西中日記

平成31(令和元)年度 学校の様子

久しぶりの学校

 新型コロナウイルス感染症が心配される中、生徒の運動不足解消やストレス発散などを目的として、今日から校庭開放が始まりました。

 学校には久しぶりに元気な生徒の声が戻ってきました!

 

 

 ↓ 受付簿に名前や検温の結果を記入する1年生。

  ↓ 「やぁー、元気だったかぁ~!?」と A木先生。

  ↓ テニスコートの様子です。

 

  ↓ 校庭限定のため、クラブハウス前で素振りをする剣道部の1年生。

  ↓ サッカー部は、1年生 VS 2年生でゲーム。心地よい汗を流して、みんな楽しそうです。

  ↓ 出張前に1年生に相手をしてもらう A木先生。

 

 

 学校開放は、土日曜を除く3/31(火)までの期間、午前9時から正午まで行われます。

1・2年生登校日

 今日は1・2年生の登校日でした。3/2(月)以来、卒業式を除けば2週間ぶりに、生徒の元気な声が校舎中に響きました。


 ↓ みんな久しぶりの教室です。カメラを向けると、このVサイン!


 ↓ 今のクラスでの最後の学級活動。1年間を動画で振り返っているのは1年生。


 ↓ こちらは追加の宿題を綴じる2年生。進級していいスタートが切れるよう、計画的に進めましょう!


 ↓ 学級担任から一人一人に通知表が渡されました。


 ↓ 今月をもって転校する友達とお別れするクラスもありました。


 ↓ 学級活動の後、机・椅子の引っ越し作業がありました。

 ↓ みんなで協力して、3年生教室から一斉に木製の机・椅子を運び出す1年生。入学してもうすぐ1年ですが、その様子を見て、たくましく成長したことを改めて感じました。


 ↓ こちらは出番を待つ2年生。

 

【保護者の皆様へ】
 次のお子様の登校予定は、新2・3学年へと進級した4/7(火)です。
 お子様のことで心配なこと、気になることがあれば、学校までご連絡ください。また、今後の予定については、一斉メールにて連絡することがありますので、受信メールのチェックをお願いします。

臨時休校中の家庭での生活について(お願い)

 

保護者の皆様

 

 新型コロナウイルス感染症防止に係る臨時休校中のお子様の家庭での生活について、ご家庭で以下の点についてご対応をお願いいたします。

 

1 臨時休校及び春休みを迎えるに当たり、学校ではしおりをもとに、一日の過ごし方や家庭学習の方法・内容(学習課題)等について指導いたしました。ご家庭においても、お子様にその日一日の目標、長期休み中の目標をもたせるとともに、規則正しい生活が送れるようご指導・ご支援ください。(家事手伝いをして家族を助けることも宿題となっております。)

2 犯罪被害未然防止、感染症予防の観点から、次の点についてご指導ください。
 (1) 家族の留守中は、不審な電話・見知らぬ訪問者には対応しないこと
 (2) SNS等を使用する際は、ネットトラブル等に巻き込まれないように使用のルール・マナー、使用時間等に十分注意すること
 (3) 不要不急の外出を避けること(特に、不特定多数の人が訪れる大型商業施設や遊技場等への出入りは控える)

 

 学校では、市教育委員会や警察と連携の上、見守り巡回をしてお子様の安全確保に努めております。

 なお、お子様の安全確認と生活の様子の把握を目的として、ご家庭に電話連絡をさせていただきますので、何とぞご了承ください。

 また、お子様のことで気になることや心配がある場合、お子様が生活に不安を感じている場合などは、学校にご連絡ください。(真岡西中学校 電話0285-84-6223)

 

卒業式が行われました

 「令和」になって初めての卒業式が行われました。

  今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のために、在校生やご来賓の参加無しで行われました。1・2年生の見送りや「送辞」の無い、少し寂しい式とはなりましたが、卒業生の態度はとても立派でした。

 式辞の中で山中校長は、「卒業にあたり、皆さんに“チャレンジ”という言葉を贈ります。失敗を恐れず、何度でも自分の可能性に挑戦し、君たちの輝かしい未来を『西中魂』で切り拓いていってほしいと思います。」と卒業生にエールを送りました。

 その後、代表生徒が、「この西輝が丘という最高の場所でみんなと出会い、一緒に成長することができて本当に良かった。みんなと作った思い出はこれからもずっと私たちの胸の中で輝き続けていく。今まで本当にありがとう。」と「別れのことば」を述べました。

 続いて、卒業生全員で『桜の季節』を合唱しました。保護者の方、職員からの惜しみない拍手が響いていました。

 

 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は大変おめでとうございました。卒業生の皆さんの前途に幸多かれと、職員一同お祈りしています。

もうすぐ卒業式

 春らしい日が続き、ご覧のように体育館前のカワヅザクラが満開となりました。

こちらは正門付近のサクラです。

 

 さて、過日行われた「学年お別れ会」の時に、3年生が、今月をもって定年退職する学年主任へ、特大の色紙と花束と合唱のプレゼントをしてくれました。その様子をお伝えします。

 学年主任の話です。「感無量です・・・。最後にこの子たちを担当することができて、大変うれしいです!」

 

 

 ここからは今日のリポートです。

 臨時休校のため生徒がいない静かな学校では、卒業式を月曜日に控え、学校では職員が協力して式場準備を行いました。


 3年生の皆さん、準備は整いました。月曜日は元気に会えることを楽しみにしています。

今日の西中

 新型コロナウイルス感染症防止策のために、正式に登校する日としては、今日が今年度最後となってしまいました。


 今日は、3学期の振り返りと休み中の計画づくり、学年集会、各教室・廊下の大掃除、持ち帰る荷物の整理、3年生の「お別れ会」、県立高入試の最終指導などが行われました。

 「臨時休校」が急に決まった分、1週間の活動をぎゅっと詰めて行ったようで、とても慌ただしい1日でした。

 その様子をご覧ください。

 

 

 ↓ 1年生の教室です。みんなで3学期の振り返りをしていました。

 ↓ 1年間学んだ教室ともお別れです。カーテンを外したり、掲示物をはがしたり、感謝の気持ちで教室の床を磨いたりしていました。

 ↓ ジャンケンポーン!!!  学級解散にあたり、1年間の思い出が詰まった写真の争奪戦が・・・。

 

 ↓ こちら2年生です。明日から家庭で読む本を探しているところです。

 ↓ 教室では、生徒たちが明日から始まる休み中の計画を立てていました。立案の日付は、3月27日です!

 ↓ 5校時。学年集会で、休み中の過ごし方や、間もなく迎える最高学年としての心構えについて話を聴く生徒たち。

 

 ↓ お待たせしました、3年生です。卒業式の練習の真っ最中です!卒業証書を受け取る元気な返事が、体育館に響いていました。

 ↓ ちょうどその頃の、静まり返った3年教室の様子です。

   1組。1週間分の日めくりカレンダーが並んでいました。

  2組。赤い龍がこちらを見ていました。

  3組。アンパンマンに癒されました。

 ↓ 昼休みの職員室です。3年生が、お世話になった先生方に手紙を届けに来てくれました。

 急に臨時休校が決まり、時間が無いところ、準備が大変だったことでしょう。皆さん、ありがとうございます!

 この後先生たちは、しばらく手紙を食い入るように読んでいました。

 3年生の皆さん、3月9日(月)卒業式で元気な姿に会えることを楽しみにしています。

3年生を送る会

今日は「3年生を送る会」が行われました。

 ↑ 「わくわくするね~」

 開会にあたり、2年生の小堀新生徒会長が次のように挨拶をしました。

 「3年生の先輩方はこれまで私たち下級生をいつも引っ張ってくれました。この会には私たちの感謝と応援の気持ちが込められています。今日は、入試のことは忘れて、大いに楽しんでほしいと思います。私たちもこの時間を大切に過ごしたいと思います。」

 全校生徒で映画を鑑賞した後、3年間の思い出を写真で振り返り、最後に1・2年代表生徒が3年生に花束を贈りました。

  ↑ 代表でお礼の言葉を述べる3年生

 

 

 卒業式まで、カウントダウンです。頑張れ!3年生!!!

