ライブリー日誌

今日の活動

スポレク

 10/25(火)のフレンドタイムはスポーツレクレーションの日でした。
 卓球とバドミントンで汗を流しました。
 久しぶりの汗で気持ちいいと言っていました。 

制作活動

  
 10/24(月)のフレンドタイムは制作活動でした。
 キッチンペーパーホルダーづくりです。
 飾り絵のデザインと台の色塗りが進んで、もうすぐ組み立てです。

調理教室2

   
 10/21(金)調理教室追加報告です。
 危なっかしい包丁さばきでした。
 それでも最後はとても美味しくできました。
  

調理教室

  
 10/21(金)フレンドタイムに調理教室を行いました。
 今回はキンパ(韓国風海苔巻き)、ふっくら唐揚げ、具だくさん味噌汁でした。

書道教室

  
 10/20(木)午前中のマイタイムは、静かに学習、テストや読書に取り組んでいました。
 午後のフレンドタイムは書道教室でした。
 参加者が多かったのにもかかわらず、静かに集中していました。

制作活動

  
 10/19(水)のフレンドタイムは藍染めを体験しました。
 今まで制作してきたバンダナで藍染めをしました。
 一人一人異なる個性的なものができあがりました。

制作活動

   
 10/18(火)のフレンドタイムの制作活動は、バンダナ作りでした。
 染め前の最後の仕上げでした。
 集中して取り組んでいたので、とても疲れたようでした。

制作活動

  
  10/17(月)のフレンドタイムの制作活動はキッチンペーパーホルダーづくりでした。
 立て板の製作も進み、もう少しで組み立てに入ります。
 楽しみです。

制作活動

 通級生が制作している作品は、交流学習会のフリーマーケットで販売したり、2月の作品展で展示したりする予定です。

制作活動

   
 10/12(水)のフレンドタイムはバンダナ作りでした。
 バンダナがいよいよ完成間近です。
 その後で藍染めをする予定でいます。

冷暖房切り替え工事

 10/17(月)に冷暖房の切り替え工事が入りました。
 天気が雨で肌寒い一日となり、試運転でちょうど良かったです。
 暖かく快適でした。

科学教育センター見学

 10/14日(金)に科学教育センターの見学に行きました。
 物作りで磁石を利用したテントウムシを作りました。
 また、脊椎動物たちに会うことができました。
 最後にプラネタリウムで10/14(金)21:30に見える星座や
太陽系の惑星の学習をしてきました。

栽培活動

  
 10/13(木)栽培園にチューリップ球根の植え付けをしました。
 その時、紫蘇の葉に大きな幼虫がいました。
 何の幼虫かはわかりませんでした。

絵画教室

  
 10/11(火)のフレンドタイムに絵画教室を行いました。
 作品展に向けて1作目が完成に近づいています。

真岡市文化祭

 久保講堂を会場に開催されていた、
 真岡市文化祭洋画・日本画展を、10/7(金)に見学に行きました。
 絵画教室のボランティア指導員の先生の作品も展示してありました。
 他とは異なる感動の表情を見せていました。

茶道教室

 10/6(木)に茶道教室を行いました。
 ボランティアの先生の説明を真剣に聞いて緊張しながら体験しました。
 畳の縁を踏まないこと。
 お茶を飲むときは3回半に分けていただくなど作法を学びました。

体育の日

 10/7(金)に体育の日について説明しました。
 1964.10.10が東京オリンピックの開会式の日だったこと。
 知らなかった子たちが多かったようです。

栽培活動

  
 ライブリー教室栽培園で綿が実りました。
 10/6(木)に摘み取りながら、感動の言葉を発していました。
 一つ一つの感動を大切にさせたいです。

創作活動

 
 10/5(水)のフレンドタイムはバンダナ作りをしました。
 布を裁断し、アイロンをかけ、ミシンで縫い進めています。

スポレク

 10/4(火)のフレンドタイムはスポーツレクレーションの日でした。
 今週も卓球とバドミントンで汗を流しました。
 通級生にとってこの時間はとても大切な時間なんだと思っています。

おやつ作り2

  
 おやつ作り追加報告です。
 できあがったフレンチトーストをナイフとフォークで優雅に食しました。
 とても美味しゅうございました。

おやつづくり

  
 10/3(月)のフレンドタイムでおやつ作りをしました。
 フレンチトーストです。
 ミルク、たまご、蜂蜜をかき混ぜて、食パンをよく浸し、フライパンでトーストしました。
 とても美味しく、大好評でした。

スポーツレクレーション

  
9/27(火)のフレンドタイムはスポーツレクレーションの日でした。
その日は子どもたちの相談の結果、卓球とバドミントン両方やるということになりました。
活動で汗をしっかりかいて満足そうでした。

