令和4年度 彰道通信ニュース

令和4年度 彰道通信ニュース

臨海自然教室

 5年生は、午前中の見学を予定通り行い、海浜自然の家に到着しました。

 見学先から学校のホームページへのアクセスがうまくいかず、5年生の部屋の記事更新ができていないようです。アクセスができたときにホームページを更新していきたいと思います。御迷惑をおかけします。

2年・生活科(6月1日)

 生活科で、根本山自然観察センターでできなかったザリガニ釣りを学校で行いました。大きな桶にザリガニを放し、各自が持ってきた餌で釣りをしました。人の姿にザリガニが警戒してしまい、残念ながら誰も釣ることはできませんでした。

 明日は、一人1匹ずつザリガニを配り、ザリガニを観察する予定です。

臨海自然教室

 5年生が、臨海自然教室に出発しました。楽しみにして準備を進めてきた教室がいよいよ始まります。

 最初の目的地は、茨城県鹿島市にある栽培漁業センターです。気を付けて行ってきてください。

※3日間の活動の様子は、随時、保護者向けのページ(5年生の部屋)でお知らせする予定です。ぜひチェックしてみてください。

体力つくり(5月30日)

 業間に体力つくりを行いました。1・2年生は紙でっぽうを使って投げる動きの練習、3・4年生は玉入れのまりを使って投げる練習、5・6年生はお互いに向かい合った相手の棒を倒れる前につかむ「棒を倒すな」を行いました。

 楽しみながら体力つくりを行っていました。

自然教室係打合せ(5月26日)

 楽しみにしている自然教室が1週間後に迫ってきました。5時間目に係打合せを行いました。自然教育センターの生活や活動がしっかりできるように、係ごとに集まって仕事の内容について確認しました。

 児童が自ら判断し、行動できるよう支援していきたいと思います。

 

職員研修・心肺蘇生法(5月25日)

 芳賀広域事務組合消防本部の方の御指導で、心肺蘇生法の研修を行いました。間もなく体育でプールでの学習が始まります。万が一の時に慌てず対応できるように心肺蘇生法について実技研修を行いました。

 水泳に限らず、事故が起こらないような指導体制をとり、安全に心がけて学習活動を行っていきたいと思います。

 

新体力テスト(5月24日)

 2~3時間目に新体力テストを行いました。上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げを行いました。上級生は下級生の世話をしながら各種目に挑戦していました。

避難訓練・不審者(5月23日)

 2時間目に、真岡警察署安全安心課スクールサポーター小林様、西田井駐在所張替様に御協力いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。校舎の中に不審者が侵入したときの身の守り方や避難の仕方について訓練を行いました。また、スクールサポーターの方から、登下校の時などに不審者に声をかけられたらどのように行動したらよいかを「いかのおすし」の合言葉をもとに、ロールプレイを交えて教えていただきました。

 教職員も、どのように不審者に対応し子供たちを守るかについて、具体的に教えていただきました。

5年・食に関する指導(5月20日)

 6時間目に、栄養教諭の望月先生から食に関する指導をしていただきました。「バランスよい食事を考えよう」というめあてで、給食のメニューを調べたり、自分の食生活を振り返ったりしました。

 4年生までに教えていただいた知識をもとに、考えを深めていました。

1・2年生学校探検(5月19日)

 3時間目に、生活科の学習で学校探検を行いました。2年生の案内で、1年生は職員室の担任の先生の机を探すなど与えられたミッションを行いながら学校中を探検しました。2年生は、お兄さんお姉さんとして1年生に説明したり、助けてあげたりする姿を見せてくれました。

朝の読み聞かせ(5月19日)

 4年生と6年生で、朝の読み聞かせがありました。今日から石川さんが読み聞かせボランティアとして来てくださり、6年生に読み聞かせをしていただきました。これからもよろしくお願いいたします。

(6年教室の様子)

(4年教室の様子)

芳賀地区小学校陸上記録会(5月18日)

 5年生と6年生の代表児童が芳賀地区小学校陸上記録会に参加しました。コンバインドA(80mハードル、走り高跳び)、コンバインドB(走り幅跳び、ジャベリックボール投げ)、5年男子100m、5年女子100m、100m×4混合リレーに出場しました。

 全員、練習の成果を出して、精いっぱい競技してきました。コンバインドAが2位、5年女子100mが4位に入賞しました。(保護者向けのページに競技の様子を掲載しました)

PTA奉仕作業(5月15日)

 早朝から、多くの保護者の皆様の御協力をいただき、PTA奉仕作業を実施しました。コロナ禍で昨年度、一昨年度は実施できなかったので、3年ぶりの奉仕作業です。学校農園のサツマイモ植えの準備、側溝の清掃、トイレ清掃、遊具のペンキぬりを行っていただきました。普段、教員や児童ではなかなかできないところが整備できました。大変お世話になりました。

 

エキスパートティーチャー来校(5月13日)

 児童の体力向上に向けての県の取り組みで、体育専門の飯島先生(エキスパートティーチャー)が来校し、4年生と5年生の体育の授業をしていただきました。ボールを使った様々な動きを体験しました。最初はなかなかうまくいかない運動も、先生からコツを教えていただき、どんどん上達していきました。

(4年生の授業の様子)

 

(5年生の授業の様子)

よい子の日(5月13日)

 今日はJRC活動「よい子の日」で、エコキャップ集めと募金を行いました。JRC委員会の児童が各教室にエコキャップを入れる大きな袋を持って行き、集めてきます。募金もたくさん集まりました。御協力ありがとうございます。

3年・社会科校外学習(5月11日)

 2時間目から3時間目にかけて、社会科校外学習に行ってきました。今日は、学校の東側方面について、土地の様子や主な建物・施設について調べました。保護者向けのページ(3年生の部屋)にも記事があります。

 保護者向けのページ(1年生・2年生・4年生の部屋)が更新されていますので、御覧ください。