校長室ブログ

校長室

「校長室だより」(3/31付)最終号発信。お世話になりました!

2020.3.31校長室だより最終号②.pdf

3月31日をもって定年退職となります。

最後のご挨拶を申し上げます。今までお世話になりました生徒、保護者、地域、教育委員会の皆様、そして共に「チーム東」として真岡東中学校を支えてくださった本校の先生方、本当にありがとうございました。もうこれ以上のお礼と感謝の言葉が見つかりません。私は、周囲の方々に恵まれまして、幸せ者でした。3学期に入り、新型コロナウイルス感染症に対する対応が日々変化し、行政や学校での対応も次々と変わってしまうなど、皆様にご迷惑をおかけしたことなど申し訳ありません。この場をおかりしてお詫び申し上げます。

皆様のご健勝と真岡東中学校のますますのご発展をご祈念いたしまして、退職の挨拶とさせていただきます。

ありがとうございました。

「校長室だより」(3/24付)発信

2020.3.24修了.pdf

臨時休校がなければ、本来ならば本日が「修了式」のはずでした。

その臨時休校措置も本日まで。明日からいわゆる「春休み」、年度末・年度始休業に入ります。

さて、今回は昨日の臨時校長会の結果を受けて、4月以降の学校の動きについて掲載をしました。時間等の詳細は一斉メールで連絡していく予定です。また、卒業式で送辞を述べた生徒会長の感想、そして連載「みんなで考えよう!何のために勉強をするのか?」…⑦は今回が最終回です。

ぜひご覧ください。

「校長室だより」(3/18付)発信

2020.3.18修了証書授与.pdf

3/16(月)は1・2年生の登校日でした。2週間ぶりの登校ですが、やはり学校に子どもたちの声が響き、笑顔がはじける姿があってこそ「学校」ですね。この日は、各学年ごとに「修了式」を行い、修了証書を授与しました。式辞も含めての内容とした「校長室だより」です。当日は、朝日新聞の記者が取材に訪れ、翌17日(火)の朝日新聞に掲載された記事のコピーを掲載しました。どうぞご覧ください。

卒業式が終わって…

3月14日(土)…9日(月)は感動のうちに卒業式が終わりました。本来、在校生やご来賓の方々と共に祝福すべき卒業式が、今回のように縮小された形で実施せざるを得ないことは、卒業生とその保護者の皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。しかし、先生方の熱い熱い思いで準備をし、感動と感謝の気持ちに包まれたあったかな卒業式で、先生方はまさに「教師冥利に尽きる」と言える一日であったと思います。今週は、県立高校の合格発表もあり、先生方にとってはまたも忙しい1週間になってしまいました。新型コロナウィルス感染症への対応が、状況によって刻々と変わるので、いつもとは異なる疲労感があります。諸々の事柄を含めて、健康にはくれぐれも気を付けたいものです。

 さて、明後日16日(月)は1・2学年の登校日になっています。今のところ実施できる予定ですので、久しぶりに子どもたちに会えるのが本当に楽しみです。中学校は長期休業中であっても、部活動があるため毎日のように学校が開いていて、どこかの部活動が練習に励んでいる姿があったのが日常でした。それが、授業も部活動もない日が、このように長期間続くのは私の教師生活で初めての経験です。それが、まさか退職するこの時期に経験するとは思いもしませんでした。このような「非日常」が続くと、改めて普通に毎日を過ごせる「日常」のありがたさが身にしみて分かります。

 早く「日常」が戻ってくることを切に願います。

「校長室だより」(3/12付)発信

2020.3.12卒業式終わる.pdf

臨時休校という状況の中でしたが、無事に、そして感動のうちに「第39回 卒業式」が挙行できました。3年生の保護者の皆様はじめ、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

卒業式当日の様子を特集しましたので、ぜひご覧ください。

「校長室だより」(3/2付)発行

2020.3.2臨時休校.pdf

3学期及び今年度最後の授業、最後の給食の日になってしまいました。特に、来週3/9に卒業式を迎える3年生にとっては、あまりにも早い最後の授業であったかと思われます。明日からの休校…本当に残念なことではありますが、その分、今までで最高の卒業式にしていきましょう。先生方も、温かで感動の卒業式になるよう精一杯がんばります!

 

「校長室だより」(2/20付)発行

2020.2.20保護者会終る.pdf

2/17(月)の授業参観・学年保護者会について、さらに、学校評議員の会議について1面に掲載をしました。裏面の2面は特別支援学級が開いた「たこ焼きパーティ」の様子を、また、連載「みんなで考えよう!何のために勉強をするのか?」④です。ぜひご覧ください。

「校長室だより」(2/5付)発行

2020.2.5立志式終る.pdf

2/4(火)、「立春」のよき日に挙行された「立志式」の様子を主に掲載しました。本当に感動的なすばらしい「立志式」となり、ご来賓の皆様の感想からも、それが伝わってきます。

裏面には、新連載「何のために勉強をするのか?」の第1回目です。ぜひ、みんなで考えてほしい問題です。

 

「校長室だより」(1/28付)発行

2020.1.28中学校入学説明会終る.pdf

今号は1/27(月)に行われた「中学校入学説明会」の様子を第一面に、第二面には1/26(日)に開催された「第61回県郡市町対抗駅伝競走大会」(夢ふる とちぎ路駅伝)に真岡チームの選手として出場した3名の生徒の活躍等について主に掲載をしました。ぜひ、ご覧ください。