   お父さん・お母さん・家族、かわいい後輩たち、先生たち・・・みんなが応援団ですよ。 

 

 

1・2学年保護者会

 3学年の廊下や各教室には、卒業式までのカウントダウン日めくりカレンダーが掲示されています。あるクラスの今日のカレンダーです。

 

 さて、今日は、1・2学年の授業参観と学年末保護者会が行われました。

 保護者の皆様には、子どもたちが「総合的な学習の時間」に“ふるさと真岡”について調査したり学んだりした成果発表をご覧いただきました。その様子をご紹介します。

 ↓ 1年生の教室です。

 

 

 

  ↓ 次は、2年生です。

 ↓ 保護者会では、1年間の学校生活の様子や春休みの過ごし方、次年度の計画などについて説明や質疑応答を行いました。

 ・・・・・・・・ 保護者の皆様、お忙しいところご来校いただきまして、ありがとうございました。

卒業に向けて

 26日(水)、3年生は来月9日の卒業式に向けた練習が本格的に始まりました。今日は体育館で合唱練習を行いました。今までは各パート毎に練習をしてきましたが、一堂に会しての合同練習は初でした。

 初めてにしては「なかなかの出来栄え」と、音楽担当の先生。今までお世話になった保護者、地域の方、先生方、友人に感謝の気持ちを届けられるよう、細かな部分の修正やさらなる歌い込みをして仕上げていきたいと思います。

生徒集会(給食)

 19日(水)、昼休みに給食委員会主催の生徒集会を開きました。

 副委員長が司会進行を務めました。

 給食や「食」にまつわる問題をクイズ形式で出題。全校生徒が解答者!

 クイズはとても盛り上がりました。答え合わせで立ち上がって喜ぶ生徒もいました。

 集会を運営した給食委員の皆さん、しっかり発表したり解答用紙をてきぱきと配ったりと頑張りました。

(3年生の感想)

 今日の集会はとても楽しかったです。1年前にも給食集会がありましたが、もう1年経つんですね。先輩が行っていた行事を私たちが行い、そして後輩が引き継いでいく。とてもうれしく思います。給食委員の皆さん、ありがとうございました。

今日の西中

 1年生の調理実習にお邪魔しました。

 バターを使った鮭の包み焼き、バッチリ美味しくできました!きっとおうちでも腕を振るってくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 5校時、校庭では3年女子の体育科の授業が行われていました。大きく楽しそうな歓声がずっと響いていました。

 

 

今日のようすから

 本日19日(水)、栃木県立高等学校の一般選抜(3月5・6日)の出願がありました。3年生はいよいよ大詰めとなり、授業にも一層の真剣さが出ています。

 今日は、授業後に行っている日々の清掃のようすを紹介したいと思います。

 1年生 全員で協力して机と椅子を寄せてキレイにしています。ピカピカです。

 2年生 教室の床を隅々まで雑巾がけ。

 職員室前では、3年生がパネルを動かしてホコリを集めています。

 配膳室を担当している3年生は、回収した牛乳パックを入れるカゴをきれいに洗っています。

水は冷たいですが、毎日頑張っています。

 清掃後、歌声が響いてきました。覗いてみると、3年生が卒業式に向けて合唱の練習を始めていました。

 パート毎に別れて練習していました。卒業式当日の歌を楽しみにしています。練習、頑張ってください。

小学校訪問

 今日は、2年生が近くの亀山小学校に出かけ、立志記念合唱を披露しました。

 

 

 

 訪問した生徒の声を一部ご紹介します。

●小学生のみんなに、中学生はすごいということが伝わればいいなと思いました。そして、安心して中学校に入ってきてほしいです。
●短い時間の中で、合唱を通して中学生はどんな感じなのかなど、いろいろなことを伝えられたと思います。

●小学生だったとき遊んでいた友達の顔が見られて良かった。まだ○○先生(当時の担任の先生)がいてほっとした。
●小学生の前で歌うのは初めてだったけど、2年前は自分もこんな感じだったんだなあと思った。
●自分は亀山小出身なので、なつかしい所に行けて、なつかしい先生に会えてよかった。機会があればまた行きたい。
●来年入ってくる6年生の心に届いてくれていたらうれしい。
●お世話になった亀小に久しぶりに行って、私たちの合唱を聴いてもらい、私たちはこんなに成長したってことを届けられたらいいなと思いました。歌も今までで一番きれいに歌えたと思います。
●小学生が真剣に聞いてくれてとても歌いやすかった。口ずさんでいる人もいて、あー!知っているんだなと思いました。

 ・・・・・・小学校の先生方、児童の皆さん、短い時間でしたが、ありがとうございました。

真岡西中学区学校保健委員会

 13日(木)に「真岡西中学区学校保健委員会」を本校にて開催しました。

 学区内の認定こども園牧が丘幼稚園、真岡西小学校、亀山小学校と真岡市教育委員会の関係者が一堂に会して、「真岡西中学区の子ども達の健康」に関するアンケート結果をもとに話合いを行いました。

 児童生徒の睡眠時間や好んで摂取している飲料物の傾向、朝食を摂ることの重要性など、多くの項目についてさまざまな意見が交わされました。ご出席くださいました皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

 

科学教育センター利用学習

 2/7(金)・10(月)に、1年生が科学教育センターで理科の学習を行いました。


 今回の授業では、火山灰とそれに含まれる鉱物について、観察を通して学びました。

  ちょっと、どこの研究者?科学者?・・・・白衣姿がとても似合っています。

  そして、 みんなでプラネタリウムを見ました。

初午(はつうま)給食

 今日の給食は「初午(はつうま)給食」でした。

 ご覧のように、郷土料理の「しもつかれ」、赤飯、鶏の唐揚げなどが出ました。写真は、1年教室の様子です。

 

 
 ところで、昨日行われた立志記念講演会の2年生の感想を一部ご紹介します。

●立志の誓いや合唱は、一生懸命できたので気持ちが良かったです。記念講演を聴いて、将来の夢について色々なことが分かりました。「一人では何もできない、仲間がいるからできる」という言葉に感動しました。これから、自分の夢に向かって目標を立て努力し頑張りたいです。

●真岡から一度出て、県外や海外に行って本物に触れてみることが大切だなと思った。自分も、負けて「悔しい」と思えるくらい本気で頑張らないといけないなと思った。一人では何もできないので、他の人と協力したい。

立志式

今日は、多くのご来賓、保護者の皆様が見守る中、「立志式」が行われました。


 山中校長はクラーク博士の言葉を紹介しながら、「志(こころざし)とは、自分だけが良ければいいという望みではなく、世のため人のためになるという、大きな望みでなければならない。」「これからの人生の中で、自分の決めた「志」をいつも胸に抱き、失敗や挫折を乗り越えながら、たくましく前へ歩んでほしい。」と立志を迎えた2年生にエールを送りました。


 ご来賓から温かいお祝いの言葉をいただいた後、立志者一人一人が、誓いの言葉を述べました。

    ある生徒は、

「私は将来看護師になりたいです。そのために多くの人と関わり、たくさんの知識を身に付けたいです。」

と発表していました。

 

 続いて、立志記念合唱として、「次の空へ」(詞・曲 弓削田健介)を披露しました。

 1・3年生、ご来賓、保護者の方々からは、温かい激励の拍手をたくさんいただきました。


 第2部として開催された記念講演では、芳賀赤十字病院の河又典文先生から、「進路を考える~14歳の君たちが今できること~」と題して、自身の経験に基づいた貴重なお話をいただきました。講演後には、3年生が熱心に質問をしていました。

 

 たくさんの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

もうすぐ立志式

 給食指導の時間前に2年生の皆さんが多数職員室へやってきました。「昼休みに立志式の歌を歌うので、ぜひ聴きに来てください!」と言うのです。

 行ってみると、2年生がこれまで練習してきた立志式記念合唱曲「次の空へ」を聴かせてくれました。2学年以外の職員へのお披露目でした。

 ↑ インフルエンザ流行期のため、当日まではマスク着用の完全防備です。

 ↑ 指揮は本田君、伴奏は遠藤君です。 

 ↑ 聴かせてもらった職員が、感想や励ましの言葉、アドバイスを述べました。

 

 

 今日は、皆さんより一足先に、2年生一人一人の気持ちがこもった素晴らしい合唱を聴かせていただきました。

 令和元年度真岡西中学校立志式は、2月4日(火)開催です。保護者の皆様のお越しをお待ちしております。 

入学準備説明会

 昨日行われた郡市対抗駅伝大会に、本校3年の布施陽基(ふせはるき)君が、真岡市Aチームの選手として第4区を力走しました。お疲れ様!!

