向けて、さらに活躍してくれることを期待しています。

 

校長講話では、冒頭に「いちご一会とちぎ国体」についてお話がありました。その後、サッカー部員はよく知っているイエローカードが提示されました。サッカーの審判等で活躍された校長先生ですが「イエローカード」についての説明ではありません。カードを示す時に適した間合いの紹介から、自分の思いを伝えるための「距離」についてのお話でした。最後にスマホを手に、目には見えない人と人の「距離」について考える機会となりました。

 

 

「避難訓練」不審者対応

 9日(金)不審者侵入時の避難訓練を行いました。1階玄関・昇降口付近から不審な人物が侵入したという設定で、教職員の対応後、体育館に避難し、人員の確認等を行いました。どの生徒も、無駄話をすることなく教職員の指示に従って真剣な態度でした。体育館では、真岡警察署の方々から、下校途中で不審な声をかけられたときの対応や、SNS等による被害から身を守ることについて、お話をいただきました。登下校中に限らず、「自分で自分の身を守る」知識をしっかりと身に付けてほしいと思います。

PTA広報部編集会議の開催!

久下田中学校のPTA広報誌「冨士が丘」発行のために、忙しい中、PTA広報部の皆様に集まっていただき、第2回の編集会議を開催いたしました。いろいろなアイディアを出し合って、誌面の構成などを考えていただきました。広報部の皆様ありがとうございました。

 

9月20日(火)の登校時間変更について

【各保護者へのメールと同じ内容になります】  台風の接近により、明日9月20日(火)は2時間遅れの登校になりました。10時から朝の会を行います。授業は特別時間割の3時間目~6時間目の授業を行います。3年生の理科と英語のテストは後日行います。また、郡市新人陸上競技大会は22日(木)に延期となりました。  河川の増水や強風も予想されますので、十分に注意して登校させてください。明日は「弁当の日」ですので忘れないようにしてください。

郡市駅伝大会に向けて!

 10月25日(火)の芳賀郡市駅伝大会に向けて、久下田中学校特設駅伝部の生徒たちも精力的に練習を行っています。まずは友達と切磋琢磨しながら、自己記録の更新をめざして取り組んでいます。

 

第45回 栃木県少年の主張 発表県大会

9月17日(土)に栃木県総合文化センターにて、「第45回 栃木県少年の主張 発表県大会」が開催されました。

本校からは、芳賀地区大会にて最優秀賞を受賞した3年生が参加しました。

発表順が1番であり、緊張した表情を見せながらも、堂々とした態度で表現をし、奨励賞をいただくことができました。

  

 

学年集会

学年集会が開かれました。学級委員の所信表明や、学習、生活などについての話がありました。

新人戦やコンクール、冨士ケ丘祭など、様々な活動の中で活躍してくれることを期待しています。 

 

芳賀郡市新人陸上競技大会

台風の影響で、20日に予定されていた陸上競技大会が本日実施されます。

選手たちは元気に出発して行きました。自己記録の更新に向けて頑張ってほしいです。

朝早くからの準備等、大変お世話になりました。

 

芳賀郡市新人陸上競技大会

芳賀郡市新人競技大会が開催されました。日々の練習の中で自己ベストを目指し練習に励んできました。そして、大会では各選手とも頑張りを見せてくれました。男子が3位、女子6位、総合5位の成績でした。 

1位  1年男子走り幅跳び 1m45 1年男子走り幅跳び 5m05 2年男子3000m 9分39秒84

    2年男子砲丸投 8m82   1年女子走り幅跳び 4m53

2位  1年男子1500m 4分46秒73 2年男子400m 59秒21   共通女子4×100mR 55秒57

3位  2年男子400m 60秒44   2年男子110mH 19秒77  1年女子走り幅跳び 4m15

4位  2年男子1500m 4分55秒13 1年女子100m 14秒07  1年女子1500m 5分33秒09

    2年女子100m 14秒17   

5位  1年男子110mH 21秒53  1年男子砲丸投げ 7m73 1年女子砲丸投げ 6m97

6位  2年男子110mH 20秒88  1年女子100m 14秒43  1年女子800m 2分42秒10

    1年女子1500m 5分37秒45

7位  2年男子3000m 10分51秒85 2年女子800m 2分41秒51

8位  1年男子1500m 5分04秒23 1年男子110mH 21秒80 2年男子砲丸投げ 6m94

    1年女子100mH 20秒81  2年女子100mH 20秒47 2年女子砲丸投げ 7m59

保護者、そして地域の皆様のご支援、そして熱い応援に感謝いたします。

 