 

「校長室だより」(1/22付)発行

2020.1.22まとめ・準備.pdf

本校入学予定の小学6年生による「部活動見学」…今年度も12月から実施しています。参加人数は思ったほど多くはありませんが、1/27(月)に予定されている「中学校入学説明会」では、よく見学していただきたいと思っています。

今回の「校長室だより」は、この「中学校入学説明会」と、先日発表された「2021年度県立学校入試日程」を表面に掲載しました。ぜひ、写真と合わせてご覧ください。

1/21(火)「弁当の日」=「ノーメディアデー」

 今日は「弁当の日」でした。

 本校では、なぜ「弁当の日」が「携帯・スマホなし テレビなしの日」、いわゆる「ノーメディアデー」になったのか? その理由について、少し説明させていただきます。それは、4年前の12月にまでさかのぼります。

 あるお母さんからの提案でした。お弁当の日の帰宅後に「今日のお弁当は○○が美味しかったよ」とか「これは少しまずかったな」という会話をご家庭でされたそうです。その際、お弁当の中身から、それを考えて作るお母さんの苦労話にまで話が進み、テレビも見ないで家族団らんになったそうです。それでそのお母さんは、「弁当の日は、弁当にまつわる様々な話題から自然と会話をする環境となって家族団らんができる」と考え、ぜひこれを広げたいという思いで、学校にお手紙をくださいました。

 本当に心温まるお手紙の内容でした。小学校でも「それは良い取組なので小中連携して取り組もう」ということになり、お弁当の日は「携帯スマホなし、テレビなし」の日、つまり「ノーメディア・デー」にして、この日は、「家族団らんの日」にしようとなったわけです。

 保護者アンケート(学校評価)では「パソコンやテレビをやめて、少し話をするようになった」という家庭が出てくるようになりました。完全実施でなくとも、月1回程度は取り組んでみようという心がけが大切なのだと思います。ご家族のご協力をお願いいたします。

お昼のお弁当は、元気の源!!

 

「校長室だより」(1/17付)発行

2020.1.17視力・虫歯.pdf

今号は年末に文科省が報じた2019年度学校保健統計調査(速報値)の結果について掲載しました。本校の実態も合わせて、特に「視力」・「むし歯」、目と歯に焦点をあてて分析してみました。

また裏面では、3年生の様子と1・2年生の実力テストに取り組んでいる様子から、今が学力を伸ばす好機であることを訴えました。同時に、テストの結果が自分の思いどおりにならなかったり、何か困難に直面したときに、それをどう乗り越えるかという勇気と前向きに生きていく力を得る好機であると受け止めてほしいという私からの願いを述べました。

最後に、12月の校長講話についての生徒たちから寄せられた感想を掲載しました。ぜひお読みください。

12/25(水)「第2学期 終業式」

2019.12.25終業式.pdf

令和元年度 第2学期  終業式 式辞            2019/12/25/Wed.
 2学期の終業式を迎えました。この2学期を振り返ってみましょう。順位に関わらず一生懸命全力で取り組む心意気を見せた感動の三大行事でした。始業式でU=UP! H=Healthy! E=笑顔!という話をしましたが見事に実践してくれたと思います。それは自分もクラスの仲間も力がUPし、Healthyに笑顔で過ごせた2学期だったからです。君たちは大きく成長した、つまり学年により中身は少し違うが、主体的に創り上げる喜び・感動を体験し、仲間との絆の強さができたと、つくづく感じます。学年ごとに見てみましょう。
1年生…叱咤激励されながら先輩を真似ながらも、自ら行動しようと努めていましたね。よく話し合い、作戦を練って練習していた運動会。先輩とともに練習試合をして素晴らしいものに仕上げた合唱。先輩に引けを取らない活躍をしていた新人戦やコンクール。テストも頑張り、学力が少しずつ向上してきましたね。やらされるのでなく、自分から取り組もうと意識する生徒が増えてきたように思います。本当にプロの中学生に近づいた1年生でした。落ち着いた生活をし、集中力がついてくるともっと良くなると思います。
2年生…どの分野でも昨年の経験を生かしていましたね。頼りになる3年生を手本にするうち指導力もついてきたように思います。新部長となった部活動では、どの部も新人戦・コンクールで大活躍でした。感動の名場面を数多く演出した運動会。レベルをグンと上げてきた素晴らしい合唱。多くの事業所から高い評価を得て、絶賛されたマイチャレンジ。進路を意識し本気で取り組むようになってきた勉強。本当に自信とたくましさを感じた2年生、頼もしく感じる2年生でした。
3年生…三大行事を最高の思い出にしようと、どの分野でも思う存分実力を発揮したのではないでしょうか。3年生としての自信・プライド・心意気を十分に感じた運動会。さすが3年生と会場を唸らせ感動させた最高レベルの合唱!感謝の気持ちを素直に語ったクロージングセレモニーでのスピーチ。運動不足にもめげずに懸命に走った駅伝フェスティバル。やっと本気になってきた受験勉強。やる気と元気の3年生。「合格という目標は、目的に向かってクリアすべきもの」という朝会で話したことを実践しようとする尊敬に値する先輩らしい3年生でした。
 このように行事を通してUPを目指し・Healthyな生活をし・笑顔で締めくくれた2学期。この君たちの大きな成長が、真岡東中を支えているのです。これをさらに生かして、次なる成長へのエネルギーに各学年とも変えていってほしいと思います。そのキーワードは「想像=Imagine」。先週の講話の感想を書くプリントの裏面に印刷しておいたジョンレノンの「Imagine」です。
1年生…4月に迎える新入生の模範となれるよう心も身体も鍛え健康であってほしいと思います。そして先輩とか上級生とか言われて少し大人になった気分の自分を想像して、新年の抱負も立ててみよう!
2年生…立志式を間もなく迎えるにあたり、自分自身を見つめ直し、抱負を立ててみよう!そして学校の顔である3年生=最上級生になった自分が活躍している姿を想像して、自分を良い方向に変えてみよう!
3年生…希望の実現へ向かう冬休み、自信を持って入試に臨み、持てる力を十分に発揮してこよう!そして4月からの高校生活が充実して楽しいんでいる自分の姿を想像して、新たな自分を夢見よう!
 各学年へのお願いは、以上のとおりです。
 しかし個人、一人一人の課題は別問題です。通知表所見よく読み、冬休みの生活に生かしてください。年の終わり大晦日や年の始まり元日を楽しんでもほしいです。一年の計は元旦にありつまり年間の計画は年の初めの元日の朝に立てるべき、物事にとりかかる時は、始めにしっかりとした計画をもって当たれと言われています。元旦とは元日の朝のことです。各々が自分の成果と課題・反省から自分を見つめ直して生き方を考え、生きるべき道を考えてほしいのが冬休みです。先週の講話で、世界の中にはXmasや正月を迎えられない人もいるという話をしました。この機会に平和を実感してほしいと思います。
 それでは3学期始業式、元気な笑顔で君たちに会えることを楽しみにしています。「失うと二度と戻らない命と時間を大切に!」君たちが、良い年を迎えられるよう心から願って、式辞とします。
                                                    真岡市立真岡東中学校 校長 平野秀雄

