ブログ

雌伏のとき

現在、オミクロン株の影響により、かつてないスピードで新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
感染者数も毎日のように過去最多を更新するなど、第6波のさなかにあると思われます。
本県でも、1月27日から2月20日までの25日間、まん延防止等重点措置が適用される見込みです。
2月7日(月)・8日(火)には、県立高校の特色選抜試験がありますので、学校では教室の換気や手指の消毒、感染リスクの高い教育活動の一時停止など、感染防止対策を徹底しています。
御家庭におきましても、不要不急の外出自粛や3密の回避など、協力をお願いします。
生徒本人及び御家族がPCR検査等を受ける場合は、速やかに学校まで御連絡願います。

さて、「雌伏」という言葉がありますが、その意味は「実力を養いながら活躍の日を待つこと」です。
現在は、コロナ禍により教育活動も大きな制限を受けていますが、必ず状況は好転します。
そのときに、大きく飛躍できるよう、今はこつこつと実力を養い力をためましょう。
横山光輝氏の「三国志」にこんなせりふが出てきます。
「龍が沼の淵に潜むのは何のためか、時期を待ち天に昇らんが為であろう。」
主人公の劉備玄徳が、まだ国を持たずに諸国を放浪していた時代に、共に苦労していた仲間を励ましたときの言葉です。

まさに今が、「雌伏のとき」です。
がまんすべきことはしっかりとがまんして、力をためてください。
コロナ禍が収束局面に入った暁には、西中生の昇龍のごとき飛躍を楽しみにしています。