陶芸教室

  
 9/23(金)に陶芸教室を行いました。
 ボランティアの先生の指導を受け、
 マグカップと小鉢を作りました。 

スポーツレクレーション

 
 9/20(火)のフレンドタイムはスポーツレクレーションの日でした。
 相談して卓球をすることにしました。
 ラケットも新調したの生き生きと活動していました。

調理教室2

 10:30に調理を始めて、いただきますをしたのは13:30頃でした。
 ワイワイガヤガヤ相談しながら楽しく活動していました。
 それだけたっぷり交流できました。 
 いつものカレーライス・ポテトサラダとは一味ことなる美味しさだったと思います。
  
 ごちそうさまでした。

調理教室

 9/16(金)に調理教室を実施しました。
 今年、教室の栽培活動で収穫したジャガイモを使った調理をしました。
  
 レシピを配付し、あとはできるだけ自分たちで相談して取り組む計画でした。
 メニューはカレーライスと通級生からのリクエストのポテトサラダでした。 

定期教育相談

 先週は定期教育相談週間で、改めて通級生と話を持つ機会を設けていました。
 いろいろなことについて話を聞けました。

藍染め準備

  
 乾燥させた藍を、300gほどに小分けしました。
 藍染めのバンダナも作成する予定ですので、
 アイロンかけやミシンかけを練習しました。

絵画教室

  
 9/13(火)に絵画教室がありました。
 数回実施しているので、作品もずいぶん完成に近づいています。

奉仕活動

  
 先日、雨で延期になった奉仕活動を9/12(月)に実施しました。
 いつもより多くゴミが落ちていました。

9/12

 9/10(土)は市内のほとんどの中学校の運動会でした。
 それに伴って9/12(月)はその日の振替休日でした。
 それでも、人数は少なかったけれども通級生が来室してきました。

手芸教室

  
 9/9(金)のフレンドタイムは手芸教室でした。
 今年度はミシンを使ってのエコバッグ作りをしています。
 徐々に完成に近づいてきました。

奉仕活動は延期

 
 9/8日(木)は台風13号からの低気圧の影響で雨降りの天気でした。
 そのために、奉仕活動はできませんでしたので、
 キッチンペーパーホルダーづくりに変更し、みんなで着色をやりました。

大雨のあと

  
 今日は天気も回復して、栽培園に太陽が差しています。
 生き物たちも元気です。
 シジミやせせりの仲間らしきチョウたちもいました。

キッチンペーパーホルダーづくり3

  
 9/7(水)のフレンドタイムはキッチンペーパーホルダーづくりを行いました。
 年末に宇都宮で行われる交流学習会の会場でフリーマーケットの一品として、
通級生の手作りの作品を販売する予定です。

栽培園4

  
 明日の台風13号の進路が気になるところですが、
ライブリー教室栽培園には、いろいろな昆虫もやってきます。
 今回はトンボ編です。図鑑を見るとムツアカネとセスジイトトンボと思われます。

スポレク

   
 9/6(火)のフレンドタイムはスポーツレクレーションの日でした。
 種目は相談してバドミントンに決まりました。
 オリンピックの選手のようにはいきませんが、汗をたっぷりかいて、
心地よい疲れを感じていました。

栽培園

  
    摘み取った茎の部分     摘み取ったあとの部分
 藍の一部のプランタに異変が…。
 茎の途中から折れてしまう藍が続出しました。
 調べてみると、虫が茎の中に入り込んで折れていたので、
 虫に食べられている部分を全部摘み取りました。
 脇から新しい芽が出ていました。

夏休みの思い出ビンゴ

  
 夏休みの思い出を基にしたビンゴゲームを行いました。
 思い出一つ一つを50の数字に見立て振り返りました。
 いろいろな思い出があることを知り、楽しかったようでした。

フレンドタイム

   
 9/1(木)午前のマイタイム、通級生は静かに自習していました。
 フレンドタイム(午後の活動・創作活動)は、キッチンペーパーホルダーづくりを行いました。
真剣に取り組む姿に夏休み中の成長を感じました。
 休み時間には、夏休み中の話題で会話も楽しくはずみました。

第2学期開始

 2学期が始まりました。
 みんながんばっています。
 通級生も姿を見せてくれました。
 一人一人のペースで進んでくれたらと思います。
 はやく生活リズムを整えられるように支援していきたいです。

明日は始業式

 明日は、第2学期始業式です。
 簡単なことでもあり、難しいことでもあります。
さらりと迎えられるといいのですが、通級生には無理しないでねと言いたいです。
通級生以外でも悩んでいたり、困っていることがありましたら連絡ください。本人以外でもご家族や友達でも心配だと思ったら遠慮なく連絡ください。