 

12/19(木)…早朝から落ち葉さらいボランティア

 12/13(金)の放課後、全校落ち葉さらいを行いました。限られた時間内でしたので、すべてをさらうことはできませんでした。

 それを見て生徒会本部が中心になって、早朝の落ち葉さらいを呼びかけ、ボランティアを募ったところ、予想以上に生徒が集まりました。ありがとうございました!「チーム東」の心意気を見た思いがしました。まさに「ONE TEAM!」

2学期末…箏実習・思春期教室・学校保健委員会

2019.12.17箏・思春期教室・保健委員会.pdf

師走も半ば…本当に忙しい毎日ですが、それでも生徒たちは一生懸命に活動しています。先週から今週にかけては、講師を招いて特別授業をしていただきました。今号の「校長室だより」(No.129)では、その授業の様子を掲載しました。どうぞお読みください。

箏実習思春期教室学校保健委員会

「駅伝フェスティバル」終わる!

2019.12.11駅フェス終る.pdf

真岡東中三大行事の最後を飾る「駅伝フェスティバル」が6日(金)に行われ、成功のうちに終わりました。寒い一日でしたが、生徒たちの熱い走りと声援に心が熱くなれました。PTA役員の皆様には大会運営にご協力いただき、保護者の皆様には応援に駆けつけてくださり、ありがとうございました!

「校長室だより」(No.128)では、駅伝フェスティバルの様子を写真とともに掲載してあります。また、裏面には真岡税務署の「一日税務署長」を務めた村山咲良さん(3-1)の記事と、「天の織姫市」の様子、そして校長講話を聴いた生徒たちの感想を掲載してあります。どうぞご覧ください。

 

 

明後日6日(金)は「駅伝フェスティバル」

2019.12.4駅伝フェス2日前.pdf

今、校庭では保体の授業。2日後に迫った「駅伝フェスティバル」へ向けての練習に励んでいます。そのため、本日発行の「校長室だより」(No.127)では練習風景の写真を掲載し、保護者の皆様に応援に来てくださるようお願いする特集となっています。

また、面接での諸注意、先週の朝会での校長講話の生徒の感想も掲載しています。ぜひご覧ください。

 

「校長室だより」(11/29付)&「避難訓練」

2019.11.29期末テスト・道徳研修会.pdf

本日(11/29)終わった期末テストや先週の「道徳教育研修会」、朝会での校長講話などについて掲載しています。ぜひご覧ください。

期末テストが終わり、放課後は1・2年生が部活動を始めました。気温がグッと下がってしまいました。今日は、その前に「避難訓練」がありました。避難する様子を見ていた真岡消防署の隊長さんから、「避難集合時におしゃべりせず、静かに指示を聞いていて、実にすばらしい生徒さんです」と褒めていただきました。確かに、避難する際の注意事項をよく守り、整然と落ち着いて行動していました。

期末テストが始まりました!11/27(水)~29(金)

今日から期末テストが始まりました。

11/27(水) 1年 技・家   数   理

          2年    理   保体  英

         3年  英    国  保体

11/28(木) 1年  英    保体

         2年    技・家   国

         3年   社    数

11/29(金) 1年   国         社

         2年   社         数

         3年 技・家    理

         

「校長室だより」と「道徳教育研修会」と…

2019.11.22吹奏楽部・PTA.pdf

1週間ぶりに「校長室だより」(NO.125)を発行しました!私が国際交流で姉妹校Goddard Middle Schoolを訪問している間も、学校はいろんな形で動いており、生徒たちも活躍していました。それらを特集した内容となりました。

さて今日は、芳賀郡市内の小中学校の先生方100名以上が本校に集まって、「道徳教育研修会」が開かれました。本校の3名の先生が道徳の授業を公開し、後半は永田繁雄東京学芸大学教職員大学院教授による楽しい講演会でした。90分の講演があっという間に終わってしまうほど、良く学べる講演でした!

