日誌

12/25今日の山前小

 学校だより12月号をアップロードしましたので、どうぞご覧ください。なお、健康観察アプリ「リーバー」でもご覧いただくことができます。

 

 保護者・地域の皆様のご理解とご協力のお陰で、本日無事2学期が終了しました。
 いよいよ明日からは、子供たちにとってうれしい冬休みです。1/9(火)3学期始業式で、一回り成長した子供たちに元気に会えることを楽しみにしています。どうぞ良い年をお迎えください。

 

 2学期終業式を行いました。

 式に先立ち、始めに賞状伝達を行いました。子供たちは、文化・芸術・スポーツ・コンピュータなど様々な分野で、多くの賞をいただいています。おめでとうございます。

 校長式辞に続き、代表児童が2学期を振り返って発表を行いました。発表者も聴いている児童も大変素晴らしかったです。
※ 最後に、式辞と児童作文を載せましたので、ご覧ください。

 

【校長式辞】

 今日で2学期が終わります。この後、担任の先生から通知表をいただきます。2学期の皆さんの頑張りの全部を、通知表には書き切ることができませんが、先生たちから見て、「ここを頑張ったね」「次はここに力を入れてほしい」という思いが、通知表には込められているので、お家の人とよく見てください。
 ところで、校長先生は9月の始業式で「特に学校行事に全力で取り組み、友達や先生と共に『やり・ぼう・いも』を大きくしましょう」と話しました。皆さんはどれくらい頑張れたでしょうか。皆さんと一緒に振り返ってみたいと思います。

 ●やり(思いやり)
・3年生と行った「りんどう湖」遠足では、打合せの時に先生の話を漏らさず聞いて3年生に丁寧に教えたり、当日は3年生の面倒を見ながら時間に注意して行動したりして、大変立派でした。(4年生)
・「自然教室」では、時間を守って生活することの大切さをよく理解し、「10時に集合だから15分前には着替えておこう」「明日の活動は、ここでやるんだよね?」というようにお互いに声を掛け合い、予定を確認していました。(3年生)
 ●ぼう(しんぼう)
・九九の暗唱を、繰り返し繰り返し頑張っていました。何度も不合格になっても、暗唱テストに根気よくチャレンジする姿を見て、「辛抱」が育っているなぁと感じました。(2年生)
・持久走大会では、一人一人が自分の目標を掲げ、どんなに辛くても我慢してこらえて最後まで走り切ることができました。「辛い、やめたい」「でもやめたらダメだ。もう少しもう少し・・・」どれだけ自分と対話したことでしょう。ゆっくりでも、黙々とひたむきに走り続ける姿に、たくさんの方が心から拍手を送っていました。
 ●いも(がじゃいも)
・登校すると元気いっぱい友達と仲良く過ごしていました。お友達との話合いや発表の仕方などが上手になりました。また、タブレットパソコンを少しずつ使えるようになりました。(1年生)
・運動会では「6年生のために!みんなのために!」という気持ちをみんなで大事にして、練習や本番の種目に取り組みました。当日は、競技に全力はもちろん、自分の仕事にも責任をもって取り組み、「やり切った!」という気持ちに溢れていました。(5年生)
・下級生が遠足に出かけた11月1日はぽつんとお留守番でしたが、学力テストの過去問題を解いたり、アイデアを出し合ってがらんとした校舎をいっぱい使ってかくれんぼをしたりしていました。BGMを用意して自分たちで進行するなど、たくましい行動力とチームワークに感心しきりでした。(6年生)

 さて、いよいよ明日から楽しい冬休みが始まります。1月8日までの14日間です。次に皆さんが学校に登校するときは、もう新しい年です。「今年はこれを頑張るぞ!」「こういう年にしていくぞ」と、一人一人が決意みなぎる姿で会いましょう。風邪をひかないように、健康に気を付けて、いい年を迎えましょう。

 

【児童発表】

[1年生] 二学きがんばったこと

 わたしが二学きにがんばったことは、二つあります。
 一つ目は、じきゅうそう大かいです。学校のれんしゅうでいっしょうけんめいとりくみました。ながいきょりをはしるのは、あまりとくいではないけれど、さいごまであきらめないではしりました。
 二つ目は、はっぴょうすることです。はじめは、みんなのまえではっぴょうすることがきんちょうして、こえがすこし小さくなってしまうことがありました。けれど、こくごでスピーチのべんきょうをして、ないようをおぼえてスピーチをすると、まえより大きなこえではっぴょうができるようになりました。これからはみんなを見ながらはっぴょうをしたいです。
 うんどうやがくしゅう、たくさんのことをがんばった二学きでした。三学きもがんばりたいです。

[2年生] 二学きがんばったこと

 わたしが二学きがんばったことは、二つあります。一つ目は、さかあがりです。何回もしっぱいしながら、うでに力をいれて足をおもいきりあげてがんばりました。たくさんれんしゅうして、台があるとできるようになりました。台がなくてもできるようになりたいです。
 二つ目は、持久走大会です。一年生のときよりも、十こいじょうじゅんいが上がって、タイムも早くなりました。とてもうれしかったです。来年も、もっとはやくなりたいです。
 三学きがんばりたいことは、クラスのみんなとたくさんあそぶことです。クラスがえをしたら、はなれてしまう友だちもいると思うので、学きゅう目ひょうのとおり、けんかをせず、ルールをまもり、えがおでいっぱいの二年二組にしたいです。

