新着
ブログ

令和7年度 学校の様子

芳賀郡市駅伝競走大会

10月28日(火)、真岡市総合運動公園ハイトラ陸上競技場にて「芳賀郡市駅伝競走大会」が行われました。9月から練習に励んだ陸上部と特設駅伝部の生徒たちが力走しました。

(例年、井頭公園周回コースで行っていましたが、工事の関係でハイトラ陸上競技場での開催となりました)

男子 11位   女子 5位

という結果でした。

栃木県学校音楽祭中央祭

10月27日(月)に合唱の部、28日(火)に合唱の部が、宇都宮文化会館にて開催されました。

本校からは特設合唱部、そして吹奏楽部が出場し、いずれも「金賞」を受賞することができました。

生徒たちは素晴らしい歌声と演奏をホールに響かせることができました。

多くの方のご支援ご協力に感謝申し上げます。

緑が丘祭 合唱コンクール

24日いちごホールにて、緑が丘祭 合唱コンクールを行いました。

練習を積み重ねてきた日々、それぞれの思いを胸に。

隣にはクラスメート、前には一緒に歩んできた担任の笑顔。

ただ一途にこの時を待っていた・・。

・・・・さあ心を一つにして歌おう。

私たちの歌を・・。

これまで毎日毎日、朝も昼も夜も、すべてをかけて歌い続けきた歌の「最高」を目指して。

 

3学年、5クラス、15組の素晴らしい歌声とピアノの音色が、ホールに響きました。

 

栄冠を手にしたクラスに惜しみない拍手が送られました。

懸命にやってきたからこそ、声を上げ涙する生徒もいました。

 

本気の涙を流せるあなたの生き方の素晴らしさ、くやしい思いを持ちながらも賞を手にした友たちを讃えることのできるあなた心の素晴らしさ。誇りをもってまた次の一歩を踏み出して下さい。

 

審査や会場運営など多くの皆様のお力をお借りして、コンクールを行うことができました。

感謝申し上げます。

 

2学年 自然教室

10月8日~10日まで自然教室に行ってきました!

中学校最後の自然教室を、「楽しもう自然 深めよう友情 生かそう知見」というスローガンのもと、たくさん楽しみ、友情を深め、学ぶ姿がありました。

少しではありますが、その様子を紹介できればと思います!

なお、創作活動で制作したものは、緑ヶ丘祭の学級展示にてお披露目いたします!どうぞお楽しみに!

栃木県新人各種大会③

10月18日(土)、県新人各種大会が引き続き行われました。真岡中学校の結果をお知らせいたします。

〇バレーボール 3回戦惜敗(0-2 田沼東中)

〇柔道 女子個人 ・48㎏級 初戦惜敗  ・57㎏級 初戦惜敗

〇剣道 女子団体 ・1回戦勝利(2-2【4-3】)するも2回戦惜敗(1-3 壬生中)

    男子個人 ・3回戦惜敗(ベスト16)

〇卓球 男子個人 ・3回戦惜敗

    女子個人 ・4回戦惜敗(ベスト16) ・3回戦惜敗

たくさんの応援、ありがとうございました。

芳賀教育美術展表彰式

第39回芳賀教育美術展の表彰式がmonacaで行われました。

本校からも入賞した3名が呼名され、参加した生徒は拍手の中赤い絨毯を進み表彰を受けました。

児童生徒のみなさんの創意工夫が込められた作品が、大きなガラス窓から差し込む光でさらに美しく輝いていました。

入賞おめでとうございます。

そしてこのような素晴らしい機会と場を作ってくださった皆様、大変お世話になりました。

ご尽力に感謝いたします。ありがとうございました。

栃木県新人各種大会②

10月16日(木)・17日(金)、県内各所にて各種大会が開催されました。真岡中学校の結果をお知します。

〇バドミントン

 ・男子団体 初戦惜敗

 ・男子シングルス 2回戦勝利するも3回戦惜敗

 ・女子ダブルス 初戦惜敗

 ・女子シングルス 初戦勝利するも2回戦惜敗

〇バレーボール 初戦勝利(2-0北高根沢中)

〇バスケットボール女子 初戦惜敗(対清原中)

〇柔道 女子団体 予選リーグ 1勝2敗 予選惜敗

〇剣道

 ・男子団体 初戦惜敗(対佐野南中)

 ・女子個人 初戦勝利するも2回戦惜敗

〇卓球

 ・男子団体 初戦惜敗(1-3宮の原中)

 ・女子団体 2回戦惜敗(2-3瑞穂野中)ベスト16

明日18日(土)も多くの種目で競技が行われます。引き続き、ご声援ご協力をお願いいたします。

栃木県新人各種大会

〇陸上競技大会

 10月14日(火)、下野市大松山運動公園陸上競技場にて「栃木県新人陸上競技大会」が開催されました。以下に入賞結果をお知らせいたします。

・2年女子 1500m 2位

・1年女子 100m 5位

・1年女子 走幅跳 8位

 また、入賞は逃したものの、多くの選手が力の限り頑張りました。

3学年 進路説明会

5、6時間目に、進路説明会を行いました。

来校してくださった保護者の皆様、高等学校の関係者の皆様、大変お世話になりました。

私立高等学校の説明では、実際に各学校職員の先生方が来校し、学校の特徴や入試日程など詳しく説明してくださいました。また県立高等学校の説明では、本県と茨城県との入試日程やルールの違い、特色選抜などについて説明を行いました。

入試関連の日程表や各校パンフレット、本日聞いた情報を参考に、より具体的に目的意識をもった進路の選択を行ってほしいと思います。わからないことや不安なことがありましたら、ぜひご相談ください。

 

郡市新人各種大会 3日目

郡市新人各種大会3日目(28日)は、芳賀町第二体育館にてバスケットボール大会が開催されました。

〇男子バスケットボール 29ー47(真岡西中)惜敗

〇女子バスケットボール 24ー19(芳賀中) 優勝【県出】

多くの部が県大会出場を勝ち取りました。たくさんのご支援、ご声援、ありがとうございました。

県大会は10月14日(火)に陸上競技、10月17日(金)~19日(日)に各種目が県内各所にて開催予定となっております。引き続きのご支援ご協力、よろしくお願いいたします。