 

第1学年「自然教室」(11/12~15)終わる!

 11/12(火)から本日15(金)まで真岡市自然教育センターで行われた1学年の「自然教室」が終わり、つい先ほど無事に学校に帰ってきました。この後、下校することとなります。

 大きな成果が得られたようで、センターの所長さんからもお褒めの言葉をいただきました。私もセンター内での元気なあいさつ、カレーコンテストでの工夫をこらした味付けとその美味しさに感動しました。また、ふれあい活動も各グループが充実した活動を行い、有意義な時間を過ごすことができたようです。さらに最終日の昨夜のフェスティバルは大盛り上がりで、笑顔・笑顔で満足した顔をして、本日の退所式に臨んでいました。本当にお疲れ様でした!!

 

姉妹校G中訪問・駅伝競走大会終わる

2019.11.15G中訪問後.pdf

 実に3週間ぶりに「校長室だより」(No.124)を発行しました。G中訪問で有意義な国際交流活動をし、無事に帰国しました。留守中は、関係各位に何かとお世話になり、ありがとうございました。

 帰国してすぐに感じたのは「寒い!!」ということでした。そして日本食を懐かしく思いました。

 今週から校務・公務に復帰し、また普通の日常が戻ってまいりました。来週は「道徳教育研修会」の会場校として、多くの先生方にご来校いただき、研究授業や講演会を開きます。その成功へ向けて頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

G中訪問…8日目③

昨夜はヒルトンのフィットネスルームで身体を鍛えていた生徒がたくさんいました。私も写真を撮るついでに自分も鍛えよう!と思っていたら…寝てしまっていて、早朝に起きて行ってきました‼️そのため生徒が鍛えている姿を撮れませんでした。

G中訪問…8日目①

11/6はホームステイでの生活から離れてヒルトンでのホテル泊。美味しい食事を満喫して帰り支度へ

G中訪問…7日目⑤

チャイナタウン〜ユニバーサルへ!夕方、ヒルトンロサンゼルスエアポート到着!

G中訪問…6日目

11/4はセレモニー。曜日や行事等の関係で歓迎式典が本日になりました。グレンドーラ市長をはじめ多数のご来賓も臨席されました。生徒はみんな元気です‼️

G中訪問…5日目

11/3は日曜日。トラブルがあったという報告もなく、休日のホストファミリープログラムで各々の生徒たちは楽しんでいることと思います。昨日はディズニーランドに行く計画が多かったようですが今日は様々な企画で、生徒たちには会えませんでした。教員と大塚PTA会長はG中のカイル先生にお世話になりハイキング+スーパー等、歩き回り、夜はBidwell宅で恒例のBBQでした‼️

 

G中訪問…4日目

11/2は土曜日=ホストによるプログラム。各々のホストファミリーが楽しませてくれたようです。ディズニーランドへ行くという情報が多かったので教員もそこへ行ってみました!生徒たちの写真はジェニファー校長からいただきました‼️

G中訪問…3日目

11/1はロングビーチ⛱への遠足で楽しみました‼️この日は、アメリカでは日本のお盆にあたるような日なのだそうで、学校は休みでした。

なお写真はデータが大きいのであまりアップできず、画質も少し落としてあります。

G中訪問…2日目

10/31はHappy Halloweenのため仮装して登校し授業、隣の小学校でも。午後は体育館でHalloween ダンス。学校祭のような雰囲気でした‼️

G中訪問、初日終わる!

10/30の夕方17:30頃に日本を出発し、ロスには同じ日の午前中に到着。ランチ後、約1時間半位バスに揺られてGoddard Middle Schoolに着きました!熱烈な歓迎を受けてからホストファミリーとご対面‼️各々のホストファミリーによって夕食はどうしてるのかなぁ…?長い長い40時間にわたる10/30でした。

明日10/26(土)は「ひがし野祭」(真岡東中学校祭)

2019.10.25ひがし野祭・G中訪問前.pdf

「ひがし野祭」を明日に控えて、準備は最終段階に入っています。明日の大まかな日程等を「校長室だより」(No.123)に掲載しましたので、ぜひご覧ください。

また、来週30日(水)に「姉妹校G中訪問団」が出発します。さらに、先日の「芳賀地区英語スピーチコンテスト」や新人戦、来週の大会等についても掲載をしました。

台風の中「東日本吹奏楽大会」終わる!明日から県新人大会へ!

2019.10.17県新人大会前日.pdf

本日の校長室だより「県新人大会前日」(No.122)は、明日から始まる県新人大会についてと、12日(土)に、あの台風の中、金沢市で行われた「東日本吹奏楽大会」銀賞受賞について掲載をしました。

裏面には、郡市新人大会の活躍を写真にて、また先生方の研修について掲載をしました。

本日17日(木)は、朝から「芳賀地区中学生英語スピーチコンテスト」が真岡市民会館小ホールにおいて行われました。本校の各学年代表のスピーチは素晴らしいものでした。その様子を次回の「校長室だより」にて紹介します。また、このスピーチは26日(土)の「ひがし野祭」のときに、代表3名が発表します。乞うご期待!

中間テスト終わる!