 

 

 

 

いちご一会国とちぎ体、いちご一会とちぎ大会

いちご一会国とちぎ体、いちご一会とちぎ大会のオールとちぎプロジェクト「いちご一会フラワーズを花壇やプランターに植えて、いちご一会花育て隊に参加する!」に参加し、プランター25鉢を育ててきました。環境委員の生徒が毎朝夕に水をあげながら管理してきたものです。

本日、各クラスで考えた応援メッセージが書かれたステッカーを、プランターの側面に張りました。

そして会場へと運ばれていきました。

来週はいよいよサッカー観戦です。栃木県選手団への応援や、他県選手団へのおもてなしに役立てばと強く願っています。

 

 

 

 

芳賀地区音楽祭に向けて(特設合唱)

明日28日(水)に真岡市いちごホールで「芳賀地区音楽祭」が開催されます。

本校特設合唱部は、明日の発表に向けて最後の調整練習を昼休みに体育館で行いました。

きれいなハーモニーが体育館いっぱいに響き渡り、表情を大切にしながら一生懸命に練習に励んでいました。

明日の本番での発表がとても楽しみです。

 

 

生徒会の時間

生徒会の時間は、生徒会本部より「冨士が丘祭」についての説明でした。

日程や内容など説明が行われ、いよいよ本格的に準備が始まります。

新型コロナウイルス感染症対策として、活動に制限がある中ですが、思い出に残る素晴らしい「冨士が丘祭」を作り上げていってほしいと思います。

 

 

芳賀地区音楽祭

28日(水)に芳賀地区音楽祭が真岡市民会館いちごホールにて開催されました。

日ごろの練習の成果を発表する舞台として、緊張した面持ちながらも一生懸命に頑張ることができました。

特設合唱部は見事に金賞を受賞し、栃木県中央祭(県大会)への出場を決めました。

また新たな目標を持ち、頑張ってほしいと思います。

日頃よりご支援・ご協力をいただき感謝申し上げます。

芳賀地区音楽祭

 合唱の部 金賞(祝 中央祭出場

 合奏の部 銀賞

 

 

思春期教室(2年生)

9/29(木)に、2年生を対象とした「思春期教室」が行われました。

助産師さんや市の職員の方が講師として「命」についてのお話をいただきました。

自分の命、家族の大切さなど、自分の生活を振り返るとともに、「大切なもの」を強く意識できるお話を聞くことができました。また、妊婦体験や赤ちゃんの抱っこなど体験活動の中で、母親への感謝の気持ちも持つことができました。

 

 

 

いちご一会とちぎ国体 観戦

10/3(月)いちご一会とちぎ国体のサッカー競技少年男子の観戦に1,2年生が行きました。

栃木県vs千葉県の試合を観戦しました。緊迫した攻防が繰り返され0-0のままPK戦に突入。見事、栃木県が勝利しました。初めて見る全国レベルの試合で、生徒たちはスピードや技術の高さに感動していました。

 

 

 

 

中間テストに向けて

 テストに向けた「質問の時間」です。分からない問題の解き方や、さらに説明してほしいところなどを自分で準備し、先生に質問していました。「自ら学ぶ姿勢」を大切にしたいですね。

 

 

 

全校集会(表彰、講話)

全校集会が行われました。

最初に、陸上競技大会をはじめ、バレー部などの運動部、合唱や吹奏楽、作文など文化面について多くの生徒が表彰されました。

校長講話では、校長先生が多くのサッカーの審判を行ってきた中で、聴覚に障害をもった選手たちの試合での審判を通して考えさせられたこと。そこから、どんな人たちにも勉強や運動など何に対しても「行う権利」があり、それを奪うことはあってはならないというお話がありました。

