校長室ブログ

校長室

合唱・合奏ともに金賞…芳賀地区音楽祭

2019.10.4芳賀地区音楽祭.pdf

10/2(水)に真岡市民会館(いちごホール)で行われた「芳賀地区音楽祭」で、本校の合唱「未来へ」、合奏「森の贈り物」はともに金賞を受賞!栃木県学校音楽祭中央祭への出場を決めました。

ともに会場の聴衆を感動させる歌声、演奏でした。おめでとうございます!

東日本吹奏楽大会出場決定‼️

9/21(土)東関東吹奏楽コンクールで聴衆を魅了する素晴らしい演奏をして見事に金賞獲得。東日本吹奏楽大会への出場を決めました。おめでとう㊗️真岡東中学校吹奏楽部に大きな拍手

郡市新人陸上競技大会で総合優勝!

9月19日(木)芳賀郡市新人陸上競技大会

真岡東中学校は総合初優勝!!(男子総合準優勝、女子総合準優勝)

初優勝ということは、真岡東中学校はじまって以来の快挙!ということです。

本当によく頑張った!おめでとうございます!

 

9/19(木)「郡市新人陸上競技大会」、9/21(土)「東関東吹奏楽コンクール

2019.9.18郡市新人陸上前日.pdf

明日の郡市新人陸上競技大会と、9/21(土)の東関東吹奏楽コンクールのお知らせ。

さらに、8月に行われた県少年の主張発表芳賀地区大会の結果、AETとして着任した

グラント先生の紹介などを「校長室だより」((No.117)に掲載いたしました。

ぜひご覧ください。

明日9/7(土)は「秋季大運動会」

2019.9.6秋季大運動会前日.pdf

 昨日9/5(木)は運動会予行、そして今日は練習に続いて明日の準備。いよいよ明日が本番です。

 昨日から残暑が厳しくなりました。生徒たちは、小まめに水分補給をしながら一生懸命に練習に励んできました。

 運動会予行、そして日常の練習の様子について、「校長室だより」(9/6付、No.115)に掲載をしました。ぜひご覧ください。

第2学期 始業式

2019.9.2始業式.pdf

 夏季休業が終わり、生徒たちの元気な声が聞こえてきます。本日は第2学期の始業式。式辞を「校長室だより」(No.114)に掲載しました。

 午後から、9/7(土)の「秋季大運動会」へ向けての練習も始まりました。「チーム東」始動!

第1学期終業式

第1学期終業式にあたり、「食」・「治」・「読」について、話しました。その要旨を紹介します。

 

 1学期終業式を迎え、3名の発表を聴いて改めて日常の授業、各種大会、修学旅行、行事等を思い出した。1学期の自分をよく見つめ、振り返り、今後の抱負をよくまとめた素晴らしい発表。先生方も君たちの力を引き出すために、毎日、一生懸命に指導してきた。私も松田永遠さんの全中出場をはじめ、君たちの活躍のお陰で学校という原点を振り返ることができた。夏休みしてほしいことは、「食」「治」「読」の3つ。
①食=食べる・食生活…全ての人が毎日すること。食生活を見直す=正しい食生活は自分の性格を改善すること・自分の性格を見直すことに繋がる。遺伝や生活環境が性格を左右するが、食生活でも変わるという裏付けがある。例えば朝食取らずに昼食まで過ごすと体温が上がらず活動力低下+脳のエネルギーとなるブドウ糖・炭水化物が枯渇すれば頭が働かなくなる。精神的にもイライラして肉体的にも疲れやすくなる研究結果。こんな状態で笑顔で元気に部活や勉強するのは大変なこと。精神や性格に影響及ぼす。食生活は各臓器に支障をきたす。喜び過ぎ=心臓。怒りやすい=肝臓など。肝臓に良いしじみ・大豆・豆腐を食べる→性格も改善。「君は性格悪いね」ともし言われたら食生活改善で変わることが出来る。
②治=治す・治療…治すことは自分の力を十分に発揮しやすくすること!歯が痛いと何も手に付かないし、正しい食生活も見直しも出来ない。頭痛があると考えることも出来ない。夏休みは絶好のチャンス。病気やケガをしないようしっかり予防することも大切。楽しく有意義な夏休み、元気で心身ともに健康な状態で2学期を!
③読=読む・読書…良書を読んでほしい。乱読・精読なんでも良い。生活の中に読書を!自宅の本・学校の図書室・市立図書館、きっと君たちが興味関心ある本が置いてある。「良書は心の糧」と言われ心に栄養を与えてくれる。ぜひ良い本を読むと自分を見つめ直すことにもなり、生き方・進路を考えさせられる。戦争・平和・自然・環境など社会にも目を向ける機会になる。視野が広がり物事の見方が多面的になる。多面的=二等辺三角形・円…円錐。では中身は?材質は…物事は見方を変えると人によって違って見える。それがいい。だから読書。
 最後…夏休みは教室以外の場所で過ごす時間が増える=家族と一緒にいる時間・地域へ帰って行事に・部の大会・コンクールの時間を大切に!大会で全力尽くす=心意気を見せ、仲間を信じ、声を出し心を一つにして頑張れ!御輿も大会と重なるが地域の行事を一緒に頑張ろう!
 3年生は進路の実現に向けて勝負の夏。授業がない=家庭学習が勝負!担任の先生は君たち一人一人へアドバイスしている!それを生かす!1・2年生は部活動のリーダー。進んで活動し大きく飛躍することを期待。夏休みは気持ちと行動次第で更に大きく成長するとき。2学期、一段と逞しくなった君たちと会えることを楽しみにしているのでかけがえのない命を大切にして生活してほしいと心から願って式辞とします。