 布施君の話「全力で頑張りました。良い結果にはなりませんでしたが、たくさんの声援の中で走れたことは良い経験です。高校でも競技を続け、県トップで走れるように努力したいです。」

 

 

 さて本日は、来春入学予定の小学6年生とその保護者を対象に、入学準備説明会を開催しました。その様子をご紹介します。

  ↑ 山中校長のあいさつ

  ↑ ↓ 説明をする2年生の生徒会役員の皆さん

  ↑ 様子を見守る引率された小学校の先生方。お忙しいところ、ありがとうございました。

 

 降雪予報が出る大変寒い中ご来校いただき、また熱心にご参加くださいまして、ありがとうございました。お子様のご入学を職員一同心待ちにしております。

生徒集会

 今朝は体育館で生徒集会が行われました。

 図書委員会の生徒の皆さんが、図書室の利用状況の報告、本をたくさん読んでいる生徒の表彰、お薦めの本の紹介を行いました。

 図書委員会、図書館司書の先生から

「新着図書がたくさん入っていますので、皆さんぜひ図書室へ足を運んでくださ~い!」

学年集会

 今朝は学年ごとに集会がありました。


 1年生は、来年度行う「マイ・チャレンジ」(職場体験学習)について、ねらいや内容、心構えなどについて、学年主任から説明がありました。さすがもうすぐ2年生、みんな熱心に聞いていました。


 一方2年生は、2月4日(火)に行われる「立志式」に向けて、式で披露する歌の練習に励んでいました。練習中にお邪魔すると、生徒は元気なあいさつで迎えてくれました。感激!


 その頃3年生は、明日から始まる期末テストに向けて、自教室で自主学習に取り組んでいました。卒業式まで2か月を切りました。頑張れ!3年生!!

3学期がスタートしました。

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。


 3学期の初日、体育館で始業式と学級委員長の任命が行われました。

 始業式の中で山中校長は、「西中魂」が最後まで根気強く頑張る姿であると話したうえで、「3学期はできなかったことをできるように、根気強く頑張ってほしい」と生徒に期待の言葉をかけました。

 


 教室に戻っての学級活動では、生徒は3学期や今年の目標を考え、発表したり掲示したりしていました。写真は2階廊下での一コマです。

 

 


 6校時に1年教室では「総合的な学習の時間」の成果発表会のリハーサルが行われていました。1年生は、真岡の歴史や産業など、特色やよさについて現地調査などを通して調べたことを、グループ毎に伝え合っていました。

ギャラリーへようこそ!

 このほど、本校特別支援学級生徒が制作したモザイクアートを、真岡駅2階ギャラリーに展示していただきました。

 令和2年1月いっぱいの展示予定ですので、皆さんどうぞお立ち寄りください。

(ちなみに昨年度の作品です。令和元年度作品は、現在本校正面玄関に展示中です。)

第2学期 終業式

  12月25日(水)4校時に体育館で3学期終業式が行われました。

 77日間の長い学期でしたが、生徒たちは各種行事に精一杯取り組みました。

 式辞の中で山中校長は今学期を振り返り、西輝が丘祭を始め、創立30周年記念式典、ICTを活用した学習活動など、生徒が学習や生徒会活動等に本気で取り組めたことを称賛しました。

 さらに、新学期に向けた抱負・目標を持とう、明日からの冬休みは、

 1 健康管理に努めて過ごそう

 2 家族や地域の皆さんにあいさつをしよう

 3 勉強を頑張ろう

の3点に力を入れて過ごしましょうと話しました。

 

 

 昼休みには吹奏楽部による恒例の「クリスマス・ミニコンサート」が行われました。多目的室には学年を問わずたくさんの生徒が駆けつけ、熱心に聴き入っていました。

 吹奏楽部の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました!

 

 


 5校時には学級担任から通知表が手渡されました。生徒は、学級担任からの話を聞き、2学期をそれぞれに振り返っていました。

 新年1月7日(火)まで学校は冬季休業となります。3学期始業式には、子どもたちの元気な姿に出会えることを職員一同楽しみにしています。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

正心高級中學訪問団 報告会

 19日(木)、正心高級中學訪問団による報告会を行いました。10月31日~11月6日にかけて台湾斗六市の正心高級中學を訪問した時の活動内容やホームステイ先の紹介をしました。訪問団員一人一人が、写真を提示して説明しました。報告会の運営は国際委員会が行いました。

 【訪問団の生徒たち】

 【ステージの上で、写真スライドを活用して説明しました】

 【たくさんの活動を行い、思い出に残る訪問になったとの感想が多数】

 【パソコンの操作も国際委員が行いました】

 【報告会を運営した国際委員会の皆さん】

現職教育(人権教育)

 17日(火)、職員研修の一環として、栃木県教育委員会芳賀教育事務所ふれあい学習課副主幹添谷先生から「人権教育」について実践参加体験型の研修を受けました。

 【研修のようす①】

 【「レヌカの学び」という教材での研修】

 【カードを使ってさまざまな見方・考え方をしています】

 同じことがらでも、見方や考え方で違って見えること、先入観や個人の認識で判断してはいけない、など改めて気付くことができました。実り多い研修となりました。

学期末 大掃除

 17日(火)から20日(金)まで、学期末清掃強化旬間とし清掃を5分延長して、1年間の埃をきれいにしています。

 【教室の高窓の汚れをきれいに】

 【廊下の窓も隅々まできれいに】

 【1年生は、清掃箇所の指示を受けています】

 【通常の雑巾がけもしっかり行っています】

 

 【外では剪定作業も行っています】

 【枝をさらに細かく切り分けています】

 【窓枠もきれいに】

 普段出来ない教室や廊下の隅々まで「感謝の気持ち」で清掃を行っています。気持ちよく新年を迎えられそうです。

避難訓練を行いました

 今日は、清掃時に火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。

 その後、真岡消防署西分署の方から、次のような講評、講話をいただきました。
  ○「自分の命は自分で守る」が大切であること
  ○炎と煙では煙の方が怖いこと
  ○命を守るために、自分でできることとして
   ・消火器や誘導灯を確認すること
   ・放送や話を静かに聴くこと
   ・身の回りの整理整頓を心がけること

 

 最後に、各クラスの代表生徒が、模擬消火器を使った初期消火訓練を行いました。

 「初期対応のために、火事を発見したら他者へ伝えましょう」という署員の指導に対して、生徒たちは「火事だーっ!!」と大きな声で応えていました。

生徒会役員選挙 投票

 15日(日)、生徒会役員選挙の投票を行いました。真岡市の選挙管理委員会より借用した記載台と投票箱を使用し、投票場を設営しました。9時に開場し、12時までの間に、「入場券」を持って登校した生徒が順次、投票を行いました。

 【多目的室に設置した記載台と投票箱】

 【受付は選挙管理委員。入場券と引き替えに投票用紙を受け取っています。】

 【投票箱に大切な1票を投票】

 3年後には「選挙権」を得る3年生にとって、実際の選挙と同じ形式での経験は貴重なものになったと思います。

公正な選挙運営を行った選挙管理委員の皆さん、ご苦労様でした。

学力テスト 実施

 本日13日(金)、1・2年生は「真岡市総合学力調査」、3年生は「実力テスト」を行っています。今までの学習の習熟度を確認するためのものです。どの学年も真剣に問題に取り組んでいます。

