新着
旅行会社の方を講師に、修学旅行の説明が行われました。お寺と神社の違いや京都、奈良の有名な施設など丁寧な説明に想像を膨らませわくわくした表情で聞き入っていました。 これから班別行動の訪問先などを調べる活動に入ります。どんな修学旅行になるのかとても楽しみです。      
今年度初めての読み聞かせがありました。 1組は「きつねの窓」、2組は「ウェズレーの国」「オレ、カエル やめるや」、3組は「わたしたち手話で話します」「おじいちゃんのかお」のお話でした。 「集中して聞いていました」、「ニコニコして聞いていた子が何人もいました」などのコメントをいただきました。
制服リユースボランティアの活動が行われました。ボランティアの方2名と2,3年生が集まり、サイズの仕分けやほつれた部分の修繕を行っていました。衣替えに向けた配布につきましては後ほどメールでお知らせする予定です。 制服だけではなく、着られなくなったジャージ等、学校に関するものがございましたら、いつでも職員室にて受け付けますのでよろしくお願いいたします。    
とちぎっ子学習状況調査がありました。 このテストは、生徒一人一人の学習課題を明確にし、学習指導における検証改善サイクルの構築・運用により、学力向上を図ることが目的です。 生徒たちは、5教科のテストを真剣に取り組んでいました。また、テスト後には、友達同士で答えを確認する姿が見られました。
1、2年生で学年朝会が開かれました。1学期学級委員が抱負を発表したり、司会進行を行ったり、各学年とも学級員が活躍していました。年度の最初なので、生活や学習について連絡がありました。落ち着いた生活の中で、それぞれが存分に力を発揮させ、東中を盛り上げていってほしいと思います。        
ブログ
04/17
学年の部屋
今年度初めての学年朝会がありました。 今回は、各クラスの学級委員から、これから頑張りたいことの発表がありました。 どのクラスも今後の目標や意気込みが堂々と発表され、生徒たちの成長を感じる場面でした。
今年度最初の読み聞かせが行われました。朝の忙しい時間帯でありますが、4名のボランティアさんに来航していただき、趣向を凝らした形で読み聞かせや朗読などを実施していただきました。生徒たちはその内容に集中し、感銘を受けているようでした。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。      
先週、4月10日(水)にオンラインで全校朝会を行いました。初めに、1学期がスタートしてまだ3日目にも関わらず、「立場が人をつくる」という言葉どおり、3年生は最上級生らしくリーダーシップを発揮して東中をけん引し、2年生は中堅学年として1年生のよき手本となり、そして1年生は先輩を見習いながら、あっという間に中学生らしくなってきた生徒たちを称えました。 その後、「3つの約束」と「スローガン」について、話をしました。主な内容は以下のとおりです。 3つの約束とは、「時を守る 場を清める 礼を正す」のこと。これは、明治、大正、昭和、平成までの4つの時代を生きた哲学者、教育者である、森信三先生が唱えた言葉である。この3つのどれもが人として生きていく上でとても大切なものであることから、多くの学校で行動規範として活用されている。「時を守る」については、「遅刻をしない、期日を守る」ということ。定刻までには準備を整え、きたるべき時に備えて心を静めて開始を待つ姿勢が大切。本校では、2分前着席や決められた期日までに提出物を提出することが当てはまる。時を守る先には必ず相手があり、自らが時を守ることで、相手を尊重...
1年生の交通安全教室が行われました。真岡警察署真岡駅交番の署長さんや毎朝お世話になっている交通指導員さん等をお迎えし、講話をいただいた後、実際の道路に出て安全を確認しました。月曜日からは自転車通学が始まります。注意を重ね、安全に登下校ができることを願っています。