おしらせ
12月23日(金)第2学期終業式
本日、4校時目に第2学期終業式が行われました。各学年の代表生徒が2学期の振り返って発表しました。1年生は「学習に力を入れた」「ひがし野祭や駅フェスなど行事を頑張った」「クラスのみんなと過ごす一日一にを大切にし、クラスの絆を深めたい」、2年生は「学級委員長としてクラスをまとめた」「定期テスト頑張った」「3学期は立志式もあるので、目指す夢のために頑張りたい」、3年生は「部活動で全国大会に出場した」「悔いなく三大行事を終えることができた」「最高の卒業生として卒業式を迎えたい」など思い思いに2学期を振り返り、3学期の抱負も述べていました。
校長先生からは、「人のぬくもり」題して、「ひがし野祭、駅伝フェスティバルなどを通して、一体感のある学校であった」「家族や友達に感謝の気持ちをもとう」「心と体もリフレッシュ、楽しい冬休みに」などと話されました。
12月21日(水)2年自然教室④
午前中の活動では、創作活動を行いました。工夫をして一生懸命に創作している姿が見られました。
キャンドル作り
焼き板作り
12月21日(水)2年自然教室③
2年生自然教室の1日目が終了しました。
ニュースポーツや炊さん活動では、お互い協力し学び合う姿が見られました。
明日は、創作活動(飾り箱、キャンドル、焼き板、リース、ブローチ・マグネット作成)と清掃ボランティア活動を行います。
寝室準備
夕食準備
12月21日(水) 2年自然教室②
午後の炊さん活動が終了しました。
いももち
ピザ・あんこピザ
12月21日(水) 2年自然教室
自然教育センターに到着し、入所式を行いました。午前中の活動では、多目的広場と外の芝生広場でニュースポーツを行いました。
お昼ご飯を食べ、午後の炊さん活動に入ります。