 【1年1組のようす】

 【2年2組のようす】

 【3年2組のようす】

 休み時間は、級友同士で問題の確認や質問し合う姿がたくさん見られました。

生徒会役員選挙 期日前投票

 生徒会役員選挙の投票日【15日(日)】に都合がつかない生徒のために「期日前投票」を実施しました。期日前投票期間は10日(火)~13日(金)に行っています。昼休みに選挙管理委員立ち会いの下、配付された「入場券」を持参し、投票用紙を受け取って投票を行いました。

 【投票所前に置かれた案内】

 【記載台で投票用紙に記入 → 投票箱に投票】

表彰を行いました

 11日(水)、朝会にて、表彰を行いました。

 【芳賀地区音楽祭 合唱の部 銀賞】

 【芳賀地区音楽祭 合奏の部 銀賞】

 【芳賀地方芸術祭 書道 半紙の部 金賞】

 【芳賀町剣道大会 準優勝】

 この他にも、多くの生徒が、各種コンクール・作品展・大会等で入賞しました。おめでとうございました。

意見発表会

 9日(月)、令和2年度生徒会役員選挙に立候補した生徒による「意見発表会」が行われました。候補者一人ひとりが、自分の考えを全校生徒に発表しました。生徒たちは、各候補者の主張をメモを取りながら聞いていました。

 【 ↑ 上の4名は、副会長立候補者の1年生】

 

 【 ↑ 上の7名は、生徒会長立候補者の2年生】

 「どの候補者も、堂々と発表していて、考えもしっかりしていました。誰に投票するか、よく考えたいです。」と、ある3年生は語ってくれました。

 投票は今週末の15日(日)です。

救命救急法講習会

 12月5日(木)、2年生を対象に、「救命救急法」講習会を行いました。

 真岡消防署西分署の方々を講師に招いて、心肺蘇生法(心臓マッサージ)やAED使用方法、緊急時の対応(周囲への呼びかけ、初期対応の仕方)について実習を行いました。

 説明後、6カ所に分かれ、実習しました。心臓マッサージでは体全体を使って効率よく加圧できるようにと教えていただきました。貴重な体験をさせていただきました。

 署員の皆様、ご指導ありがとうございました。

学校保健委員会

 12月4日(水)、櫻井学校医さん、松谷学校歯科医さん、松本学校薬剤師さん、PTA本部役員の方々、本校職員、保健委員会の生徒で「学校保健委員会」を開催しました。

【保健委員会生徒による発表】

 真岡西中の全校生徒を対象に行った「睡眠に関するアンケート」の集計結果を保健委員会の生徒が発表しました。

【発表を行った保健委員会の生徒たち】

 アンケート結果発表後、PTA役員の皆様からご意見・感想等をいただきました。また、同席いただいた櫻井学校医さん、松谷学校歯科医さん、松本学校薬剤師さんから、それぞれご指導をいただきました。

 今回いただいたご意見等を今後の健康生活に役立てていきたいと思います。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

【全体の様子】

街頭演説が始まりました

 令和2年度生徒会役員選挙に係る立候補者の街頭演説が、本日から始まりました。昼休みの2・3階廊下での様子です。

 立候補者は、自分の考えを堂々と分かりやすく説明していました。聴いている生徒は、真剣な態度で一人一人の話に耳を傾けていました。

 

 

 立候補者のポスターを眺めているのは、1年生の有権者生徒です。

 

今日の西中

 今朝は、学年朝会が行われました。

 1学年は、先週新装オープンしたトイレの使い方、身だしなみの大切さなどについて、話がありました。

 

 2学年は、2月に行われる立志式に向けて、目的や心構え、立志記念の文集や合唱などについての話がありました。

 

3学年は、進路実現に向けてしっかり準備しよう、自分に挑戦しようなどの話がありました。

 

 

 昼休みには、卒業アルバムの生徒会各委員会や特設部活動ごとの写真撮影が行われました。

生徒会選挙活動始まる

 令和2年度の生徒会役員を選出する選挙が告示され、1・2年生から立候補した11名の生徒(2年生7名、1年生4名)が選挙活動を始めました。

 【朝、昇降口であいさつ運動を展開】

 【男子は北側入り口で元気なあいさつをしていました】

 肩から自分の名前が入った自作のたすきを掛けて、登校してくる一人一人に元気な声であいさつをしていました。

 【1階フロアに設置された政見放送用モニター】

 また、1階から3階までの各フロアに、政見放送用モニターが設置されました。各候補者が訴えたい内容をビデオで流しています。(選挙管理委員会が撮影し、管理しています) 登校してくる生徒たちは、各候補者の話に聞き入っていました。

 

 【給食時のプチ演説1】

 【給食時のプチ演説2】

 さらに、給食時に各学級を訪問し、各自が自分の考えや主張(マニフェスト)を演説しました。

今後、平日の昼休みに「街頭演説」を、12月9日(月)に「意見発表会」を行い、12月15日(日)に投票を行う予定です。

活発な選挙活動を展開し、主権者教育を進めていきます。

ICT導入モデル校公開授業が行われました

 真岡市が進めるICT導入モデル校事業の公開授業が行われました。芳賀郡内の小中学校の教員が多数来校し、本校の取組を見ていただきました。その様子をご紹介します。

 

1-2国語では、「竹取物語」を登場人物の心情などに注意して読みとり、それをお互いに聴き合いました。

 

1-1音楽では、アジアの民族楽器についてインターネットで調べ、その音色などを紹介しました。

 

2-1理科では、低気圧が降らせる雨の範囲について調べ、考えたことをその理由とともに伝え合いました。

 

1-3数学では、既習の作図法を活用して、75度の作図の仕方を考えました。いろいろな方法が紹介されました。 

 

2-2社会では、真岡市ハザードマップから読み取れることを話し合い、さらに自然災害への備えについて考えました。 

 

1-4英語では、テレビ会議システムを使って姉妹校である台湾の正心中學と回線をつなぎ、習得したばかりの表現を用いて、海外の友達と会話をしました。わくわくドキドキでしたが、大成功!

 

第2学期 期末テスト始まる

 21日(木)、期末テスト1日目。

 【1年4組】

 【2年1組】

 【3年1組】

 各学年とも午前中1~3校時に3教科行いました。日頃の学習の成果を出し切ろうと時間の限り問題と向き合っていました。

 始業前や休み時間に教科書や問題集を広げ、互いに質問したり教え合ったりしていました。

明日も3教科あります。頑張ってください。

表彰がありました

 20日、秋に行われた新人戦や各種コンクール、作品展、検定試験の表彰が行われました。

 【郡新人戦で入賞】

 【栃木県新人大会で入賞】

 【各種大会での入賞】

 【英語検定試験で合格】

 多くの生徒が表彰されました。皆、堂々とした返事と態度でした。

真岡市並びに芳賀郡市教育祭が行われました

 今朝は、昨夜の雨で濡れた道路が朝日を浴びてきらきらと輝いていました。銀色に輝く道路を通って、元気に登校してくる生徒の姿が見られました。

 

 今日は、市民“いちご”ホールで真岡市教育祭が、芳賀広域行政センターで芳賀郡市教育祭が開催されました。それぞれの教育祭で、本校からは5名の生徒が表彰されました。

 受賞者の皆さん、おめでとうございました!今後のさらなる飛躍を期待しています。

被災地支援金寄付

 13日(水)放課後、生徒会本部役員と担当職員が真岡市社会福祉協議会を訪問し、学校祭の収益金(16900円)を寄付しました。

 この収益金は、学校祭当日に生徒会本部と有志によって販売された「ポップコーン」と「トロピカルジュース」の売上金の全額です。今年の台風や洪水などの災害に遭われた被災地の支援に使ってもらおうと生徒会本部生徒の発案です。被災地の一日も早い復興を祈っています。

朝会(校長講話)より

 13日(水)、校長講話がありました。今回の内容は、「正心高級中學訪問」で正心中から贈られた1対の書についてでした。

 【 初春令月 氣淑風和 】

 書の内容について、どんなことが書かれているのか、どこからの出典(万葉集 巻五)なのか、説明しました。

また、この書を贈ってくれた正心中の先生が込めた思いについても触れました。

 相手をよく知り、相手のよさを認め、相手を思うことの大切さ、相手の気持ちを考えて行動することについても話がありました。これからの真岡西中生が、「まわりの友達とより仲良くし、相手を思いやり、相手の気持ちを考えて行動できる」ようになることを期待しています。