10/7(月)・8(火)の2日間の日程で行われた「中間テスト」が終わりました。

運動会・新人戦・音楽祭等、大きな行事が続いた中でしたが、計画的に学習に取り組んでいた生徒も多かったように思いました。テストを受ける真剣な表情…本当によくがんばっています。

合唱・合奏ともに金賞…芳賀地区音楽祭

2019.10.4芳賀地区音楽祭.pdf

10/2(水)に真岡市民会館(いちごホール)で行われた「芳賀地区音楽祭」で、本校の合唱「未来へ」、合奏「森の贈り物」はともに金賞を受賞!栃木県学校音楽祭中央祭への出場を決めました。

ともに会場の聴衆を感動させる歌声、演奏でした。おめでとうございます!

東日本吹奏楽大会出場決定‼️

9/21(土)東関東吹奏楽コンクールで聴衆を魅了する素晴らしい演奏をして見事に金賞獲得。東日本吹奏楽大会への出場を決めました。おめでとう㊗️真岡東中学校吹奏楽部に大きな拍手

郡市新人陸上競技大会で総合優勝!

9月19日(木)芳賀郡市新人陸上競技大会

真岡東中学校は総合初優勝!!(男子総合準優勝、女子総合準優勝)

初優勝ということは、真岡東中学校はじまって以来の快挙!ということです。

本当によく頑張った!おめでとうございます!

 

9/19(木)「郡市新人陸上競技大会」、9/21(土)「東関東吹奏楽コンクール

2019.9.18郡市新人陸上前日.pdf

明日の郡市新人陸上競技大会と、9/21(土)の東関東吹奏楽コンクールのお知らせ。

さらに、8月に行われた県少年の主張発表芳賀地区大会の結果、AETとして着任した

グラント先生の紹介などを「校長室だより」((No.117)に掲載いたしました。

ぜひご覧ください。

明日9/7(土)は「秋季大運動会」

2019.9.6秋季大運動会前日.pdf

 昨日9/5(木)は運動会予行、そして今日は練習に続いて明日の準備。いよいよ明日が本番です。

 昨日から残暑が厳しくなりました。生徒たちは、小まめに水分補給をしながら一生懸命に練習に励んできました。

 運動会予行、そして日常の練習の様子について、「校長室だより」(9/6付、No.115)に掲載をしました。ぜひご覧ください。

第2学期 始業式

2019.9.2始業式.pdf

 夏季休業が終わり、生徒たちの元気な声が聞こえてきます。本日は第2学期の始業式。式辞を「校長室だより」(No.114)に掲載しました。

 午後から、9/7(土)の「秋季大運動会」へ向けての練習も始まりました。「チーム東」始動!

第1学期終業式

第1学期終業式にあたり、「食」・「治」・「読」について、話しました。その要旨を紹介します。

 

 1学期終業式を迎え、3名の発表を聴いて改めて日常の授業、各種大会、修学旅行、行事等を思い出した。1学期の自分をよく見つめ、振り返り、今後の抱負をよくまとめた素晴らしい発表。先生方も君たちの力を引き出すために、毎日、一生懸命に指導してきた。私も松田永遠さんの全中出場をはじめ、君たちの活躍のお陰で学校という原点を振り返ることができた。夏休みしてほしいことは、「食」「治」「読」の3つ。
①食=食べる・食生活…全ての人が毎日すること。食生活を見直す=正しい食生活は自分の性格を改善すること・自分の性格を見直すことに繋がる。遺伝や生活環境が性格を左右するが、食生活でも変わるという裏付けがある。例えば朝食取らずに昼食まで過ごすと体温が上がらず活動力低下+脳のエネルギーとなるブドウ糖・炭水化物が枯渇すれば頭が働かなくなる。精神的にもイライラして肉体的にも疲れやすくなる研究結果。こんな状態で笑顔で元気に部活や勉強するのは大変なこと。精神や性格に影響及ぼす。食生活は各臓器に支障をきたす。喜び過ぎ=心臓。怒りやすい=肝臓など。肝臓に良いしじみ・大豆・豆腐を食べる→性格も改善。「君は性格悪いね」ともし言われたら食生活改善で変わることが出来る。
②治=治す・治療…治すことは自分の力を十分に発揮しやすくすること!歯が痛いと何も手に付かないし、正しい食生活も見直しも出来ない。頭痛があると考えることも出来ない。夏休みは絶好のチャンス。病気やケガをしないようしっかり予防することも大切。楽しく有意義な夏休み、元気で心身ともに健康な状態で2学期を!
③読=読む・読書…良書を読んでほしい。乱読・精読なんでも良い。生活の中に読書を!自宅の本・学校の図書室・市立図書館、きっと君たちが興味関心ある本が置いてある。「良書は心の糧」と言われ心に栄養を与えてくれる。ぜひ良い本を読むと自分を見つめ直すことにもなり、生き方・進路を考えさせられる。戦争・平和・自然・環境など社会にも目を向ける機会になる。視野が広がり物事の見方が多面的になる。多面的=二等辺三角形・円…円錐。では中身は?材質は…物事は見方を変えると人によって違って見える。それがいい。だから読書。
 最後…夏休みは教室以外の場所で過ごす時間が増える=家族と一緒にいる時間・地域へ帰って行事に・部の大会・コンクールの時間を大切に!大会で全力尽くす=心意気を見せ、仲間を信じ、声を出し心を一つにして頑張れ!御輿も大会と重なるが地域の行事を一緒に頑張ろう!
 3年生は進路の実現に向けて勝負の夏。授業がない=家庭学習が勝負!担任の先生は君たち一人一人へアドバイスしている!それを生かす!1・2年生は部活動のリーダー。進んで活動し大きく飛躍することを期待。夏休みは気持ちと行動次第で更に大きく成長するとき。2学期、一段と逞しくなった君たちと会えることを楽しみにしているのでかけがえのない命を大切にして生活してほしいと心から願って式辞とします。

芳賀郡市総体陸上競技大会 総合 準優勝!!

