学校日誌

2022年9月の記事一覧

1・2年生の身体計測

今日から業間の時間を使って身体測定をします。

今日は1年生と2年生が身長と体重を測りました。

距離をとって一列に並んで、静かに廊下で待っている子どもたち。

養護教諭の先生の話では、みんな身長が伸び体重も増えたそうです。すくすくと育っていますね。

さて、今日は休み時間の子どもたちの様子です。

今日はいつもより、校庭で遊ぶ児童が少ない感じがしましたが、図書室へ行ったり室内で遊んだりしていたのでしょう。

今週は2日間の登校でしたが、久しぶりの学校で疲れもたまっているのではないかと思います。

土日はゆっくり休んで、月曜日、また元気に会いましょう。

 

2学期スタート!!

両手に大きな荷物を抱え、元気に登校してきた子どもたち。

真っ黒に日焼けした児童、身長がぐんと伸びた児童、七五三が終わったよと教えてくれた児童・・・休み中はそれぞれに素敵な思い出を作ることができたのではないでしょうか。

先生たちも子どもたちに会えるのを首を長くして待っていました。

それぞれの学級の黒板アートをご紹介します。

絵心のある先生たち。子どもたちを迎える準備も万全です。

 始業式は子どもたちの作文発表がありました。

2年生代表の児童は、算数のひっ算、運動会、家のお手伝いをがんばりたいと発表していました。

4年生代表の児童は、字をきれいに書くことと算数をがんばりたい。みんなと仲良くしたいと発表していました。

6年生代表の児童は、苦手な英語と運動会をがんばること、そして、修学旅行は最高の思い出を作りたいと発表していました。

そして、2学期の学級委員の任命式です。

みんな大きな声で返事をすることができました。

長い2学期、リーダーとして、しっかり学級をまとめていってくださいね。

2学期もみんな笑顔でみんな元気に、楽しく明るい学校にしていきましょう。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。