令和4年度 彰道通信ニュース

令和4年度 彰道通信ニュース

修了式(3月24日)

 校庭の桜の花が咲く中、修了式を行いました。

 

 1年生から5年生全員が、それぞれの学年の課程を修了し、1年生から順に代表児童が修了証書を受け取りました。4月からは1学年ずつ進級します。

 5年生が代表で1年間を振り返って、復習を中心に勉強したこと、持久走大会に向けて目標の順位を上回れるよう努力したこと、また、4月から最上級生として下級生の手本となるようしっかりした態度で生活していこうという決意を発表してくれました。すでに最上級生としての自覚を持っていることが感じられました。

 春休みを有意義に過ごし、新学期になって元気に登校してくる時を楽しみにしています。

PTA合同委員会

 22日にPTA合同委員会を行いました。各部会ごとに1年間の成果と課題を話し合い、共有しました。いただいた貴重なご意見を次年度に生かしていきたいと思います。

 PTA会長さんはじめ、役員の皆様、1年間、大変お世話になりました。これからも西田井小PTAを支えてください。

卒業式(3月17日)

 13名の卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。

 西田井小学校を巣立つ13名の児童を祝福するかのように、今日、校庭の桜が花を開き始めました。

 今年度も来賓の方を御招待できない卒業式となりましたが、卒業生の成長した姿と、在校生が卒業生を祝福する気持ちが伝わってくる、温かい式となりました。

 卒業生のこれからのご活躍をお祈りしております。

  ※ 保護者向けのページ「6年生の部屋」もご覧ください。

 

式場準備

 卒業式前日の16日、4・5年生が式場の準備を行いました。体育館のフロアーやステージ、装飾や鉢花、昇降口など、担当を分担して行いました。一人一人が大変よく働き、短い時間で立派な会場が出来上がりました。

卒業式予行

 15日に、卒業式の予行練習を行いました。在校生は、6年生の卒業証書授与を初めて見て「かっこいい!」と口々に言っていました。予行練習のあとは、6か年皆勤賞などの表彰を行いました。詳細は保護者のページをご覧ください。

大掃除

 13日の5校時に大掃除をしました。1年間お世話になった教室や昇降口など、仕事を分担し、協力して掃除をしました。その様子を紹介します。

 昇降口を掃除中。靴を出して、一つ一つ丁寧に水拭きしています。

 床を水拭きした後、雑巾をもみだしています。

 自分が使った荷物掛けをきれいに拭いています。

 教室中の汚れを落としています。

 窓や窓のサン、ドアなどを掃除しています。

 校長先生も、昇降口のガラス窓をきれいにしてくださいました。

 みんなで力を合わせて校内をきれいにしました。下校後は、職員が教室のワックス掛けを行いました。きれいな学校で卒業式が迎えられそうです。

 

卒業式全体練習開始

 13日から、卒業式の全体練習が始まりました。入場の際のドアの開閉や音楽とのタイミング、呼びかけや歌の練習などを行いました。6年生はもちろん、在校生も気持ちが伝わるようにセリフを言ったり歌を歌ったりしていました。これから、更にうまくなる予定です。(^^)

ワックス掛け

 6年生が学級VS(ボランタリーサービス)活動で、校舎3階のワックス掛けを行いました。理科室、家庭科室、図工室、音楽室に分かれ、荷物を廊下に運び、水拭きをして、丁寧にワックスを掛けました。

【理科室】

【家庭科室】

【音楽室】

 短い時間でピカピカになりました。6年生、ありがとう。

 

 

卒業式準備開始

 いよいよ卒業式のための体育館の準備が始まりました。まずは、掃除の時間にモップ掛けです。

 5・6時間目は5年生がシート敷きと椅子並べをしました。シートが曲がらないように、丁寧に協力して敷いている様子です。

 5年生の皆さんがしっかり働いてくれました。お疲れさまでした。今週の金曜日からは呼びかけの練習が始まります。在校生のよき手本となってくださいね。(^_-)-☆

 

4年生外国語活動

 4年生の外国語活動の時間にお邪魔しました。アルファベットの復習や、英語クイズをしていました。「カフート」というソフトを用いたクイズにタブレットを使って答えます。AETのコートニー先生が作ってくれたクイズに、クラス中大盛り上がりでした。早く正確に答えられるとポイントがたまっていきます。夢中になって答えているうちにいつの間にか英語が身に付く活動で、楽しく学んでいました。