本日7月9日(火) 芳賀郡市総合体育大会陸上競技大会(会場:真岡市総合運動公園陸上競技場)において、真岡東中学校の選手は各種目で上位入賞を果たし、総合得点で準優勝をしました。おめでとうございます!

・男女総合    準優勝(276点)

・男子総合    準優勝(158点)

・女子総合    第三位(119点)

・3年男子総合 優勝!(83点)

陸上走高跳で全国大会出場を決める!

7/6(土)の県通信陸上競技大会で、松田永遠さん(3-3)が走り高跳び優勝し、全国標準記録の185cmをクリアして、見事に全国大会出場を決めました!おめでとうございます!!修学旅行やテスト等で練習が思うようにできなかったところもありましたが、この大会へ向けてきちんとコンディションを整えて、本番の大会できっちりと結果を残すのは、さすがです!しかも3回目に185をクリアしたというところにも精神面での強さがうかがわれます。今後のさらなる活躍を期待しています。本当におめでとうございます!!

※全国大会は8月21日から大阪で開かれます。

県春季水泳大会で見事に第一位に!!

県春季大会に出場した選手

・3年女子800m  自由形   第一位 記録 9分38秒24  仁平こころ

・3年女子400m  自由形   第一位 記録 4分42秒85  仁平こころ

・1年女子100mバタフライ 第一位 記録 1分7秒54    西山芽里奈

★素晴らしい記録!今までの練習の成果に大きな拍手!! おめでとうございます!

6月が終わろうとしています…

 今日で「期末テスト」が終わり、放課後の部活動が再開されます。

 昨夜から心配された台風&大雨も、本校への影響は少なく、朝の登校や学校生活に支障がきたすほどではなく、とりあえず胸をなで下ろしています。6月の授業も今日が最後。来週月曜日は、もう7月になります。本当に時の流れの早さを感じます。

◆来週の予定◆

・7/1(月) 選手激励会 卒業アルバム写真撮影

・  2(火) いじめアンケート 衛生検査 安全点検 SC来校 給食センター職員来校=1-1、2-1

・  3(水) 午前中B日課・特別日課 授業参観 教育講演会 学年保護者会 学校評議員の会議 PTA研修委員会  生徒下校15:40

・  4(木) B日課・特別時間割 生徒下校14:20 道徳模範授業(そのため2-3のみ6校時あり)

・  5(金) 口座振替日 委員会活動④ 

 

 

「修学旅行川柳」の紹介

2019.6.25期末テスト前日.pdf

 本日発行の「校長室だより」(No.107)は、期末テスト前日というタイトルですが、保護者会の案内、そして3年生が詠んだ「修学旅行川柳」を紹介しています。なかなかおもしろい川柳が出来上がっているので、私自身も楽しみながら連載をしていきたいと考えています。

 今朝の朝会は校長講話でした。今回は明日6月26日の「創立記念日」特集として講話をしました。1981年(昭和56年)、着工前の敷地…田園風景の写真を見せ、現在の校舎のある場所が田園であったことを再認識しました。さらに、校舎の落成式、第1回入学式、テニスコートやプール、体育館など現在の施設が完成していく様子を当時の写真をたくさん使って振り返りました。校庭もまだ整備できていない状態の時代、全校生が裸足になって校庭を整備している様子もありました。

 創立10周年…現在も交流が続いているGoddard Middle School(アメリカ・カリフォルニア州グレンドーラ市)との姉妹校締結調印式や来日した生徒たちとの交流の写真も紹介しました。

 そして今年…明日で39年目となる「真岡市立真岡東中学校」。この伝統を守りながら、新しい歴史をまた君たちの手で創っていきましょう!!

来週から「期末テスト」

 外は梅雨空…今にも雨が降り出しそうです。

 2年生は「マイ・チャレンジ体験学習」、3年生は「修学旅行」と、大きな行事が終わりました。気が付いてみると、来週はもう6月の最終週になってしまいます。あらためて、時の流れの早さを実感しています。しかも、1学期の学習の総まとめとなる「期末テスト」も控えています。生徒たちは、部活動と学習の両立を図って頑張っています。そんな生徒たちを応援していきたいとつくづく思います。「努力は、必ず君たちを成長させてくれる!」が持論ですが、そのことを来週の朝会でもふれたいと思っています。

◆来週の予定◆

・24(月) 部活動中止 生徒下校16:10

・25(火) 全校朝会=校長講話②  SC来校  部活動中止 生徒下校16:10

・26(水) 期末テスト①・18・19・20・23 第39回創立記念日 部活動中止 生徒下校16:10

・27(木) 期末テスト②・15・16・17 清掃カット 部活動中止 生徒下校14:50

・28(金) 期末テスト③・24・25・29 委員会活動③ 放課後の部活動再開 生徒下校18:30 

 

 

8日ぶりの「校長室だより」

2019.6.20修学旅行終る.pdf

 6/14(金)~16(日)の「修学旅行」が終わり、また日常の学校生活が始まりました。忙しい3年生は、振替休日の翌日、18日(火)から実力テストが始まり、私以上に「現実に戻った!」という感じではないでしょうか。

 私は、修学旅行特集としての「校長室だより」(No.106)をやっと作成できました。多くの写真を整理するだけで時間がかかってしまいました。

 天候に恵まれ、予定どおり・計画どおりに活動することができ、指導や支援にあたられたすべての皆様に感謝いたします。

修学旅行3日目、最終日の朝

今日は午前中、クラス別研修になります。やや疲れが出ていますが、元気な挨拶で始まり、朝食もしっかり食べています。

ご馳走様でした!