[3年生] 二学期の思い出

 ぼくの二学期の思い出は遠足です。なぜなら、VRアニマルパークのえいぞうがはく力があったからです。とくに、サイのえいぞうの時は、サイがどんどん近づいてきたのでびっくりしました。また、三年生になって、はじめておこづかいを持っていくことができました。二年生まではおこづかいがなかったので、とてもうれしかったです。ぼくは、自分のキーホルダーと家族のおみやげのポップコーンを買い、ぼく場のアイスクリームを食べました。とても楽しかったです。
 三学期にとくにがんばりたいことは、なわとびです。二年生の時は前とびを二百回ぐらいとぶことができたので、今年は二百回い上とべるようにがんばりたいです。
 四年生になると、どんどん勉強がむずかしくなると思います。ぼくは、とくに算数をがんばりたいので、三学期も勉強を一生けんめいがんばっていきたいと思います。

[4年生] 二学期にがんばったことと三学期がんばりたいこと

 私が二学期にがんばったことは、二つあります。
 一つ目は、運動会です。今年は、初めての「よさこいソーラン」がありました。九月の下旬頃から六年生と体育の時間にたくさん練習しました。本番で、間違えずにおどることができて良かったです。
 二つ目は、理科の授業です。三年生の時にはなかった火を使う実験が、たくさんありました。特に、「ものの温度と体積」という実験が心に残りました。初めてガスコンロを使って、とてもドキドキしたけど、グループで協力しながらできて楽しかったです。
 三学期は、四年生最後の学期になります。一・二学期の復習はもちろんのこと、みんなと仲良く過ごす三学期にしたいです。

[5年生] 二学期にがんばったことと三学期にがんばりたいこと

 ぼくが二学期に学習面で特にがんばったのは、理科の授業です。一学期には、理科の成績があまり良くなかったから、二学期は、成績が良くなるようにがんばりました。
 「ふりこのきまり」の授業で、実験の方法を自分たちで考えるのがむずかしかったけれど、がんばって考えられたと思います。ぼくたちの授業の様子をほかの学校の先生たちが見に来ていて、きんちょうしたけれど、がんばって考えました。
 二学期に生活面でがんばったことは、業間や昼休みの遊びです。外で遊べる日には、できるだけ外に出て、友達と運動しました。毎日、たくさん遊んだので、体も強くなっていると思います。
 二学期に学校行事でがんばったことは、運動会です。その中でも、特にがんばったのは、徒競走です。ぼくの徒競走のめあては「一位をとること」でした。本番の運動会では、一生けん命走って、めあての通りに一位が取れました。めあてを達成できてうれしかったです。お父さんからは「がんばったね」と、ほめてもらいました。
 ぼくは、四月からは、六年生になります。六年生に向けて、三学期は、自分より下の学年の子たちのお手本になれるようにがんばりたいです。特に、登校班の班長として、朝のあいさつを大きな声でできるようにがんばりたいです。朝は、みんな、あまり声が出ません。だから、ぼくが大きな声であいさつをして、みんなのお手本になりたいです。

[6年生] 二学期の思い出と三学期の抱負

 二学期の思い出は、四つあります。
 一つ目は、修学旅行です。一番楽しかったのは東京スカイツリーです。なぜかというと、東京スカイツリーから見たけしきはとてもすごかったからです。遠くからでしたが、東京ディズニーランドがとてもよく見えました。
 二つ目は、自然教室です。印象に残っている事は、ひもとタイヤを使ってブランコみたいなものを作ったことです。のってあそんだらスリルがあってとてもおもしろかったです。
 三つ目は、小学校最後の運動会です。いろいろな種目の中で一番力を入れたのは、応援団のダンスです。最初は難しくて全然できなかったけれど、みんなで力を合わせて練習した結果、本番ではとてもうまくおどることができました。
 四つ目は、持久走大会です。これも、最後の持久走大会だと思って、くるしくてもあきらめずに最後までがんばって走ることができました。
 三学期、卒業をむかえるにあたって、ぼくには、特にがんばりたい事があります。
 一つ目は勉強です。なぜかというと、中学校の勉強は難しくなるからです。だから小学校の学習内容をしっかり復習したいです。
 二つ目は運動することです。ぼくは中学校で野球部に入りたいので、走りこみなどをして今から体力をつけておきたいです。
 三学期は小学校最後の学期なので、友だちと仲よくすごし、よい思い出をたくさん作りたいです。

 

 

  今日は「クリスマス給食」でした。もみの木型ハンバーグ・デミソース、カラフルサラダ、雪だるまさんのスープ、クリスマスデザート、ミルクコッペ、牛乳をいただきました。エネルギー633kcal、タンパク質23.9g、脂質21.6gでした。ごちそうさまでした。