日誌

2019年11月の記事一覧

街頭演説が始まりました

 令和2年度生徒会役員選挙に係る立候補者の街頭演説が、本日から始まりました。昼休みの2・3階廊下での様子です。

 立候補者は、自分の考えを堂々と分かりやすく説明していました。聴いている生徒は、真剣な態度で一人一人の話に耳を傾けていました。

 

 

 立候補者のポスターを眺めているのは、1年生の有権者生徒です。

 

今日の西中

 今朝は、学年朝会が行われました。

 1学年は、先週新装オープンしたトイレの使い方、身だしなみの大切さなどについて、話がありました。

 

 2学年は、2月に行われる立志式に向けて、目的や心構え、立志記念の文集や合唱などについての話がありました。

 

3学年は、進路実現に向けてしっかり準備しよう、自分に挑戦しようなどの話がありました。

 

 

 昼休みには、卒業アルバムの生徒会各委員会や特設部活動ごとの写真撮影が行われました。

生徒会選挙活動始まる

 令和2年度の生徒会役員を選出する選挙が告示され、1・2年生から立候補した11名の生徒(2年生7名、1年生4名)が選挙活動を始めました。

 【朝、昇降口であいさつ運動を展開】

 【男子は北側入り口で元気なあいさつをしていました】

 肩から自分の名前が入った自作のたすきを掛けて、登校してくる一人一人に元気な声であいさつをしていました。

 【1階フロアに設置された政見放送用モニター】

 また、1階から3階までの各フロアに、政見放送用モニターが設置されました。各候補者が訴えたい内容をビデオで流しています。(選挙管理委員会が撮影し、管理しています) 登校してくる生徒たちは、各候補者の話に聞き入っていました。

 

 【給食時のプチ演説1】

 【給食時のプチ演説2】

 さらに、給食時に各学級を訪問し、各自が自分の考えや主張(マニフェスト)を演説しました。

今後、平日の昼休みに「街頭演説」を、12月9日(月)に「意見発表会」を行い、12月15日(日)に投票を行う予定です。

活発な選挙活動を展開し、主権者教育を進めていきます。

ICT導入モデル校公開授業が行われました

 真岡市が進めるICT導入モデル校事業の公開授業が行われました。芳賀郡内の小中学校の教員が多数来校し、本校の取組を見ていただきました。その様子をご紹介します。

 

1-2国語では、「竹取物語」を登場人物の心情などに注意して読みとり、それをお互いに聴き合いました。

 

1-1音楽では、アジアの民族楽器についてインターネットで調べ、その音色などを紹介しました。

 

2-1理科では、低気圧が降らせる雨の範囲について調べ、考えたことをその理由とともに伝え合いました。

 

1-3数学では、既習の作図法を活用して、75度の作図の仕方を考えました。いろいろな方法が紹介されました。 

 

2-2社会では、真岡市ハザードマップから読み取れることを話し合い、さらに自然災害への備えについて考えました。 

 

1-4英語では、テレビ会議システムを使って姉妹校である台湾の正心中學と回線をつなぎ、習得したばかりの表現を用いて、海外の友達と会話をしました。わくわくドキドキでしたが、大成功!

 

第2学期 期末テスト始まる

 21日(木)、期末テスト1日目。

 【1年4組】

 【2年1組】

 【3年1組】

 各学年とも午前中1~3校時に3教科行いました。日頃の学習の成果を出し切ろうと時間の限り問題と向き合っていました。

 始業前や休み時間に教科書や問題集を広げ、互いに質問したり教え合ったりしていました。

明日も3教科あります。頑張ってください。