文字
背景
行間
2/5今日の西っ子さん
本日、授業参観と学級懇談を行いました。保護者の皆様、お忙しいところ御来校いただきましてありがとうございました。
学級懇談の後、PTA総務合同委員会を行いました。PTAに関する今年度の事業報告や次年度の事業計画等について協議しました。役員の皆様、お疲れのところ大変ありがとうございました。
6年4組の総合的な学習の時間におジャマしました。
現在6年生では、職業について各自がこれまで調べてきたことを、一人ずつ友達に発表しています。
発表会は数回に分けて行っていますが、今日は学校の先生、プログラマー、税理士、社会福祉士、スポーツ選手等の発表がありました。
子供たちは、仕事内容や収入、一日の生活の様子、どんな人がその仕事に向いているか、必要な資格やなるための進路、仕事のやりがいなどについて、分かりやすく説明していました。
中には、聞き手に興味をもってもらえるように、画面の表示の仕方を工夫したりクイズを出したりしている児童もいました。スバラシイ!
聞く側の児童は、発表者の問いかけやクイズに答えたり、発表を聞いた感想をタブレット端末に記録したりしていました。
子供たちの感想を一部御紹介します。
「とても具体的な説明で、ゲームプログラマーについてよく分かった。」
「税理士の仕事内容がわかりました。あまり詳しく知らなかったけど、税理士はすごいなと思いました。」
「先生になるにはどうすればいいのか、どんな人が向いているかなどがわかりました。」
「画像をうまく使って説明していたので、よく伝わりました。」
「社会福祉士の説明がよく分かりました。結構向いていると思います。ガンバレ」
今日の給食は、野菜コロッケ・ソース、ツナサラダ、コーンシチュー、丸パン、牛乳でした。エネルギー713kcal、たんぱく質24.7g、脂質30.2gでした。ごちそうさまでした。