校長室より

2021年5月の記事一覧

【校長室より No.65】新しい学力

本日は、1年生が真岡市総合学力調査、2年生がとちぎっ子学習状況調査、3年生が全国学力・学習状況調査が実施されました。どの学年の生徒も、真剣にテストに臨んでおりました。これらの調査は、生徒たちの学習状況や習熟度、さらには思考力や表現力など、総合的な学力を調査するものです。ただ単に、暗記をしていたり、計算ができたりするだけでは対応できない問題も多々あります。これからは、「何を知っているか・何ができるか」「知っていることをどう使うか」「どのように社会や世界と関わり、よりよい人生を送るか」といった視点での、総合的な学力が求められます。高校入試や大学入試なども、出題形式が変わることが予想されます。本校でも、そういった「新しい学力」に視点を当てた取り組みを、各教科ごとに取り組んでおります。

【校長室より No.64】いじめの撲滅に向けて

本日、生徒会の生活安全委員会の主催による、「いじめ防止サミット」が開催されました。冒頭に、生活安全委員長よりいじめが起こる構造や、いじめが法的に許されない理由などを説明しました。その後、各学級の代表が、各クラスで話し合って決めたいじめをなくすための具体的な方法などを発表しました。どのクラスの発表内容も素晴らしく、いじめ撲滅に向けて真剣に考え、話し合ったことが伺えました。このあと、本日のサミットを受け、各クラスでいじめ撲滅のためのスローガンを決めることとなります。先日の保護者会でもお話しましたように、東中は本気でいじめ撲滅に向けた取り組みを行います。

【校長室より No.63】念願の自転車小屋

これまでの本校の自転車小屋には限りがあり、自転車通学を希望するすべての生徒の駐輪場が確保できない状態でした。昨年度末、真岡市に要望して、ようやく自転車小屋が増設されました。332名全員分が確保されたわけではありませんが、希望する生徒分が確保され、本日、改めて各自の駐輪場所を確認しました。市当局に心から感謝するとともに、自転車に乗ることで生じる危険を認識し、安全な登校を心がけてほしいと願います。

【校長室より No.62】学校は学ぶところ

連休明けの今日は、3年生が実力テストを実施しました。また、各学年が学力調査に向けた類似問題等を宿題として出しました。何といっても学校は学ぶところです。多くの時間を費やす学習が、「分かった」「できた」という達成感のあるものになれば、さらに学校生活は楽しく、有意義なものになります。5月27日には、1年から3年まで各種学力調査が実施されます。先日の学年保護者会でもお話ししましたように、学習のことでお困りの際は遠慮なく担任等にご相談ください。東中は、すべての生徒の学力を保証する取り組みを進めております。

【校長室より No.61】心意気

本校の校歌に歌われている「心意気」という言葉は、生徒たちにとっても、教師にとっても合い言葉のように使われています。その「心意気」という文字が、昇降口のところに掲示してありました。これは、元本校校長の大塚昭一先生が書かれたものでしたが、長年の風等で破れてしまっていました。そこで、中学時代に数々の書写展で活躍した、本校卒業生の山口翔生さんにお願いしたところ、快く引き受けてくださり、見事な字で書き上げてくださいました。写真は、山口さんから渡してもらったときの様子です。見事な「心意気」の文字が、昇降口のところに掲示してありますので、御来校の際にご覧ください。