修学旅行の様子の写真について

リアルタイムで様子を伝えるため、スマホでの写真をデータを小さくしてホームページにアップしています。このように速報性を重視したため、写真が不鮮明になっています。また、様々な状況の中で撮影できたものをアップしているため、参加者全員の写真がアップできるわけではありません。どうぞ、ご理解ください。

各クラス、各班において生徒自身が写真を撮影しており、また担任等も撮影しておりますので、生徒は必ず写っています。しかもデジカメで撮影していますので、鮮明な写真は後日お楽しみください。よろしくお願いいたします。

修学旅行2日目=班別研修終わる‼️

16:30までの班別研修でしたが、無事に全員が時間内に帰ってきました!お疲れ様でした。雨の予報を見事に覆し、雨に降られることなく、しかも涼しく過ごしやすい天候で活動できました。宿舎に戻ると、お世話になった散策ガイドさんに「ありがとうございました」と大きな声で感謝の挨拶もできました。

全員が部屋に戻るとすぐに、雷鳴とともに天候は急変!大雨となっています。なんと運の良い生徒たちでしょう。

修学旅行2日目の朝

おはようございます‼️元気な挨拶で2日目を迎えました。今にも雨が降り出しそうな空模様ですが、このまま降らないことを祈るばかり…生徒たちは明るく元気に朝食を取っていて頼もしいです。

薬師寺…法話

曇空ですが涼しくて快適…過ごしやすい天気です。

2年生「マイ・チャレンジ体験学習」が始まる!(6/12~14)

◆6/12(水)…本日から2年生が「マイ・チャレンジ体験学習」をしています。私も、いくつかの事業所を回り、責任者の方に挨拶をし、生徒たちを励まし、そして活動の様子を撮影してきました。

 今日は会議が多く、さらに6/14(金)~16(日)の3年生の「修学旅行」の事前指導もあり、事業所をうまく回りきれませんでした。

真岡東中学校区小中交流会

◆6/7(金) 2019.6.7不審者対策訓練.pdf

 「真岡東中学校区小中交流会」

・授業参観

・研修会

◆来週の予定

・ 6/10(月) 学校司書来校 プール開き 心臓検診二次(X線) 給食残量調査(~14日)

・   11(火) Q-Uアンケート

・   12(水) 2学年「マイ・チャレンジ体験活動」①(~14日) 3学年修学旅行荷物送付

          3学年修学旅行事前指導

・   13(木) 2学年「マイ・チャレンジ体験活動」② 3学年振替休日 心臓検診二次(1学年)

・   14(金) 3学年「修学旅行」①  2学年「マイ・チャレンジ体験活動」③ 

・   15(土) 3学年「修学旅行」②

・   16(日) 3学年「修学旅行」③

・   17(月) 3学年振替休日 学校司書来校 

 

教育実習が2週目に!

5/27(月)から始まった教育実習…今日から2週目に入り、授業も行っています。

県春季陸上大会で第一位の快挙!

5/31(金)栃木県春季陸上競技大会

・男子共通走り高跳び 第一位  記録 1.79m   松田永遠

・1年女子800m走   第一位  記録 2分25秒63 黒子蓮花 

 素晴らしい記録!今までの練習の成果に大きな拍手!! おめでとうございます!

今大会では、この2名を含めて合わせて5名の選手が入賞を果たしました。

◆来週の予定(いよいよ6月です!)◆

・6/3(月) 衣替え 校内授業研究会(~7日まで) 

・   4(火) 移動音楽教室(2学年) PTA会費集金

・      5(水)  1・2学年朝会 衛生検査 安全点検 PTA会費集金 生徒下校16:10

                  PTA常任委員会19:00 

・      6(木) B日課 避難訓練(不審者対策訓練) PTA会費集金 

・       7(金) 小中連携研修会 教育j実習最終日

 

1年生にとって初めての「中間テスト」

 1年生が初めての「中間テスト」に臨みました!