最後に、10月末に開催される「全国障がい者スポーツ大会とちぎ大会」のバレーボールで、栃木県代表の監督として参加される本校職員の紹介がありました。

 

 

 

芳賀郡市新人剣道大会

10月14日(金)より、芳賀郡市新人各種大会が始まります。

一足先に、剣道大会が10日よりはじまりました。

男子団体では県大会出場にはならなかったものの、素晴らしい試合を見せてくれました。

3年 進路説明会

5,6校時に3年生対象の進路説明会が開催されました。

令和4年度も折り返し、卒業まで5ヶ月を切りました。

私立高校や県立高校の出願や学校案内など、3年職員が説明を行いました。

冨士が丘祭が終了するといよいよ3年生は受験モードに突入です。

  

 

学年集会(合唱プレ発表)

本日の学年集会は各学年とも合唱コンクールのプレ発表会を行いました。

本番まであと10日。今現在の他のクラスの歌を間近に聴いて、新しい課題、目標を見つけたようです。

どのくらいまで仕上げてくるか。とても楽しみになりました。

【3年生】

 

【2年生】

 

【1年生】

1年生は外で行っていました。発表のあと、各クラスの代表が自分たちの課題を発表していました。

先生からは、これから10日間、頑張るポイントについてのアドバイスがありました。

 

 

芳賀郡市新人各種大会(1日目)

芳賀郡市新人各種大会が行われました。

野球  3-10 中村 惜敗

剣道   女子団体 惜敗

     男子個人 惜敗

バレーボール 予選リーグ

    2-0 物部

    2-0 中村 予選1位でトーナメント戦へ

卓球  男子個人 ベスト16

各部活動とも、自分たちの目標達成に向けて頑張ることができました。

朝早くからの送迎、熱い応援、ありがとうございました。

明日は サッカー、バレーボール、卓球団体、ソフトテニス個人が各会場で開催されます。 

 

芳賀郡市新人各種大会(2日目)

芳賀郡市新人各種大会の2日目が各会場にて開催されました。

【サッカー】2回戦 2-3 中村 惜敗

【バレー】 決勝トーナメント

      1回戦  2-0 七井

      準々決勝 2-0 長沼 ベスト4進出 県大会出場

【卓 球】 男子団体 7位

【ソフトテニス】 個人戦 惜敗

明日の3日目は、バレーの準決勝、決勝が行われます。

本日も、様々な面でのご支援、そして熱い応援をありがとうございました。

芳賀郡市新人各種大会(3日目)

芳賀郡市新人各種大会の3日目。バレー部の試合が行われました。

【バレー】

  準決勝 0-2 真岡 惜敗

 3位決定戦 2-0 芳賀 勝利

バレー部は11月に行われる県大会出場を決めました。

朝早くからの送迎やご支援、熱い応援をたくさんいただき、ありがとうございました。

栃木県新人水泳競技大会

他の部よりも一足先に、県新人水泳競技大会が宇都宮市の日環アリーナ栃木屋内水泳場で行われました。

本校から出場した選手が見事な成績で、優勝することができました。

  女子400m自由形 4分43秒02 第1位

  女子200m自由形 2分11秒88 第1位

国語の授業(書写ボランティア)

 1・2年生の国語(書写)の様子です。保護者の方々が仕事の合間に来校し、授業のサポートをして下さいました。お陰様で、教師にとって生徒一人一人に向かい合う時間がしっかりと確保できています。

 「できる人が、できる時間に、できることを」本当にありがたく思います。

 

冨士が丘祭 リハーサル

冨士が丘祭のリハーサルが行われました。

ステージへの出入りの仕方や、立ち位置などの確認が各演目において行われました。

午後からは各教室から合唱の声が校舎内に響き渡るなど、「冨士が丘祭」に向けて盛り上がっています。

 

 