芳賀郡市総体陸上競技大会 総合 準優勝!!

本日7月9日(火) 芳賀郡市総合体育大会陸上競技大会(会場:真岡市総合運動公園陸上競技場)において、真岡東中学校の選手は各種目で上位入賞を果たし、総合得点で準優勝をしました。おめでとうございます!

・男女総合    準優勝(276点)

・男子総合    準優勝(158点)

・女子総合    第三位(119点)

・3年男子総合 優勝!(83点)

陸上走高跳で全国大会出場を決める!

7/6(土)の県通信陸上競技大会で、松田永遠さん(3-3)が走り高跳び優勝し、全国標準記録の185cmをクリアして、見事に全国大会出場を決めました!おめでとうございます!!修学旅行やテスト等で練習が思うようにできなかったところもありましたが、この大会へ向けてきちんとコンディションを整えて、本番の大会できっちりと結果を残すのは、さすがです!しかも3回目に185をクリアしたというところにも精神面での強さがうかがわれます。今後のさらなる活躍を期待しています。本当におめでとうございます!!

※全国大会は8月21日から大阪で開かれます。

県春季水泳大会で見事に第一位に!!

県春季大会に出場した選手

・3年女子800m  自由形   第一位 記録 9分38秒24  仁平こころ

・3年女子400m  自由形   第一位 記録 4分42秒85  仁平こころ

・1年女子100mバタフライ 第一位 記録 1分7秒54    西山芽里奈

★素晴らしい記録!今までの練習の成果に大きな拍手!! おめでとうございます!

6月が終わろうとしています…

 今日で「期末テスト」が終わり、放課後の部活動が再開されます。

 昨夜から心配された台風&大雨も、本校への影響は少なく、朝の登校や学校生活に支障がきたすほどではなく、とりあえず胸をなで下ろしています。6月の授業も今日が最後。来週月曜日は、もう7月になります。本当に時の流れの早さを感じます。

◆来週の予定◆

・7/1(月) 選手激励会 卒業アルバム写真撮影

・  2(火) いじめアンケート 衛生検査 安全点検 SC来校 給食センター職員来校=1-1、2-1

・  3(水) 午前中B日課・特別日課 授業参観 教育講演会 学年保護者会 学校評議員の会議 PTA研修委員会  生徒下校15:40

・  4(木) B日課・特別時間割 生徒下校14:20 道徳模範授業(そのため2-3のみ6校時あり)

・  5(金) 口座振替日 委員会活動④ 

 

 

「修学旅行川柳」の紹介

2019.6.25期末テスト前日.pdf

 本日発行の「校長室だより」(No.107)は、期末テスト前日というタイトルですが、保護者会の案内、そして3年生が詠んだ「修学旅行川柳」を紹介しています。なかなかおもしろい川柳が出来上がっているので、私自身も楽しみながら連載をしていきたいと考えています。

