学校日誌

あいさつ運動と農園活動

今週はあいさつ運動週間です。

朝、企画委員会の児童が昇降口に立って、あいさつ運動をしています。

笑顔で元気にあいさつをして、気持ちの良い一日がスタートできるようにしていきましょう。

 

5時間目は、5・6年生が農園活動を行いました。

雨が続いたため延期になっていましたが、やっとマルチ張りまで終了しました。

まずは鍬を使って、畝をつくりました。

とても上手に鍬を使いこなしている児童もいました。

マルチをはって

マルチが飛ばないように両端に土をかけて終了です。

 

これから学級ごとに、植える作物を決めて、育てていきます。

何を作る?当番はどうする?育てた作物で何をしようか?・・・などなど、楽しみがまた増えましたね。

5・6年生、おつかれさまでした。