日中は気温が上がりましたが、湿度は低く、ときおり吹く風が清々しく感じられました。校庭の木々の緑は色濃く、鮮やかな緑が心を和ませてくれています。

◆来週の予定

・5/27(月) 衣替え移行期間(~31日) 1学年心臓検診(一次) チャンス相談① 学校司書来校

・   28(火) チャンス相談② 内科検診

・   29(水) サイクル13・14・15・16・22・17  朝会(表彰伝達) チャンス相談③ 2学年マイ・チャレンジ事前講話 委員会活動 生徒下校16:40

・   30(木) チャンス相談④ 歯科検診 2学年マイ・チャレンジ事業所訪問

・   31(金) 県春季大会①(陸上・バドミントン・剣道) チャンス相談➄

・6/  1(土) 県春季大会②(卓球・剣道・バドミントン) 

校長講話「オリンピックの歴史から学ぶ」

朝会 5/21(火)8:00~

今年度最初の朝会での校長講話は、「オリンピックの歴史から学ぶ」をテーマに、今回もプレゼンテーションソフトを用い、動画も視聴しながら話をしました。

クイズの解答は次のとおりです。

(1)古代オリンピックは古代ギリシア人が紀元前776年に第1回を開催。4年に1回開かれる。
(2)近代オリンピックは1892年、クーベルタン男爵の提唱で復興され、1896年第1回大会がアテネで開催され、男子のみ241名が参加した。女人禁制であった。
(3)1912年第5回ストックホルム大会に日本人初参加したのが、金栗四三と三島弥彦の2名。
(4)1928年第8回アムステルダム大会に日本人女子初参加した人見絹恵が銀メダル!この 人見絹恵選手のゴールした姿に観衆は絶賛の拍手だったが、3年後、24歳の若さで亡くなる。その 後、2000年第27回シドニー大会女子マラソンで高橋尚子が日本人女子陸上初の金メダル!
(5)1964年第18回東京大会は、田畑政治の尽力でアジア初の開催地となり、ドラマにも登場。
(6)2016年第31回リオ大会、陸上男子100×4リレー=山縣・飯塚・桐生・ケンブリッジで初の銀メダル

生徒たちの感想等について、後日、「校長室だより」に掲載する予定です。

 

生徒会総会が終わる!

2019.5.22生徒会総会.pdf

5/16(木)生徒会総会

議事終了後の校長あいさつの要旨を紹介いたします。
 生徒会行事の中で最も重要なものの一つである生徒会総会、おめでとう!生徒会は中学校・高校に設置される生徒による自治的 な組織のことで、学校生活での問題点や課題等を改善・解決することを目的に組織され、日本では特別活動の一つとして定義されている。つまり、生徒の力で学校を良くしたり楽しくしたりすることを目的に組織されたのが生徒会。
 君たちが考えた生徒会活動スローガン「零輪~0から創る東中の輪 revolution improve way~」の下、相応しい活動を展開してほしい。最近、国会では公約を守らなかったり、都合が悪いと隠蔽(いんぺい)したり改竄(かいざん)したり、憲法9条や99条に抵触するような発言をしたりと、とうてい国権の最高機関とか言論の府と言われる国会とは思えないことが起こっている。これからの日本を支える君たちは、生徒会を通して民主主義を学んでほしい。
 さて、世界180カ国で諸々の調査が行われている。
「言論の自由度ランキング」…日本は67位。自由の国と言われるアメリカは48位。1位=ノルウェー。最下位=トルクメニスタン。民主主義で言論の自由はとても大切。「幸福度ランキング」…日本は58位。1位=フィンランド。最下位=南スーダン。「男女平等ランキング」…日本は110位。1位=アイスランド。最下位=イエメン。「平和度ランキング」…日本は9位。1位=アイスランド。最下位=シリア。日本の憲法9条(戦争放棄)の存在が大きく影響している。
 本校の言論の自由度をはじめ、○○度はどうか?学校をより良くしようとする心=「目指す東中生の姿~こんな学校を私たちは創りたい!~」の言葉にも生徒会の思い入れが込められているいる気が
する。生徒会長のリーダーシップの下、学校生活を自分たちの力でより良くしていくために掲げた活動スローガンが、実のあるものになるようみんなで協力し合って活動してほしい。
 生徒会活動が、民主主義について学ぶ場、スローガンや活動方針を実現する場となり、日本一の中学校になることを期待している。

芳賀郡市春季各種大会終わる! 来週は中間テスト

2019.5.14郡市春季大会後.pdf

 5/10(金).11(土)の両日、芳賀地区内各会場において「芳賀郡市春季各種大会」が開催され、熱戦が繰り広げられました。

 大会の様子について「校長室だより」(No.99)に掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

 また、5/23(木)・24(金)は、今年度最初の定期テストである「中間テスト」が行われます。4月から学習してきた内容の総復習が必要になってきます。この中間テストに関する内容ついても、「校長室だより」(No.99)に掲載いたしましたので、学習する際の参考にしてみてください。

芳賀郡市春季各種大会が迫る!

2019.5.7郡市春季陸上・保護者会.pdf

 長いと思っていた10連休が終わってみると、意外と早く終わってしまった…という感想が聞こえてきました。今朝、学校前の横断歩道では、元気に登校して来る生徒たちを見て、ホッとするような安心するような気持ちであいさつを交わしました。生徒たちの「おはようございます!」という声に元気と活力をもらって、さあ、真岡東中学校の5月のスタートです。

 5/10(金)から始まる「芳賀郡市春季各種大会」へ向けての調整練習・準備

 5/23(木)から始まる「中間テスト」へ向けての学習計画の実践・復習

中学校生活では、「学習と部活動の両立」という課題を克服していくことが求められています。この2つの行事へ向けて見通しをもって準備を進めていきましょう!

芳賀郡市中学校春季陸上競技大会…チーム東の総合力は第一位!

閉会式後、本校の選手・スタッフたちは最後まで残って、会場のゴミ拾いをしました。大会中も係活動で奮闘するなど、他校には見られない素晴らしい行動力でした。男女とも4位、総合でも僅差で第4位でしたが、「競技力+行動力+責任感+マナー」では間違いなく第一位でした!おめでとう!