 今朝の朝会は校長講話でした。今回は明日6月26日の「創立記念日」特集として講話をしました。1981年(昭和56年)、着工前の敷地…田園風景の写真を見せ、現在の校舎のある場所が田園であったことを再認識しました。さらに、校舎の落成式、第1回入学式、テニスコートやプール、体育館など現在の施設が完成していく様子を当時の写真をたくさん使って振り返りました。校庭もまだ整備できていない状態の時代、全校生が裸足になって校庭を整備している様子もありました。

 創立10周年…現在も交流が続いているGoddard Middle School(アメリカ・カリフォルニア州グレンドーラ市)との姉妹校締結調印式や来日した生徒たちとの交流の写真も紹介しました。

 そして今年…明日で39年目となる「真岡市立真岡東中学校」。この伝統を守りながら、新しい歴史をまた君たちの手で創っていきましょう!!

来週から「期末テスト」

 外は梅雨空…今にも雨が降り出しそうです。

 2年生は「マイ・チャレンジ体験学習」、3年生は「修学旅行」と、大きな行事が終わりました。気が付いてみると、来週はもう6月の最終週になってしまいます。あらためて、時の流れの早さを実感しています。しかも、1学期の学習の総まとめとなる「期末テスト」も控えています。生徒たちは、部活動と学習の両立を図って頑張っています。そんな生徒たちを応援していきたいとつくづく思います。「努力は、必ず君たちを成長させてくれる!」が持論ですが、そのことを来週の朝会でもふれたいと思っています。

◆来週の予定◆

・24(月) 部活動中止 生徒下校16:10

・25(火) 全校朝会=校長講話②  SC来校  部活動中止 生徒下校16:10

・26(水) 期末テスト①・18・19・20・23 第39回創立記念日 部活動中止 生徒下校16:10

・27(木) 期末テスト②・15・16・17 清掃カット 部活動中止 生徒下校14:50

・28(金) 期末テスト③・24・25・29 委員会活動③ 放課後の部活動再開 生徒下校18:30 

 

 

8日ぶりの「校長室だより」

2019.6.20修学旅行終る.pdf

 6/14(金)~16(日)の「修学旅行」が終わり、また日常の学校生活が始まりました。忙しい3年生は、振替休日の翌日、18日(火)から実力テストが始まり、私以上に「現実に戻った!」という感じではないでしょうか。

 私は、修学旅行特集としての「校長室だより」(No.106)をやっと作成できました。多くの写真を整理するだけで時間がかかってしまいました。

 天候に恵まれ、予定どおり・計画どおりに活動することができ、指導や支援にあたられたすべての皆様に感謝いたします。

修学旅行3日目、最終日の朝

今日は午前中、クラス別研修になります。やや疲れが出ていますが、元気な挨拶で始まり、朝食もしっかり食べています。

ご馳走様でした!

修学旅行の様子の写真について

リアルタイムで様子を伝えるため、スマホでの写真をデータを小さくしてホームページにアップしています。このように速報性を重視したため、写真が不鮮明になっています。また、様々な状況の中で撮影できたものをアップしているため、参加者全員の写真がアップできるわけではありません。どうぞ、ご理解ください。

各クラス、各班において生徒自身が写真を撮影しており、また担任等も撮影しておりますので、生徒は必ず写っています。しかもデジカメで撮影していますので、鮮明な写真は後日お楽しみください。よろしくお願いいたします。

修学旅行2日目=班別研修終わる‼️

16:30までの班別研修でしたが、無事に全員が時間内に帰ってきました!お疲れ様でした。雨の予報を見事に覆し、雨に降られることなく、しかも涼しく過ごしやすい天候で活動できました。宿舎に戻ると、お世話になった散策ガイドさんに「ありがとうございました」と大きな声で感謝の挨拶もできました。

全員が部屋に戻るとすぐに、雷鳴とともに天候は急変!大雨となっています。なんと運の良い生徒たちでしょう。

修学旅行2日目の朝

おはようございます‼️元気な挨拶で2日目を迎えました。今にも雨が降り出しそうな空模様ですが、このまま降らないことを祈るばかり…生徒たちは明るく元気に朝食を取っていて頼もしいです。

薬師寺…法話

曇空ですが涼しくて快適…過ごしやすい天気です。

2年生「マイ・チャレンジ体験学習」が始まる!(6/12~14)