委員会活動がありました

 放課後、生徒会の各委員会活動が行われました。一生懸命に活動する生徒の様子をご紹介します。

 

 ↑ 体育委員会です。芳賀地区駅伝競走大会の様子を掲示板で紹介しています。

 

↑ 保健委員会です。インフルエンザ流行に備え、マスクなどを準備・配布するところです。

 

↑ 本部役員です。12月に開催の市内中学生によるサミットの準備を始めています。

 

↑ 広報委員会です。ポスターを掲示するなど、みんなのために環境整備をしています。

 

↑ 国際委員会です。姉妹校である台湾の正心中學との交流の様子を報告しています。

 

↑ 図書委員会です。これから各学級文庫に並ぶ本を選定し、きれいにしているところです。

 

↑ 図書室の棚に並ぶのは、先日、正心中學から寄贈していただいた書籍です。

思春期教室(2年)

 12日(火)、2年生を対象に、真岡市こども家庭課 髙橋保健師さん、相田助産師さんのお二人に「思春期教室」を開いていただきました。

 生命の尊さ、命の誕生の素晴らしさを丁寧に教えていただきました。また、妊婦疑似体験やモデルベビーを使った乳児への接し方も体験しました。とても貴重な体験をすることができました。

  【妊婦疑似体験】

  【受精卵の大きさを確認中】

  【モデルベビーを抱っこ。やさしく接しています。】

保育実習(3年生)

 7日(木)、3年生家庭科の授業の一環で「保育実習」を行いました。学校に最も近い『牧が丘幼稚園』へ全員で行きました。

 前半は、数人ずつ各教室に分かれて、家庭科の時間に製作した「ぬいぐるみ」や「クッション」のおもちゃを使って幼児と一緒に遊びました。

 後半は、屋外の遊具で一緒に遊びました。生徒たちも童心に返って楽しそうでした。

実習に協力してくださった「牧が丘幼稚園」様、ありがとうございました。

台湾観光

6日目午前、故宮博物館を訪れました。

 その後、九份、十份を訪れました。

そして、ホテル近くのデパートで最後の夕食。

とても充実した6日間でした。

 

台北市内観光

 正心中とお別れした後、台北に戻り、市内を観光しました。

最高に美味しい小籠包でした!

台湾名物の夜市も訪れました。

最後に、ホテル近くのデパートで班毎に夕食をとり、5日目が終了しました。

 

涙の別れ

3日目は、それぞれの生徒がホストファミリーと1日を過ごしました。

そして4日目朝、時の流れは早いもので、正心中の生徒とお別れの時がやってきました。

 舩木さんが、中国語であいさつを行いました。

正心中の先生方、ホストファミリーの皆さん、本当にありがとうございました。来年は日本でお待ちしています。謝謝!

 

台南観光

3日目、ホスト生徒と正心中の先生と一緒に台南を観光しました。

始めに美術館を訪れました。

続いて、班毎に市内を自由見学しました。

ゆ

マーケットで、なつかしのカルメ焼き作りにチャレンジした生徒もいました。

 

 

 

正心中2日目

正式歓迎会の後、正心中の生徒と粘土細工を作成しました。

それから、豪華なバイキング給食をいただきました。

正心中の生徒と楽しい時間を過ごしています。

 

正式歓迎会

正心中2日目。正式歓迎会でも熱烈な歓迎を受けました。

 

代表の岩井さんが、中国語で堂々と挨拶を行いました。

音楽科の生徒によるオーケストラの演奏。圧巻でした。

 

 

台湾到着!

飛行機では、美味しい機内食をいただきました。

  

そして、ついに台湾到着!

空港で、正心中の先生に温かく出迎えていただきました。

現在、バスで正心中に向かっています。

 

成田空港にて

成田空港で出国の手続きを済ませました。

見送りしてくださった旅行会社の清水さん、小口先生ともここでお別れ。

AM11:15 いよいよ台湾に向けて旅立ちます。

 

 

 

 

郡市駅伝競走大会

 29日(火)、真岡市井頭公園周回コースを会場に、「郡市駅伝競走大会」が行われました。

雨の中、男子は6区間17.95km、女子は5区間12.5km、襷(たすき)をつなぎました。

  【男子のスタート】

  【男子A 1区→2区】

  【男子A 2区→3区】

  【男子A 3区→4区】

  【男子A 4区→5区】

  【男子A 5区→6区】

  【男子Aチーム 10位でフィニッシュ】

  【男子B 1区→2区】

 

  【男子B 2区→3区】

  【男子B 3区→4区】

  【男子B 4区→5区】

  【男子B 5区→6区】

  【男子Bチーム 力走しました】

  【女子 スタート】

  【女子A 1区→2区】

  【女子A 2区→3区】

  【女子A 3区→4区】

  【女子A 4区→5区】

  【女子Aチーム 9位でフィニッシュ】

  【女子B 1区→2区】

  【女子B 2区→3区】

  【女子B 3区→4区】

  【女子B 4区→5区】

  【女子Bチーム 笑顔でフィニッシュ】

 雨の中、応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

(男子は大雨のため、集合写真を撮れませんでした)

西輝が丘祭

 26日(土)、盛大に令和元年度「西輝が丘祭」を開催しました。

 今年度は創立30周年記念を兼ね、前日には「記念式典」も行いました。今年の生徒会スローガンは

『源(みなもと) ~気持ちはひとつ 西輝が丘の原点へ~』 (原案:岩渕瑞来さん)

シンボルアート(原案:東泉明里さん)を全校生徒で制作し、ステージに掲示しました【上写真】。

 午前中は発表部門が行われ、「少年の主張」、「英語スピーチ」、「総合的な学習の時間」、「クラス合唱」、「吹奏楽部演奏」、などを発表・披露しました。午後は、パフォーマンス部門が行われました。

 以下、当日の様子をダイジェストで紹介します。詳しい様子は、【左側メニュー>フォトアルバム>令和元年 西輝が丘祭】をご覧ください。

  【少年の主張 発表】

  【英語スピーチを行った各学年代表の3名】

  【2年生① 総合的な学習の時間 発表】

  【2年生② 総合的な学習の時間 発表】

  【3年生 総合的な学習の時間 発表】

  【1年生 クラス合唱】

  【2年 クラス合唱】

  【3年 クラス合唱】

  【特設合唱部 発表】

 

  【吹奏楽部 演奏】

  【校舎内 展示①】

  【校舎内 展示②】

  【校舎内 展示③】

  【生徒会 模擬店】

  【うどん・そばの引換所】

  【PTAバザー】

  【食堂】

  【パフォーマンス①】

  【パフォーマンス②】

  【パフォーマンス③】

  【パフォーマンス④】

  【パフォーマンス⑤】

  【パフォーマンス⑥】

  【クロージングセレモニーでの表彰】

 多くの方々にご来場いただき、盛大に西輝が丘祭を終えることができました。ご尽力いただいたPTAの皆さま、地域の皆さま、保護者の皆さま、改めて感謝申し上げます。

記念公演

 創立30周年記念事業として、『NPO法人 心魂(こころだま)プロジェクト』の皆さまによる記念公演が行われました。

 光と音を駆使し、歌とダンスを交えたミュージカル風のパフォーマンスを披露してくださいました。

 生徒たちの席にまで来て、さまざまに活動してくれました。

 体育館全体にプロジェクターで映像を映し出し、幻想的な雰囲気を演出。

 ステージに教員も登壇し、一緒にダンスをしました。(生徒も一人混じっていました)

生徒たちも手拍子で一緒に盛り上がりました。

 あっと言う間の1時間でした。心魂プロジェクトの皆さま、ありがとうございました。

創立30周年記念式典

 25日(金)、創立30周年を迎え、記念式典を行いました。

  【式典会場となった体育館】

  【実行委員長(PTA会長)あいさつ】

  【学校長あいさつ】

  【今回感謝状が贈られた歴代校長の方々】

  【同じく、感謝状が贈られた歴代PTA会長の皆さま】

  【真岡市長あいさつ】

  【真岡市議会議長あいさつ】

  【真岡市教育委員会教育長あいさつ】

  【生徒代表(生徒会長)あいさつ】

  多くの方々からお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございました。

また、記念事業として体育館ステージの一文字幕を新調しました。

  【ステージ正面 校章を縫い込んだ一文字幕】

 この他、記念誌の発行、校舎(人文字を入れた)航空写真撮影、記念クリアファイル製作、記念公演などの事業が行われました。

 今日に至るまでの多くの方々のご尽力に感謝いたします。そして、今後とも、本校教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