栃木県学校音楽祭中央祭 合唱の部

9月の芳賀地区音楽祭で金賞の受賞した特設合唱部が、栃木県学校音楽祭中央祭 合唱の部に出場しました。

緊張感した様子でしたが、最高の舞台で、最高の発表をすることができました。

日頃より練習等において ご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

襷授与式

明日の芳賀郡市駅伝競走大会に向けて、「襷授与式」が行われました。

緊張した面持ちで、各チームの選手の名前が呼ばれ、代表選手が襷を受け取りました。

昨年の悔しい涙から1年。各自がベストタイムのの更新に向けて頑張ってほしいと思います。

 

 

芳賀郡市駅伝競走大会

芳賀郡市駅伝競走大会が井頭公園で開催されました。

本校からは男子A・Bチームと女子が出場しました。

男子Aが、見事優勝を飾ることができました。男子Bも全体でも上位に食い込むなど大健闘でした。

区間賞も1区、2区、3区で獲得することできました。

女子は各個人が頑張りを見せてくれ、皆が上位を争う結果を出すことができました。

男子は11月5日(土)に行われる県大会に出場します。

日頃より暖かいご支援、そして熱い応援をたくさんいただき感謝いたします。ありがとうございました。

 

  

  

  

 

授業力の向上を目指して

 生徒の確かな学力の定着と、分かる授業の工夫・改善のために研究授業を行っています。電子黒板やタブレットを活用しながら、一人一人の意見交換をしたり、動画再生機能を使って自分のフォームを確認したりと、自ら課題に取り組めるよう進めています。授業の後には、主体的に学ぶ学習に向けた指導を仰ぎ、次の授業に繋げていきます。

 

 

調理実習(しょうが焼き)

 1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは「しょうが焼き」、慣れない手つきで野菜をカットし、フライパンを火にかけて、豚肉を炒めます。

 ボランティアとして保護者の方に補助をしていただき、安全面に注意しながら実習することができました。

 教室いっぱいにおいしそうな香りが広がり、思わずお腹が鳴ってしまいそうでした。

 

 

生徒会役員選挙

令和5年度の生徒会役員選挙が告示されました。

各クラスの代表が集まり、委員長、副委員長を決定し、これからの日程について確認しました。

お昼の校内放送では、委員長が選挙についての説明を行いました。

いよいよ令和5年度に向けての準備が始まります。

 

穴掘り

来週の親子奉仕作業に備えて、落ち葉等を埋めるための穴をPTA会長さんに掘っていただきました。

元々落ち葉等を処理する穴がありましたが、長年使用しており、穴の部分は山になっていました。

丁寧に整地までしてくださり、とてもきれいになりました。保護者の皆様には日頃より様々な場面で教育活動を支えていただいています。ありがとうございました。

 

 

生徒会の時間(図書委員会)

生徒会の時間は図書委員会の発表でした。本を分かりやすく紹介するために、リモートで行われました。

各クラスの代表の生徒がそれぞれのおすすめの本を丁寧に、分かりやすく紹介していました。

飛び入りで校長先生も、おすすめの本を紹介するなど、各教室からは拍手や笑い声が聞こえてきました。

秋も深まり、読書をするにはとてもよい季節となりました。紹介された本は図書室に展示されています。図書館を利用し、たくさんの良書に出会ってほしいと思います。

 

 

 

ありがとうございます

日頃より本校HPをご覧いただき感謝いたします。

この度、アクセス数が「1,000,000」を超えました。

これからも内容を充実させながら、発信していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

栃木県新人バレーボール大会(1日目)

栃木県新人バレーボール大会が佐野市のアリーナ田沼で開催されました。

本校バレー部は熱戦を繰り広げ、見事勝ち上がりベスト8に進出しました。

明日は同会場で準々決勝を戦います。

コロナ対策で、観客が制限されていますので、佐野に向かって熱い応援をよろしくお願いいたします。

1回戦  2-1 大平南中 

2回戦  0-2 豊郷中  

試合前の練習の様子

  