◆6/12(水)…本日から2年生が「マイ・チャレンジ体験学習」をしています。私も、いくつかの事業所を回り、責任者の方に挨拶をし、生徒たちを励まし、そして活動の様子を撮影してきました。

 今日は会議が多く、さらに6/14(金)~16(日)の3年生の「修学旅行」の事前指導もあり、事業所をうまく回りきれませんでした。

真岡東中学校区小中交流会

◆6/7(金) 2019.6.7不審者対策訓練.pdf

 「真岡東中学校区小中交流会」

・授業参観

・研修会

◆来週の予定

・ 6/10(月) 学校司書来校 プール開き 心臓検診二次(X線) 給食残量調査(~14日)

・   11(火) Q-Uアンケート

・   12(水) 2学年「マイ・チャレンジ体験活動」①(~14日) 3学年修学旅行荷物送付

          3学年修学旅行事前指導

・   13(木) 2学年「マイ・チャレンジ体験活動」② 3学年振替休日 心臓検診二次(1学年)

・   14(金) 3学年「修学旅行」①  2学年「マイ・チャレンジ体験活動」③ 

・   15(土) 3学年「修学旅行」②

・   16(日) 3学年「修学旅行」③

・   17(月) 3学年振替休日 学校司書来校 

 

教育実習が2週目に!

5/27(月)から始まった教育実習…今日から2週目に入り、授業も行っています。

県春季陸上大会で第一位の快挙!

5/31(金)栃木県春季陸上競技大会

・男子共通走り高跳び 第一位  記録 1.79m   松田永遠

・1年女子800m走   第一位  記録 2分25秒63 黒子蓮花 

 素晴らしい記録!今までの練習の成果に大きな拍手!! おめでとうございます!

今大会では、この2名を含めて合わせて5名の選手が入賞を果たしました。

◆来週の予定(いよいよ6月です!)◆

・6/3(月) 衣替え 校内授業研究会(~7日まで) 

・   4(火) 移動音楽教室(2学年) PTA会費集金

・      5(水)  1・2学年朝会 衛生検査 安全点検 PTA会費集金 生徒下校16:10

                  PTA常任委員会19:00 

・      6(木) B日課 避難訓練(不審者対策訓練) PTA会費集金 

・       7(金) 小中連携研修会 教育j実習最終日

 

1年生にとって初めての「中間テスト」

 1年生が初めての「中間テスト」に臨みました!

日中は気温が上がりましたが、湿度は低く、ときおり吹く風が清々しく感じられました。校庭の木々の緑は色濃く、鮮やかな緑が心を和ませてくれています。

◆来週の予定

・5/27(月) 衣替え移行期間(~31日) 1学年心臓検診(一次) チャンス相談① 学校司書来校

・   28(火) チャンス相談② 内科検診

・   29(水) サイクル13・14・15・16・22・17  朝会(表彰伝達) チャンス相談③ 2学年マイ・チャレンジ事前講話 委員会活動 生徒下校16:40

・   30(木) チャンス相談④ 歯科検診 2学年マイ・チャレンジ事業所訪問

・   31(金) 県春季大会①(陸上・バドミントン・剣道) チャンス相談➄

・6/  1(土) 県春季大会②(卓球・剣道・バドミントン) 

校長講話「オリンピックの歴史から学ぶ」

朝会 5/21(火)8:00~

今年度最初の朝会での校長講話は、「オリンピックの歴史から学ぶ」をテーマに、今回もプレゼンテーションソフトを用い、動画も視聴しながら話をしました。

クイズの解答は次のとおりです。

(1)古代オリンピックは古代ギリシア人が紀元前776年に第1回を開催。4年に1回開かれる。
(2)近代オリンピックは1892年、クーベルタン男爵の提唱で復興され、1896年第1回大会がアテネで開催され、男子のみ241名が参加した。女人禁制であった。
(3)1912年第5回ストックホルム大会に日本人初参加したのが、金栗四三と三島弥彦の2名。
(4)1928年第8回アムステルダム大会に日本人女子初参加した人見絹恵が銀メダル!この 人見絹恵選手のゴールした姿に観衆は絶賛の拍手だったが、3年後、24歳の若さで亡くなる。その 後、2000年第27回シドニー大会女子マラソンで高橋尚子が日本人女子陸上初の金メダル!
(5)1964年第18回東京大会は、田畑政治の尽力でアジア初の開催地となり、ドラマにも登場。
(6)2016年第31回リオ大会、陸上男子100×4リレー=山縣・飯塚・桐生・ケンブリッジで初の銀メダル

生徒たちの感想等について、後日、「校長室だより」に掲載する予定です。

 

生徒会総会が終わる!

