児童・学校の様子

授業の様子 7/15

今日の授業の様子を紹介します。

<3年1組> 3年生も夏休みにタブレット端末を持ち帰ります。今日は、ログインパスワードの変更を行いました。何回か入力を繰り返して、覚えてしまった子がたくさんいました。本当に子供たちの吸収力は素晴らしいです!夏休みも使用のきまりを守って、活用してほしいと思います。

   

   

    

<3年2組> 社会科の授業におじゃましました。予定していたスーパーマーケットの見学が中止となっていましたが、今回、スーパーさんのご厚意で、スーパーの紹介教材をご提供いただきました。スーパーの店長さん自ら製作してくださったそうで、感謝しかありません。早速、その教材を使って学習をしていました。写真あり、クイズありで、子供たちの視線は釘付けでした。予定していた見学では、お店の中には入らない予定でしたから、見学以上に、勉強になりました。スーパーマーケットの皆様、お忙しい中教材を作成していただき、ありがとうございました。

   

   

    

<4年1組> 体育の水泳の授業におじゃましました。泳力別に取り組んでいました。今日が、最後の水泳の授業になります。ビート板を使ってのバタ足練習をしている子たちが、ビート板なしにチャレンジして、何人かが泳げていました。他にも、もう少しで泳げる子が何人かいました。もう少し泳ぎたかったですね!

   

   

    

今日は、夏休みに向けての事前指導をしているクラスがいくつもありました。

夏休みを楽しく過ごすためには、やはり安全第一です。きまりを守って、安全に、そして健康に過ごしてほしいと思います。

この3連休も、規則正しい生活をお願いいたします。

じどうのみなさん、「(はやね)・早起き(はやおき)・朝ご飯(あさごはん)」をがんばってください!