令和4年度 学校の様子
2月です
昨日から2月が始まりました。
真岡西中学校の玄関にも2月がやってきました。
※豆と恵方巻きは食べられません。
立志式準備
本日昼休みと5校時に立志式の準備を行いました。
本番まであと2日です。2年生の立派な姿に期待します。
1年生も短い時間の中頑張りました。
研究授業
本日3校時に学力向上のための研究授業が行われました。疑問詞を使って都道府県クイズをしました。
授業の様子
道徳や学活の授業を覗かしてもらいました。
タブレットを使用して授業を行っていました。
道徳の授業では意見交換を行うのに使用しており、学活の授業ではGoogleのアプリ「スライド」を用いて、動画作成を行っていました。
2学年体育の授業
本日の5校時、2年生の体育は男女ともにサッカーでした。
青空のもと、元気に走り回る姿は清々しいです。
お弁当の日
今日は月に一度のお弁当の日です。
作ってくれた人に感謝していただきました。
入学準備説明会
本日5,6校時に、入学準備説明会が行われました。
来年度本校に入学予定の小学6年生の児童と保護者が対象です。
児童は校舎内を見学し、どこにどんな教室があるかなどの説明も受けました。
授業を受けている先輩の姿を見て、4月からの中学校生活が少しイメージできたでしょうか。
放課後は部活動の見学にも親子で回っていただきました。
成長の記録
新学期が始まり、各クラス男女別に数日間に分けて、身長・体重の測定をしています。
身長が伸びて歓喜の声が聞こえたりと、とても盛り上がっていました!
9月に測定したときとは、比べものにならないぐらい成長しています。
子どもの成長はとても早いものですね。
寒さに負けない西中生
昼休みの様子です。
たくさんの生徒が外で元気よく遊んでいる姿が見られました。
まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けずに過ごしましょう。
委員会活動
本日の放課後は委員会活動がありました。
どの委員会も学校生活をより良くするための工夫を生徒同士で話し合い、共通理解を図るなど、積極的に活動をしていました。