トイレ完成(一部)

 7月から工事が始まった校舎内「トイレ」ですが、2F中央と3F中央の2カ所が完成し、「西輝が丘祭」を前に使用可能となりました。

  【手洗い場】

  【内部の個室】

  【男子トイレの内部】

 床から壁、天井に至るまでピカピカ。気持ちよく利用できる環境になりました。まだ工事中の箇所もありますが、間もなく全箇所が完成となる予定です。生徒の皆さんには、大切に利用するようお願いします。

西輝が丘祭に向けて③

 25日(金)、午前中から午後に予定されている「創立30周年記念式典」、および明日の「西輝が丘祭」に向けた最終準備を行いました。

  【教室内の整理整頓から】

  【教室側面や背面もきれいにしています】

  【廊下もきれいにしています】

   【お客様の入り口、正面玄関もきれいに】

  【作品展示も進めています】

  【こちらも美術の作品の展示です】

  【家庭科の作品と書道の展示を準備中】

  【階段の清掃を頑張っています】

  【食堂の飾り付け中。男子でもきれい・ていねいを心がけています。】

 今日は天候が悪いですが、明日には回復する予報。多くの方が来校されることを願っています。

西輝が丘祭に向けて②

 本日も「西輝が丘祭」に向けて準備を進めました。

  【福祉委員会:うどん・そばの引換所設営】

  【学級委員:発表部門リハーサル】

  【国際委員会:発表部門リハーサル②】

  【発表部門リハーサル③】

  【クラス合唱 朝練のようす】

  【創立30周年を祝う花を寄贈いただきました。ありがとうございます。】

西輝が丘祭に向けて

 今週25日の「創立30周年記念式典」、26日の「西輝が丘祭」に向けて、係ごとに準備を進めています。

活動の様子を少し紹介します。

  【生徒会本部:シンボルアート製作】

  【図書委員会:作品展示の準備】

  【アート部:作品制作】

  【生活委員会:食堂装飾制作】

  【国際委員会:「台湾」についての掲示物制作】

  【保健委員会:売店設営の打合せ】

  【生徒会イベント パフォーマンスのリハーサル】

  【放送委員会:イベント運営・リハーサル (仕事を忘れ、思わず爆笑)】

  【3年生:パフォーマンスの準備】

  【環境委員会:花壇の整備】

 係ごとに一生懸命準備をしています。当日は、多くの方の来校をお持ちしております。

教育実習生

 21日(月)~26日(土)の期間、「食に関する指導」を学ぶために教育実習生を受け入れています。実習生は平成26年度の本校卒業生であり、現在は、大学で栄養学について勉強しながら栄養士や栄養教諭の資格取得を目指しているそうです。本校では、給食指導に当たったり、家庭科や保健体育科の授業参観を行ったりします。

  【1週間という短い期間ですが、よろしくお願いします。】

各種コンクールの結果

 10月2日(水)、芳賀地区音楽祭が開催され、吹奏楽部、特設合唱部が参加し以下の成績を収めました。

また、10月17日(木)、芳賀地区英語スピーチコンテストが行われ、各学年代表が参加し、素晴らしい成績を収めました。

〇芳賀地区音楽祭 合奏の部 銀賞

             合唱の部 銀賞

〇芳賀地区英語スピーチコンテスト

 ・3年生の部 3位 古田土華奈さん 

 ・2年生の部 奨励賞 大木 蘭さん 

 ・1年生の部 3位 田﨑 紬さん

 

 いずれも今週末26日の「西輝が丘祭」 で披露します。楽しみにしていてください。

県新人大会

 18日(金)・19日(土)、地区大会を勝ち抜いた代表選手が、県内各地にて開催された「栃木県新人大会」に出場しました。本校生徒の活躍をお知らせします。

〇陸上競技

 ・2年男子 砲丸投 5位 太田 光くん

 ・1年男子 砲丸投 5位 田﨑聖悟くん

 ・2年男子 棒高跳 予選敗退 今西 寛くん

〇剣道

 ・男子団体 3回戦惜敗 ベスト16

 ・男子個人 小幡貴史くん 1回戦惜敗

         柳岡和志くん 1回戦惜敗

〇卓球

 ・女子団体 1回戦惜敗(対星ヶ丘中)

 ・男子シングルス 栗田凌我くん 3回戦敗退 ベスト32

             松田純哉くん 1回戦敗退

〇バドミントン

 ・女子団体 1回戦惜敗(対若松原中)

 ・女子シングルス 藤井紅愛さん 1回戦惜敗

 ・女子ダブルス 阿久津・村上ペア 2回戦惜敗

 ・男子シングルス 久保野隼立くん 1回戦敗退

〇水泳競技【9月21日(土)実施】

 ・女子200m自由形 6位 中澤優奈さん

 

 それぞれの部で頑張りを見せてくれました。今回の経験を糧に、次の大会に向けさらに練習を積んでいきたいと思います。応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

  【2年男子 砲丸投】

  【1年男子 砲丸投】

 

  【剣道部 団体戦】

  【卓球部 団体メンバー】

  【バドミントン部 団体メンバー】

3年 総合的な学習の時間 中間発表

 17日(木)、3年生が総合的な学習の時間に調べたりまとめたりした内容を発表しました。

  【3-1 ①】

  【3-1 ②】

  【3-2 ①】

  【3-2 ②】

  【3-3 ①】

  【3-3 ②】

 3年生のテーマは『日本の文化を見つめる』 でした。修学旅行で直に触れた京都・奈良の文化や建築物などを細かく調べ、地元「とちぎ」と比較しました。各自の視点で調べた内容を相互に発表しました。来週の「西輝が丘祭」でも展示しますので、ご覧ください。

朝会(校長講話)

16日(水)、山中校長から「挑戦」についての講話がありました。

「何事にも失敗を恐れず、失敗することにより成長できる」との内容を、生徒たちは真剣な表情で聞いていました。

これからの生活で、何事にもチャレンジしていってほしいと思います。

研究授業

 台風19号が関東・東北地方を縦断し、各地に甚大な被害をもたらしました。被災された皆さまの一日も早い復旧・修復を願っております。幸い、本校では大きな被害は無かったです。

 さて、11日(金)に真岡市教育委員会指導主事の先生にご指導いただきながら、若手教員の授業向上を図る研究授業を行いました。

 

 【3年2組 上野教諭による学級活動】

 【学校祭に向けたクラス合唱について話合いを行いました】

 【1年3組 直井教諭による学級活動】

 【クラス合唱のポイントなどを先輩からビデオでアドバイスを受けています】

 生徒はみんな、素晴らしいクラス合唱にしようと真剣でした。学校祭が楽しみです。

第2学期 中間テスト

 8日(火)・9日(水)の2日間、中間テストを行いました。テストまでの数日間、計画的に学習を進めてきました。日頃の学習の成果を発揮しようと真剣に問題に取り組んでいました。

  【1年3組】

  【2年3組】

  【3年3組】

 休み時間は、教科書やノート、問題集や過去問を広げて、級友と学び合いをしています。

 「この問題どうやって解くの?」 「なるほど、そうかぁ」 など、互いに教え合い、学び合いをしています。生徒の皆さん、頑張ってください。

合唱コンクールに向けて

 各学級で、合唱コンクールの準備が始まっています。4日(金)の4校時に音楽室をのぞいてみると、2年2組がパートごとに合唱の練習をしていました。

心を合わせて練習している男子

 ↑ 心を合わせて練習している頼もしい男子

 

伴奏の練習にも力が入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 伴奏の練習にも力が入ります。頑張ってますね。 

 

