学校の様子

1・2年生活科体験学習(井頭公園)

 

1・2年生が生活科の「たのしもう あき」(1年)、「レッツゴー町探検」(2年)という単元で、井頭公園に体験学習に出かけました。今年度はバスを使っての体験学習はないので、徒歩での探検です。

昇降口前に集合し、一緒に行ってくれるボランティアの保護者の方に「お願いします」のあいさつをして出発しました。

2年生は最初に無量寿寺におじゃましました。

お寺の中で住職さんのお話を聞いたり、文化財を見せてもらったり、鐘をつかせてもらったりしました。ちなみにこの釣り鐘も古くから伝わる貴重な文化財です。(ほとんどのお寺の鐘は戦争のとき金属供出で出してしまい、古い鐘は少ないのです。)

井頭公園について記念撮影をしました。

木の実を見つけたり、落ち葉を集めて遊んだり、秋を満喫しています。

次は楽しみにしていたお弁当です。少し広く大きい丸をつくって食べました。

お昼が終わると元気に広場で遊びます。「食休み」という言葉を知らないのでしょう。

全員無事に帰ってきて、荷物を運んでくれたり、一緒に付き添ってくれた保護者ボランティアの方にお礼を言いました。下校時に子どもたちに聞くと、「楽しかった」「全然疲れてない」と答えていました。また、明日元気に来てください。