文字
背景
行間
ようこそ久下田中学校へ!
期末テスト1日目
2学期期末テストが始まりました。
最後まであきらめずに取り組む姿が見られました。
質問の時間
本校では、定期テストの前に「質問の時間」を設けています。一度解いたけれどよく理解できない問題や、もう少し詳しく説明してほしいところなど、自分から先生に質問をしています。時には、順番を待って並ぶようなこともあります。自ら学ぼうとする意欲は、きっと自分の力につながるでしょう。
親子奉仕作業
親子奉仕作業が行われました。
例年、8月末に行っていたものを、暑さ対策、新型コロナウィルス感染症予防の観点から、この時期の実施となりました。
朝早くから、たくさんの保護者、生徒が集まり、作業が始まりました。普段、手が届かないところや、落ち葉さらいなど、校舎内外、校庭の隅々まで作業を行っていただき、感謝いたします。
ありがとうございました。
租税教室(3年生)
社会科「公民」の授業として、3年生の租税教室を行いました。税金の種類やしくみ、財政の役割など分かりやすく説明していただきました。「もしも、税金がなかったら…」と題した映像を視聴しながら、私たちにとって身近なものである税金についての理解を深めることができました。今回、講師としてお見えになった真岡市役所税務課の金久保さんは、大学時代に「箱根駅伝」に出場された方で、生徒たちはより真剣に聞いている様子でした。
宿泊学習26
美味しくできました!
宿泊学習25
早くたべたいよー!
宿泊学習24
食べるまではもう少し!!
宿泊学習23
ラーメンづくり!うどんづくり!
宿泊学習22
ピザづくり!
宿泊学習21
スイートポテトづくり!
欠席、遅刻の連絡について
欠席、遅刻のご連絡につきましては、メールでの連絡も始めました。
連絡用メールアプリ(無料)をインストールしていただきアプリを使ってご連絡ください。
尚、アプリについて不明な点は、(株)スキットのコールセンターにお問い合わせください。0120-940-661
アプリは下のQRコードより読み取り、専用サイトからインストールしてください。
今までと同様、電話での連絡でも結構です。
https://schit.net/support/mail/App