進路説明会

 4日(金)午後、3年生及びその保護者を対象に「進路説明会」を行いました。今回は県内外の私立高校の先生に来校していただき、各高校の特色や入試方式を説明していただきました。

 昨年度から始まった「ネット出願」や各高校の特色の説明は、どれも重要な内容ばかり。皆、真剣に説明を聞いていました。

総合中間発表(1年)

 4日(金)、1年生が「総合的な学習の時間」に進めてきた学習内容の中間発表会を行いました。

 メインテーマは「真岡の良さを知る」。真岡市の産業、農業、福祉、教育など、さまざまなテーマで調べた内容をまとめ、デジタル黒板を活用して発表しました。どの発表もよく出来ていました。これからさらに学習を進めていきます。年明けの2月に本発表(保護者参観)を予定しています。

写真撮影(卒業に向けて)

 3日(木)、3年生の卒業アルバム用写真撮影を行いました。

 まだ10月になったばかりで、生徒は「まだ実感は全くない」との感想を口にしていました。

今月から「衣替え」となりブレザーを着ての撮影となりました。少しずつ卒業に向けて準備を進めています。

全校緑化活動

 2日(水)、全校生徒が校内緑化活動を行いました。秋も深まりつつあり、校庭には多くの落ち葉が。学級毎に分担箇所に分かれて掃き掃除や除草作業を頑張りました。

芳賀郡市新人各種大会

 27日(金)、28日(土)の二日間、郡内各所にて「芳賀郡市新人各種大会」が行われました。真岡西中の1・2年生たちは3年生から受け継いだ「思い」を胸に精一杯のプレーをしました。

 以下に、各部の主な結果をお知らせします。

 

〇野球部 1回戦 5-9 (対茂木中) 惜敗

〇サッカー部 1回戦 2-0 (対田野中) 勝利

         2回戦 0-1 (対中村中) 惜敗

〇男子ソフトテニス部 団体 6位

〇女子ソフトテニス部 団体 3位

〇バレーボール部 予選リーグを2位で通過

             決勝トーナメント 1回戦 0-2 (対真岡東中) 惜敗

〇バスケットボール部 46-47 (対真岡中) 惜敗

〇バドミントン部 団体 3位【県出】

           女子シングルス 6位 藤井紅愛さん【県出

           女子ダブルス 4位 阿久津・村上ペア【県出】

           男子シングルス 3位 久保野隼立くん【県出】

〇剣道部 男子団体 準優勝【県出】

       男子個人 3位 小幡貴史くん【県出】

             ベスト8 柳岡和志くん【県出】

〇卓球部 男子団体 8位

       女子団体 4位【県出】

       男子シングルス 準優勝 栗田凌我くん【県出】

                  15位 松田純哉くん【県出】

 

 入賞した皆さん、おめでとうございます。県大会でも活躍できることを期待しています。

また、温かい声援を送ってくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

〈各部のようす〉

 

 

 

 

芳賀郡市新人陸上競技大会

 19日(木)、真岡市総合運動公園にて「芳賀郡市新人陸上競技大会」が行われました。1・2年生の選抜選手が参加し、各種目に全力で競技しました。

【選手宣誓を、本校2年仁平さんが堂々と行いました。】

【山中校長より、参加選手に激励。「全力でベストを尽くしましょう」】

 

 以下に入賞者を紹介します。

〈男子〉

・1年走高跳 2位 小幡貴史くん、3位 山城英明くん

・1年走幅跳 3位 樫木晴彦くん、8位 村岡叶夢くん

・1年砲丸投 1位 田﨑聖悟くん、5位 大山颯太くん

・2年走高跳 7位 薄根翔夢くん

・2年棒高跳 2位 今西 寛くん、6位 有馬卓虎くん

・2年砲丸投 1位 太田 光くん、3位 久保田大翔くん

・共通 4☓100mR 7位 河又優文くん、黒﨑幸汰くん、阿久津匠くん、根本大馳くん

 

〈女子〉

・1年100mH 7位 田﨑 紬さん

・1年走高跳 7位 青栁優菜さん、8位 野口真妃さん

・1年砲丸投 5位 上田千桜さん、7位 竹永乃愛さん

・2年100mH 7位 久保村由菜さん

・2年走高跳 5位 青木菜々花さん、7位 小川莉奈さん

 

 入賞した皆さん、おめでとうございました。なお、2位までに入賞した選手には、10月18日(金)、19日(土)に行われる「栃木県新人陸上競技大会」への出場権が与えられました。

ICT導入モデル校 公開授業

 12日(木)、第3校時~第6校時にかけて、「ICT導入モデル校」として、真岡市内の小中学校の先生方を対象とした公開授業を行いました。市内の多くの先生方や教育委員会の方々にICT機器(電子黒板やタブレット)を利用した授業の様子を参観いただきました。

【第3校時 理科 1年3組】

【タブレットを使って、実験の結果を考察中】

【第4校時 数学 1年1組】

【電子黒板での説明を聞いて、計算の仕方を相談中】

 

【第5校時 国語 3年1組】

【グループで意見をタブレットに入力。多くの先生方が参観。】

【第6校時 英語 3年3組】

【確認した文を活用して、お互いに練習中】

【第6校時 社会 1年2組】

【タブレットで発表内容を確認】

 

2年生宿泊学習(3日目)

2年生の宿泊学習も3日目を迎えました。

今日は暑くなりそうです。

※2日目の夕方の様子。

夕食は野外で調理を行いました。

  

食材は班ごとに買い出しに行っているので、メニューは各班で違います。

この班は豪華ですね。

 

自由時間の一コマ。

ミニ「西輝が丘祭」の練習も熱が入ってきました。

※今朝の様子

今日の朝食は、野外でいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夕食同様、班で思い思いのメニューを考え、自分たちで準備して、いただきました。 

ここは「パン」。

ここはなんと「パンケーキ」。

みんなもりもり食べていました。

片付けもしっかりしてくださいね。

2年生宿泊学習

2年生は、昨日から自然教育センターで宿泊学習を行っています。

みんな元気に活動しています。

本日は、「ふれあい活動」を行っています。

〇ピザ作り

〇バウムクーヘン

〇うどん作り

〇ラダーゲッター

第2学期始業式

 2日(月)、第2学期の始業式を行いました。

生徒たちは元気に登校し、気持ちのよいスタートを切ることができました。

校長先生からは、「何事にも本気で取り組む学期に!」との話がありました。

各学年、学級委員の任命が行われました。各学級の委員長・副委員長が大きな返事をしていました。

夏休み中に行われた各種大会・コンクールの表彰も行いました。

 長い2学期が始まりましたが、実り多い学期となるよう全職員、力を尽くして参ります。

よろしくお願いいたします。

PTA奉仕作業

 昨日の雨も上がり、本日早朝よりPTA奉仕作業が行われました。

全校生徒と保護者が協力し、校内の各所に分かれて作業しました。

 皆さまのご協力により、校庭が見違えるほどきれいになりました。

ありがとうございました。

8月30日 実力テストについて

 来週30日(金)、全学年とも「実力テスト」を実施します。詳しい日程は各自の「夏休みのしおり」を参照ください。

なお、集合時刻は 7:30 です。

服装は 1・2年生は ジャージ

      3年生は 制服

 

追伸:3年生のテスト範囲について

    1年生~3年1学期までのすべての学習内容です。範囲表をアップしましたので、参照ください。

8/30(3年 実力範囲).pdf

職員研修

 1日(木)、全職員で研修を行いました。

 芳賀赤十字病院の齋藤医師、他3名の方を講師として「食物アレルギー対応」について説明していただきました。

また、アナフィラキシー症状が起こった際の対応として、「エピペン」の使用方法を実習形式で行いました。

 緊急時の対応について細かく確認することができました。

 さらに、この日は学習についての研修も行いました。「とちぎっ子学習状況調査」の結果分析や本校で導入しているタブレットの効果的な使用方法について研修しました。

栃木県総体各種大会、コンクールで活躍

 7月25日(木)~30日(火)にかけて、「県総体各種大会」や「栃木県吹奏楽コンクール」が県内各所にて行われました。郡大会を勝ち抜いた選手諸君は、持てる力を発揮し各種目で活躍しました。結果をお知らせします。

〇水泳競技 50m自由形 8位 中三川侑汰くん 【関東大会出場】

       100m自由形 9位 中三川侑汰くん 【関東大会出場】 おめでとう!