栃木県新人各種大会

栃木県新人各種大会が開催され、バレー部の2日目、陸上競技に出場しました。

陸上競技では、2年生男子3000mで見事1位に輝きました。

バレーボールは準々決勝で鬼怒中を破り見事3位となりました。

【陸上競技】

2年男子3000m 第1位 9分11秒18

1年男子走高跳 第6位 1m40

1年男子走幅跳 第7位 5m08

 

【バレーボール】 第3位

準々決勝 2-1 鬼怒中  

準決勝  0-2 瑞穂野中  惜敗

シード決定戦 0-2 芳賀中 惜敗

 

日頃より、たくさんの応援やご支援等をいただき感謝いたします。ありがとうございました。

久下田中の紅葉

秋も深まり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

久下田中の校庭も、様々な彩りに変化してきました。

教室からふと外を眺めると、イチョウが金色に輝いて見えました。

 

 

宿泊学習1

入所式の様子です。所長さんさんから「自然に親しむ」「仲間作りをする」この二点を目標に過ごしましょう、と話がありました!

いよいよ宿泊学習の始まりです!どんな二日間になるか? ワクワクです!

宿泊学習2

創作活動が始まりました。陶芸、カラーキャンドル、藍染めの3グループに別れて活動です!どんな作品ができるかな?

卒業アルバム

3年生の卒業アルバム用の個人写真の撮影が行われました。

緊張した表情で、笑顔がなかなか作れず、苦戦していました。

個人撮影が始まると、卒業までのカウントダウンが始まったなと感じます。

 

宿泊学習5

今日の昼食!自然教育センターに給食を運んでもらいました。パーテーション、黙食、席を空けて、感染症対策はバッチリです! いただきまーす!

 

宿泊学習7

ウォークラリーの始まりです!12班に別れて、河川敷を歩きながら、チェックポイントの問題を解いて回ります!歩き回る設定時間は100分!優勝するのはどの班か?

ウォークラリーの説明を聞いてスタートです。

 

宿泊学習8

ウォークラリーのチェックポイント1での様子です!

みんなで協力して考えていました!漢字の画数の問題です!みんなで協力して書いています。

宿泊学習10

最後の班がチェックポイントを、予定時間をオーバして、4時30分に通過しました!後はまっすぐセンターへ!暗くなる前に戻れそうです!!

宿泊学習17

班長会議実施!本日の反省や2日目の確認をしました。この後部屋に戻り、班員に伝え、消灯になります。

おやすみなさい!

租税教室(3年生)

 社会科「公民」の授業として、3年生の租税教室を行いました。税金の種類やしくみ、財政の役割など分かりやすく説明していただきました。「もしも、税金がなかったら…」と題した映像を視聴しながら、私たちにとって身近なものである税金についての理解を深めることができました。今回、講師としてお見えになった真岡市役所税務課の金久保さんは、大学時代に「箱根駅伝」に出場された方で、生徒たちはより真剣に聞いている様子でした。

 

 

親子奉仕作業

親子奉仕作業が行われました。

例年、8月末に行っていたものを、暑さ対策、新型コロナウィルス感染症予防の観点から、この時期の実施となりました。

朝早くから、たくさんの保護者、生徒が集まり、作業が始まりました。普段、手が届かないところや、落ち葉さらいなど、校舎内外、校庭の隅々まで作業を行っていただき、感謝いたします。

ありがとうございました。

 

 

 

   

 

質問の時間

 本校では、定期テストの前に「質問の時間」を設けています。一度解いたけれどよく理解できない問題や、もう少し詳しく説明してほしいところなど、自分から先生に質問をしています。時には、順番を待って並ぶようなこともあります。自ら学ぼうとする意欲は、きっと自分の力につながるでしょう。

 

 

 

学校保健委員会

令和4年度の学校保健委員会が行われました。

本校生の実態として、健康診断、新体力テストの結果、給食の残量調査について各主任より報告がありました。

その後、「姿勢について」生徒会保健委員から問題提起がされました。

学校医、学校歯科医、学校薬剤師からの専門的な意見や、PTA役員、学年委員長からは家庭でのお話など、専門的な意見や貴重なご意見をいただきました。

生徒からの活発な意見もあり、とても有意義な時間となりました。

 