2019.5.22生徒会総会.pdf

5/16(木)生徒会総会

議事終了後の校長あいさつの要旨を紹介いたします。
 生徒会行事の中で最も重要なものの一つである生徒会総会、おめでとう!生徒会は中学校・高校に設置される生徒による自治的 な組織のことで、学校生活での問題点や課題等を改善・解決することを目的に組織され、日本では特別活動の一つとして定義されている。つまり、生徒の力で学校を良くしたり楽しくしたりすることを目的に組織されたのが生徒会。
 君たちが考えた生徒会活動スローガン「零輪~0から創る東中の輪 revolution improve way~」の下、相応しい活動を展開してほしい。最近、国会では公約を守らなかったり、都合が悪いと隠蔽(いんぺい)したり改竄(かいざん)したり、憲法9条や99条に抵触するような発言をしたりと、とうてい国権の最高機関とか言論の府と言われる国会とは思えないことが起こっている。これからの日本を支える君たちは、生徒会を通して民主主義を学んでほしい。
 さて、世界180カ国で諸々の調査が行われている。
「言論の自由度ランキング」…日本は67位。自由の国と言われるアメリカは48位。1位=ノルウェー。最下位=トルクメニスタン。民主主義で言論の自由はとても大切。「幸福度ランキング」…日本は58位。1位=フィンランド。最下位=南スーダン。「男女平等ランキング」…日本は110位。1位=アイスランド。最下位=イエメン。「平和度ランキング」…日本は9位。1位=アイスランド。最下位=シリア。日本の憲法9条(戦争放棄)の存在が大きく影響している。
 本校の言論の自由度をはじめ、○○度はどうか?学校をより良くしようとする心=「目指す東中生の姿~こんな学校を私たちは創りたい!~」の言葉にも生徒会の思い入れが込められているいる気が
する。生徒会長のリーダーシップの下、学校生活を自分たちの力でより良くしていくために掲げた活動スローガンが、実のあるものになるようみんなで協力し合って活動してほしい。
 生徒会活動が、民主主義について学ぶ場、スローガンや活動方針を実現する場となり、日本一の中学校になることを期待している。

芳賀郡市春季各種大会終わる! 来週は中間テスト

2019.5.14郡市春季大会後.pdf

 5/10(金).11(土)の両日、芳賀地区内各会場において「芳賀郡市春季各種大会」が開催され、熱戦が繰り広げられました。

 大会の様子について「校長室だより」(No.99)に掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

 また、5/23(木)・24(金)は、今年度最初の定期テストである「中間テスト」が行われます。4月から学習してきた内容の総復習が必要になってきます。この中間テストに関する内容ついても、「校長室だより」(No.99)に掲載いたしましたので、学習する際の参考にしてみてください。

芳賀郡市春季各種大会が迫る!

2019.5.7郡市春季陸上・保護者会.pdf

 長いと思っていた10連休が終わってみると、意外と早く終わってしまった…という感想が聞こえてきました。今朝、学校前の横断歩道では、元気に登校して来る生徒たちを見て、ホッとするような安心するような気持ちであいさつを交わしました。生徒たちの「おはようございます!」という声に元気と活力をもらって、さあ、真岡東中学校の5月のスタートです。

 5/10(金)から始まる「芳賀郡市春季各種大会」へ向けての調整練習・準備

 5/23(木)から始まる「中間テスト」へ向けての学習計画の実践・復習

中学校生活では、「学習と部活動の両立」という課題を克服していくことが求められています。この2つの行事へ向けて見通しをもって準備を進めていきましょう!

芳賀郡市中学校春季陸上競技大会…チーム東の総合力は第一位!

閉会式後、本校の選手・スタッフたちは最後まで残って、会場のゴミ拾いをしました。大会中も係活動で奮闘するなど、他校には見られない素晴らしい行動力でした。男女とも4位、総合でも僅差で第4位でしたが、「競技力+行動力+責任感+マナー」では間違いなく第一位でした!おめでとう!