〇陸上競技 3年男子棒高跳 7位 落合大輝くん

        2年男子砲丸投 8位 太田 光くん

〇女子ソフトテニス 個人 ベスト16 安部・荒井ペア

             団体 1回戦 2-1 対小山二中(勝利)

                 2回戦 0-2 対陽南中(惜敗)

〇男子ソフトテニス 個人 3回戦敗退 沖村・柳澤ペア

             団体 1回戦 1-2 対野崎中(惜敗)

〇バドミントン 個人 ダブルス 1回戦敗退 橋本・赤上ペア

             シングルス 2回戦敗退 野間心遥さん

                    1回戦敗退 久保野隼立くん

         団体 1回戦 0-2 対大平中(惜敗)

〇卓球 個人 シングルス 1回戦敗退 栗田凌我くん

          ダブルス 1回戦敗退 落合・栗田ペア

                1回戦敗退 豊田・戸田ペア

〇吹奏楽 栃木県吹奏楽コンクール 銀賞

 

【スタート前の緊張の時間(2レーン)】

【2m50の高さを見事クリア】

【200mをロケットスタートで疾走】

【渾身の力で1cmでも遠くへ】

【体の回転を利用して砲丸が放物線を描く】

【コースを狙ったサーブでポイントを取る】

【鋭いリターンでラリーを制する】

【円陣を組んで気持ちを高めるバドミントン部員】

【いざ出陣】

 

【サーブで崩して3球目攻撃を狙う】

【息の合ったコンビネーションで相手を打ち負かす】

  県大会でのご声援、ありがとうございました。関東大会(8/7から群馬県前橋市 県立敷島公園水泳場にて開催)に出場する中三川くんの活躍を期待しています。

夏祭り 中学生御輿

 本日、梅雨明け宣言が出されました。関東地方にも眩しい夏の日差しが降り注いできました。一気に気温が上がり、熱中症に一層気を配らなければなりません。

 さて、27日(土)は真岡の夏祭りでした。台風の影響が心配されましたが、無事「中学生御輿」を行うことができました。

 今年のデザインは、「いちごサミット」を意識して、いちごのカラーである赤と緑を主体に、また本体にもいちごを

あしらってみました。これらは全て本校アート部の皆さんによる力作です。お祭り会場ではひときわ目を引いていました。

 天候も最後までもち、無事終えることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

郡市総体各種大会(後半)

 20日(土)・21日(日)、「芳賀郡市総体各種大会」の後半が行われました。各部の結果は以下のとおりです。

〇サッカー部 準決勝   0-2 対益子中(惜敗、3位決定戦へ)

         3位決定戦 0-1 対茂木中(惜敗)

〇バレーボール部 決勝トーナメント 1回戦 2-0 対  物 部 中(勝利)

                        2回戦 0-2 対久下田中(惜敗)

〇男子ソフトテニス部 個人戦 沖村・柳澤ペア 3位【県大会出場】

 今日までの5日間、熱戦を繰り広げた生徒・選手の皆さん、頑張りました。応援してくださった保護者の皆さま、

ありがとうございました。県大会は今月25日(木)~31日(水)に県内各所で予定されています。県大会での

活躍も期待しています。引き続き、応援よろしくお願いいたします。 

第1学期終業式

 19日(金)、「第1学期終業式」を行いました。68日間の1学期も本日まで。明日から44日間(前後の土日を含む)の

夏休み(夏季休業)に入ります。式中、充実した夏休みにするために、以下のような話がありました。

(校長式辞より抜粋)

・規則正しい生活を…早寝・早起き・朝ご飯

・命を大切に…交通安全について

・計画的な学習を…1年生は学習の習慣化、2年生は目的意識をもって、3年生は受験を視野に

・感謝の気持ちを…家庭では手伝いを、地域の行事に参加を

【全校生徒がしっかりと話を聞いていました】

【終業式後、各種大会や検定試験、コンクール等で入賞した生徒の表彰がありました】

 夏休み中、健康で安全に生活してほしいと全職員願っています。有意義な休みを過ごしてください。

交通安全教室(2回目)

 18日(木)、各学年毎に今年度2回目となる「交通安全教室」を行いました。今回は、交通委員会が主体となって

各教室にて重点ポイントを説明しました。

【重点ポイントは 「一時停止」「左右確認」「道路横断」 電子黒板を使用して説明しました】

その後、校庭に描いた模擬校門や道路を使用して実地訓練を行いました。

【交通委員会が中心となってラインを引きました】

【パネルを立て、見通しの悪い交差点を作りました】

【一時停止と左右確認を確実に行いました】

【教師による模範運転。姿勢がいいですね。】

【道路横断時は、一時停止と後方確認!】

 各学年とも、しっかり取り組んでいました。また、自転車点検も同時に行い、故障箇所やヘルメットのあごひもの確認等も

行いました。20日から夏休みに入りますが、事故の無い安全な休みとしてほしいです。

御輿練習(2)

 17日(水)、昨日に引き続き「高勢会」の皆さまのご指導を受け、御輿担ぎの練習を行いました。

【1・2年生全員で指導を受けます。前に整列しているのは実行委員。】

【最初に担ぎ方の説明を受けました】

【校舎周りを練り歩いて練習中】

【御輿の重さを実感】

 

【御輿を持ち上げ、「させーっ!」】

【最後に、御輿への意気込みについてお話をいただきました】

 二日間、ご指導ありがとうございました。

御輿練習(1)

 16日(火)、真岡夏祭り中学生御輿に向け練習を始めました。今日は、地元「高勢会」の皆さまから「しばり方」のご指導を受けました。

【指導に来てくださった高勢会の方々】

【指導を受ける夏祭り実行委員の生徒たち】

【4つの班に分かれて、実演を見学中】

【今度は実際にしばり中。丁寧に教えていただきました。】

【他の生徒たちは体育館で御輿を担ぐ位置確認】

 明日は全員で担ぎの練習。再度、高勢会の皆さまにご指導いただく予定です。

郡市総体各種大会(前半)

 7月13日(土)~15日(月)にかけて「芳賀郡市総体各種大会」が郡内各所にて行われました。今年は例年より1週間早い日程で行われ、種目によっては20日(土)・21日(日)に後半の日程が組まれています。現時点での各部の主な結果をお知らせします。

〇野球部 1回戦 0-8 対益子中(惜敗)

〇サッカー部 1回戦 5-0 対物部中(勝利)

         2回戦 2-1 対大内中(勝利)

         準決勝 対益子中(20日に予定)

〇男子ソフトテニス部 団体 準優勝【県大会出場】

              個人戦(20日に予定)

〇女子ソフトテニス部 団体 準優勝【県大会出場】

              個人戦 荒井・安部ペア 3位【県大会出場】

〇バレーボール部 予選リーグ 1勝1敗 ブロック2位で決勝トーナメント(20日・21日に予定)

〇バスケットボール部 決勝戦 60-76 対真岡中(惜敗)

〇バドミントン部 団体 第3位【県大会出場】

           個人戦 女子シングルス 野間心遥さん 優勝【県大会出場】

                女子ダブルス 赤上・橋本ペア 4位【県大会出場】

                男子シングルス 5位 久保野隼立くん【県大会出場】

〇剣道部 男子団体 予選リーグ敗退

       男子個人 大谷由樹くん 3回戦惜敗

              小幡貴史くん 4回戦惜敗

〇卓球部 男子 団体 9位

           シングルス 栗田凌我くん ベスト16【県大会出場】

           ダブルス 落合・栗田ペア 11位【県大会出場】

           1年シングルス 石場伸美くん ベスト16

       女子 団体 8位

           シングルス 豊田晴菜さん 18位

           ダブルス 豊田・戸田ペア 7位【県大会出場】

                 石田・小池ペア ベスト16

 3日間応援をいただき、ありがとうございました。引き続き、今週末の大会も頑張りますので、よろしくお願いします。