 また、月に1回来てくださった岡先生も、今年度最後となりました。楽しい授業をありがとうございました。

朝会

 3月6日の朝会は、賞状伝達と校長講話でした。健康優良児2名、下野教育美術展26名(代表4名)「ごはんお米と私」作文6名(代表1名)、真岡市バレーボール大会の表彰が行われました。多くの児童に賞状を渡すことができとてもうれしいです。詳細は保護者のページをご覧ください。

廊下を歩くと・・・

 教室の前の廊下を歩くと、素敵な掲示物を見かけます。力作ぞろいの図工の作品や、卒業する6年生へのメッセージ、卒業までのカウントダウンなど、思わず立ち止まって見入ってしまいました。

体力つくり

 2月27日の業間に体力つくりがありました。3学期は縄跳びで体を鍛えています。写真はジャンピングボードで練習する4年生の様子です。軽々と楽しそうに跳んでいました。

 ボードがないところでも、あや跳びや二重跳びを上手に跳んでいます。中にはハヤブサ(あや二重)や後ろ二重を跳んでいる子もいました。さすが!

 次は三重跳び?それとも、交差二重かな?楽しみにしていますよ(^_-)-☆

6年生を送る会(2月24日)

 卒業の日が、日一日と迫ってきています。24日には、代表委員会が中心となり、6年生を送る会を開きました。

 しっかり者の6年生が、やや緊張気味に入場し、在校生の前に立ちました。

 5年生の代表児童から、心のこもったあいさつです。

 続いて記念品や鉢花、手作りのプレゼントと色紙の贈呈です。プレゼントは、学年ごとに作業を分担して作った素敵なペン立てです。

 6年生からは、手作りの雑巾やしおり、そして、バトンタッチの言葉(今年は「挑戦」)を贈りました。

 頼りになる6年生が旅立ってしまうのは寂しいけれど、5年生や代表委員、在校生のみんなが心のこもった素敵な会を開いてくれ、しっかりとバトンタッチができそうです。

 

 

演劇鑑賞会(2月22日)

 3・4時間目に演劇鑑賞会を行いました。劇団「らくりん座」の皆さんをお迎えし、「あっ、スマホ!~沼の神様の巻~」と「いっしょにいこうよ」の2つの劇を上演していただきました。児童は、大きな舞台装置が並び、天井にたくさんの照明装置が取り付けられた体育館に入り、ワクワクしながら始まりを待ちました。

 芸術鑑賞会は2年ぶりの開催で、演劇は4年です。児童は、劇の世界に引き込まれ、時間を忘れて見入っていました。

ブラスバンド部6年生を送る会

21日(火)の放課後にブラスバンド部の6年生を送る会が行われました。6年生から在校生へのメッセージ、在校生から6年生へのメッセージ、先生方から6年生へのメッセージを送りました。

6年生のみなさん、中学校でもがんばってください。

 

またブラスバンド部の活動も西田井小としては、この日が最後となりました。来年度からは真岡キッズハーモニーに合流し、活動させていただく予定です。

 

今までブラスバンド部の活動にかかわっていただいた皆様、大変ありがとうございました。また、保護者会の皆様、様々な場面で御協力いただき、大変ありがとうございました。

仮登校班編成会議(2月20日)

 業間に仮登校班編成会議を行いました。4月からの登校班の班長・副班長を決め、班員、集合場所、集合時刻、新1年生の確認をしました。3月1日から、新班長・副班長による登校がスタートし、6年生は最後尾に回って見守ります。

 班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。安全に気を付けて登下校してください。

授業参観

 2月17日に保護者会が行われました。授業参観では、成長した姿をお見せできたことと思います。・・が、いかがだったでしょうか。

 全体会や学級懇談会でも、お世話になりました。多くの保護者の方にご参加いただいているおかげで、同一歩調で子供たちの成長を後押しでき、大変ありがたいです。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後の読み聞かせ

 2月16日の朝、今年度最後の読み聞かせがありました。今回は6名の方が参加してくださり、全クラス、読み聞かせの時間となりました。本を読んでいただいた後に、1年間の感謝の気持ちを込めて鉢植えと手紙をお渡ししました。(感謝の会)

 ボランティアの皆さん、素敵な時間をありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 「昭和史」の本を紹介し、自身の体験談も語ってくださいました。

「昭和史」を紹介し、自身の戦後の体験談を話してくださいました。

感謝の会

 スクールガードさん、交通指導員さん、読み聞かせの皆さん、ボランティアコーディネーターの方々、いつも、子供たちのために活動していただき、ありがとうございます。この日は、交通指導員さんやスクールガードの皆さんに、日ごろの感謝の気持ちを込めて、手紙や鉢植えをお届けしました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

お届けする鉢植えと手紙を確認しました。品物と心の準備をして下校し、お渡しします。交通指導員さんには、朝、お渡ししました。