 

 

いたどまち&どんとこい広場の音楽祭

いたどまち&どんとこい広場の音楽祭に吹奏楽部が出演しました。

真っ青の空の下、普段と全く違うステージで、緊張しながらも堂々と演奏することができました。

この発表を自信にして、来週開かれるアンサンブルコンテストでは頑張ってほしいです。

 

 

 

避難訓練(竜巻)

昼休みに、避難訓練が行われました。

普段とは違い、時間の予告がない訓練でした。

昼休みを思い思いに過ごしていた中で、緊急放送が入り、各自が判断をして避難しました。

いつどこで遭遇するかわからない災害に対して、どのように判断し行動するか。多くを学ぶことができた訓練でした。

 

 

いじめ防止サミット

生徒会主催で、「いじめ防止サミット」が開催されました。

生徒会役員と各クラスの代表男女各1名がグループになり、9月からクラスで話し合ってきた内容を持ち寄り、意見交換をしました。それぞれの事例について、皆が真剣に考え、意見を出し合い、発表するなど、いじめ防止に向けたとても有意義な時間が流れました。

 

 

 

 

美術の授業にて

 デザインの学習で「幼児に向けた絵本づくり」を進めています。今日はその発表会でした。制作のテーマは「幼児に学ばせたいこと」。どんな言葉で何を伝えたいのか、キャラクターの描写、文字とのバランスなど一人ひとりの作品に工夫があり、わずか8ページの中に込められたストーリーは、見る人を優しい気持ちにしてくれます。家庭科の保育の領域で学ぶ学習とのコラボレーションでもあります。

 表情豊かな「手づくりの読み聞かせ」は、ほんのりと温かい時間でした。

 

 

生徒会各種委員会

2学期最後の各種委員会が開催されました。

2学期の活動を振り返り、3学期に向けての内容について協議していました。また、保健委員会では発表用の動画撮影など、各々の計画に沿った活動も熱心に行っていました。

 

 

 

やがて大きな何かに。

 年末となり、今週は清掃強調週間です。15:15~15:30の15分間(通常の清掃時間)、普段は手が届かない重点ポイントを中心に「清掃で心をみがく」活動をしています。本日(12/19)から20日(火)、22日(木)、23日(金)の4日間、生徒と共に清掃してくださるボランティアを募ったところ、快く参加していただきました。わずか15分ですが、やがて大きな何かにつながるであろうことに、心より感謝いたします。

FMもおか 収録

FMもおかの収録が行われました。今年活躍を見せた特設駅伝部長や、進級生徒会長のインタビュー。少年の主張で芳賀地区代表になった作品の朗読などが行われました。緊張した面持ちの中で、堂々とした態度で収録に臨んでいました。

放送は12月26日の19:00からの予定です。是非ご聴取してみてください。

 

 

クリスマス

毎週水曜日に図書館司書の先生が来校しています。

新刊図書の受付や、貸し出しの補助など、生徒が気軽に図書室に足を運べる環境作りを行ってくれています。

季節にあったレイアウトで本や壁、廊下などを飾ってくれています。今は「クリスマス」。校長先生のご自宅にあった本も飾られました。

サンタクロースから素敵な本のプレゼントもいいなと思うところです。

 

生徒会の時間 保健委員会

生徒会の時間は、保健委員会の発表でした。

学校保健委員会で話題になった「姿勢」についての発表でした。中学生の今こそ、骨が作られる今こそ「姿勢」をただしていくことの大切さを、説明してくれました。姿勢を作るためには、体の筋肉も大切であり、冬休みに自宅で簡単にできる運動の説明もありました。

 

2学期終業式

2学期終業式が行われました。

校長先生からの式辞のあと、各学年の代表生徒が2学期を振り返り、そして新年を迎えるに当たっての抱負を堂々と発表することができました。

短い冬休みですが、計画をを立て、ご家庭において有意義な時間を過ごしてほしいと思います。