新着
ブログ
11:20
久下田小ニュース
「理科」の授業中にお邪魔しました。 さすがは6年生ですね。理科の学習内容も相当高度なものだなあと、改めて感じてしまいました(^^♪ ★6年1組の児童の皆さん、皆さんの中から、もしかしたら将来の「地質学者」となって、世界中で活躍する人が出るかもしれませんね!(^^)!             しっかりと確認はできましたでしょうか(^^♪   
ブログ
11:12
久下田小ニュース
寒さは少々感じますが、それでもお日様が顔を出し、爽やかな陽気に包まれました。 今日も子供たちはチャイムと同時に校庭に飛び出し、元気いっぱい遊びまわっていました(^^!) ★児童の皆さん、素晴らしい天気に恵まれました。大いに体を動かしてくださいね。健康管理も忘れずに(^^♪                                      
ブログ
10:14
久下田小ニュース
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。  昨日とは打って変わって、朝から爽やかな晴天に恵まれました。しかしながら、寒さは少しずつ厳しくなってきていますね(*_*;。今日も子供たちは学習に運動に、そして友達との交流にと、大いに頑張っています!(^^)! ★児童の皆さん、今日も大変よく頑張っていますね!授業中の真剣な態度、大変素晴らしいです(^^♪                                    
ブログ
12/05
久下田小ニュース
12月5日、今日のスナップです。 今日も、6年生の自主的落ち葉掃きとあいさつ運動からです。 今日は1・2年生の給食風景です。     昼休みです。寒い中、子どもたちは元気です。 今日も久下田小学校の子どもたちは元気です。
ブログ
12/05
パブリック
今日の献立 食パン、キャラメルパテ、牛乳、ほうれん草オムレツ、豆とひじきのサラダ、トマトソースペンネ  
ブログ
12/05
久下田小ニュース
 今日は昨日にも増して更に風が冷たく感じます(*_*;。それでも「子供は風の子!」、元気いっぱい校庭に出て遊びに夢中になっていました。(^^♪。 ★児童の皆さん、本格的に寒くなってきましたね。健康管理にはくれぐれも気を付けましょうね(^^♪)                                        
ブログ
12/05
久下田小ニュース
「生活科」の授業中にお邪魔しました。 子供たちは夢中になって「バスボム作り」に取り組んでいました(^^♪) ★2年2組の児童の皆さん、果たしてどんなふうになるのか、今夜のお風呂が楽しみですね(^^♪                   
業間休み~3校時の前半にかけて、「各種表彰・朝会(校長講話)」を行いました。 様々な分野における頑張りが認められ、多数の子供たちが表彰されました(^^♪ 表彰終了後、校長から来週一週間の「校内人権週間」についての話がありました。子供たちは表彰・講話の際、とても静かにしっかりとした態度で臨んでいました。 ★表彰された児童の皆さん、おめでとうございます!努力の成果が実りましたね。大変素晴らしいことです(^^♪ ★全児童の皆さん。来週から始まる「人権週間」、いろいろなことに気付き、感じて欲しいと願っています(^^♪                      
ブログ
12/05
久下田小ニュース
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。  朝からどんよりとした曇り空で、昨日以上に寒さが厳しくなってきたようです。そんな陽気の中、2年1組の「体育」の授業では、校庭に出て「ボールを使った運動」に取り組んでいました。子供たちは寒さなんかに負けることなく、元気いっぱいボールを追いかけていました!(^^)! 今日も子供たちは学習に運動に、そして友達との交流にと、大いに頑張っています!(^^)! ★児童の皆さん、大変よく頑張っていますね!今日は本当に寒いです。風邪等ひかないようにね(^^♪