日誌

5/27今日の西っ子さん

  創立50周年記念マスコットキャラクター募集に対する各学級代表作品が、実行委員会の皆さんによって昇降口に掲示されました。

 力作ばかりです。登校して、応募作品に見入る子供たち。

 体育の授業から戻り昇降口で靴を履き替えると、応募作品を眺めて「ボクは、これがいい。」と話す1年生。

 

 先日、2年4組の算数科の授業におジャマしたので、その様子をご覧ください。

1年生に続く「長さ」の学習の1時間目です。

 教科書に載っている「しおり」の長さを、ブロックなど身の回りの物を単位として、その幾つ分というように測っていました。

 子供たちは、おはじき、水糊、クレヨン、消しゴムなどを使って、「おはじき6個分」などと結果をメモしていました。

 先生が「いろいろな物を使って、たくさん測れましたね。」と子供たちを褒めていました。

 

 今日の給食は、白身魚フライ・ソース、シーザーサラダ、スペイン風にんにくスープ、丸パン、牛乳でした。エネルギー611kcal、たんぱく質25.6g、脂質25.0gでした。ごちそうさまでした。