藍の葉

   
 最初に刈り取りした藍の葉の乾燥具合をお伝えしましたが、
その後の新芽が生長し、間もなく第2回目の刈り取りが可能になってきました。

残り3日

 いよいよ夏休みも残すところ、今日を含めて3日間となりました。
 通級生の宿題の進み具合はどうでしょう。
 通級生の皆さんは
 学校へのチャレンジ登校をがんばろうとしているのでしょうか。
 それとも、ライブリー教室でがんばろうとしているのでしょうか。
 どちらの「がんばり」もみんなで応援します。
 

藍の葉

  
 2学期の体験活動で使用する予定の「藍の葉」の刈り取りを、
夏休み中に通級生に体験してもらいました。
乾燥が上手く進んでいます。

グリーンカーテン

  
  ライブリー教室の栽培園には野菜もたくさん育っているのですが、
 ネットを張ってグリーンカーテンもあります。
 ゴーヤと朝顔が中心です。
 朝顔が大きな花を咲かせています。

豪雨

 昨日の夕方から夜にかけての雨に驚きました。
 雨もすごかったのですが、雷もすごかったです。
 台風9号で荒らされたライブリー教室の栽培園は、またもやたいへんな姿になってしまいました。何とか元の姿に復帰させました。

台風9号のあと

 皆さんのお宅は台風9号の影響はいかかだったでしょうか。
 真岡青年女性会館周辺は、ケヤキなどの枯れ枝が数多く落ちていましたが、
大きな被害はなさそうです。
 ライブリー教室では栽培園のグリーンカーテンが風で倒されていましたが、
すぐに復帰させました。職員みんなで、通級生の来室準備に頑張っています。
 

甲子園

 全国高校野球大会、作新学院高校、全国優勝おめでとうございます。
 栃木県代表としての活躍すばらしかったで宇。
  通級生の皆さんも元気をもらえたのではないでしょうか。

台風9号

 台風が日本の周りに複数近づいているようです。
そして、いよいよ上陸の可能性が高まっているようです。
 台風の影響が最小限ですむように祈っています。

綿の花

  
 ライブリー教室の栽培園に綿の種も蒔いてあります。
 先日から花が咲き始めています。
 秋には綿を収穫できるかもしれません。

残暑見舞い

 昨日、残暑見舞いを投函しました。
 2学期に向けての心の準備を柔らかく促したいと思っています。
 通級生の皆さんは、夏休みを楽しめたかな。

教室での飼育

   
 ライブリー教室で飼育している動物がいます。
 ほ乳類は無理なので、水槽で飼える動物に限定して飼育しています。
 継続性が必要な飼育は、通級生に任せるとプレッシャーになる場合もあるので、
相談員が飼育して、通級生は観賞で心をを癒しています。
 ワキン、ヒメダカ、ホトケドジョウ、シマドジョウ、川エビ、ヤマトヌマエビ、タニシです。
 体長約1,5㎝ほどの透明な殻のエビが、写真のどこにいるかわかりますか。

一日体験学習

 夏休み後半にも高校の一日体験学習の予定もあるようです。
 参加予定している通級生もいるようです。
 よい印象をもてるといいですね。

開設日終了

 本日、8月10日(水)が夏季休業中(夏休み中)の開設日の最終日でした。
 例年、開設日があっても、自宅で個に応じたがんばりを見せているのですが、今年度はライブリー教室を利用している生徒もいました。皆さんがどこにいても、形が違っても、皆さん一人一人のがんばりを応援しています。皆さん、残りの夏休みを満喫してください。
 そして、エネルギーをたくさん充電して元気で2学期を迎えてほしいと思っています。

立秋

 8月7日(日)は立秋でした。暦の上では秋になるんですね。
 この日を過ぎると「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わるようです。
 お盆を過ぎた頃に通級生に「残暑見舞い」を送りたいと思っています。
 「もうすぐ夏休みが終わるよ」のサインです。

施設周辺情報

 今日も栃木県吹奏楽連盟主催の行事が市民会館で開催されているようです。
 大型バスの数がすごいですね。
 周辺の駐車場がほぼ満車状態のようです。
 皆さん頑張っていますね。

施設周辺情報

 今週,昨日までこの施設周辺は、終日中多くの人々の出入りがありました。
 栃木県吹奏楽連盟主催のコンクール?が真岡市民会館で開催されたようです。
 周辺の駐車場も含め、たいへんな賑わいを見せていました。

グリーンカーテン

  
 夏本番になってきました。
 ライブリー教室前のグリーンカーテンも夏の日差しを浴びて少しずつ伸びてきました。
 朝顔やゴーヤが中心です。

オクラの花

   
 梅雨が明け、植物も元気になってきました。
 オクラの花が咲きました。
 黄色みがかった大きめの花です。

高校一日体験入学

 夏休みに各高校で一日体験学習が開催されています。
 関心のある高校へ決められた期日に参加しようと見学を予定しているようです。
 みんな頑張っています。

藍の生育も順調

 
 いよいよ8月です。
 畑の「藍」もずいぶん大きく伸びてきました。
 夏季休業中に収穫しなければならなくなると思います。
 楽しみです。

7月の元気の足あと

  
 7月27日(水)に、7月の活動の様子を掲示物としてまとめました。
 開設日利用の通級生に、各活動に参加した感想を添えてもらいました。
 楽しいことがたくさんあり、また元気のエネルギーを蓄積できました。

あさがお

  
 ライブリー教室前のグリーンカーテンに
 今朝は朝顔が咲いていました。
 今日、関東地方に梅雨明けが・・・。?
 いよいよ夏本番ですね。

元気のエネルギー

 
 梅雨空ですが、作物はすくすくと育っています。
 7月27日(水)の開設日を利用した通級生が収穫して、休憩時間にいただきました。
 通級生たちも元気に学習しています。

元気のエネルギー

  
 施設を様々な団体の方が利用しています。
 その中の女性の方が、いつもお花を届けてくださいます。
 先日も子供たちへとお持ちくださいました。
 ありがとうございました。
 入り口へ飾らせていただきました。

暑中見舞い

   
 1学期にボランティア指導員をお迎えして「絵手紙教室」を実施しました。
 一人2~3点の作品ができあがりました。
 その中の1点ずつを通級生に内緒で発送しました。
 喜んでくれるかな。

開設日

 いよいよ本格的な夏休みです。
 通級生は7月22日(金)~24日(日)の「真岡の夏祭り」をどのように過ごしたでしょうか。
 地域の行事をとおして、少しでも2学期のエネルギーにしてほしいと思います。
 何名か開設日を利用してくれました。
 夏季休業中、ゆっくりエネルギーを充填してください。

チャレンジタイム

 7月20日(水)は第1学期の終業式です。
 終業式を迎えるに当たり、7月19日(火)と20日(水)をチャレンジ登校としています。
 通級生個々のペースで登校にチャレンジする日としています。
 みんな頑張っています。
 通級生全員にとって有意義な夏休みを過ごせるように期待しています。

 9月1日(木)に元気にあいさつしましょう。

藍染めエコバッグの仕上げ

   
 7月19日(火)のフレンドタイムは藍染めエコバッグの仕上げをしました。
 糸の処理をして、最後にアイロンをかけてできあがりです。
 とてもよい色合いにできました。満足そうでした。

  
 残った時間でキッチンペーパーホルダーの台を板から切り抜き、
 ヤスリをかけました。少しずつ作業を進めています。

社会科見学2

 社会科見学の追加報告です。
 昼食は佐野ラーメンで、美味しいと好評でした。
 また、午後は安藤勇寿「少年の日」美術館を見学しました。
 色鉛筆を画材とした表現の美しさに感動しました。

社会科見学

   
 7月15日(金)に社会科見学に行ってきました。
 生憎の雨でしたが、足利学校、足利フラワーパークなどを見学しました。
 フラワーパークでは睡蓮がきれいでした。
 また、花は終わっていましたが、大藤の姿に驚いていました。

藍染め体験3

  
 緑色に染まっていた布が、空気に触れると藍色に染まります。
 とても不思議ですね。
 定着液につけてから乾燥させました。
  
 また一つ経験という財産が増えました。 

藍染め体験2

  
 7月13日(水)午後のフレンドタイムに実施した藍染め体験の追加報告です。
 10~15分間つけておき、取り出して空気に触れさせます。

マイタイム

 午前のマイタイム(9:30~12:00)は個人の時間です。
 今日は、数学を学習している生徒が多かったです。
 たくさんの質問を受けました。

藍染め体験

  
 7月13日(水)のフレンドタイムで「藍染め体験」をしました。
 エコバッグやバンダナ作りに生かしていきたいと考えています。
 今年度の藍の葉はまだ収穫できません。
 昨年度に保存された藍の葉を利用しました。
 模様付けの絞りをしました。

夏休み前のやくそく

 7月8日(金)のフレンドタイムに夏休み中の過ごし方について話をしました。
 事件や事故に巻き込まれないように、
 インターネットに関連した危険性、問題点などについても話をしました。
 

絵画教室

   
 7月12日(火)のフレンドタイムは時間を変更して午前中に実施しました。
 内容は絵画教室です。
 ボランティア指導員の先生のアドバイスを受けながら、模写をしています。
 水彩絵の具やパステルを使っている生徒が多いです。

調理教室

  
 7月8日(金)のフレンドタイムは調理教室でした。
 みんなで協力して「冷やし中華」を作って食べました。
 トマトやキュウリやハムを添えて食べました。
 新ジャガもふかして添えました。

手芸教室

   
 7月7日(木)の午後のフレンドタイムに手芸教室を行いました。
 エコバッグ作りの続きです。
 男女問わずミシンをフル活用しています。