クリーン修学旅行 40年の歩み

             ◆クリーン修学旅行の歩み◆

【1972年・昭和47年】
・生徒会活動の一部として、「修学旅行先を汚すのではなく、きれいにしてこよう。きれいにすることで、自分たちの心もきれいにしよう。」という考えから、奈良東大寺に巣箱30箱、宿泊先に雑巾50枚を贈呈した。
・そのお礼として、東大寺より書籍『奈良の大仏様』を10冊いただいた。
 
【1973年・昭和48年】
・生徒会で「今後は、中村中学校生徒会の特色として活動を継続していこう。」と合議された。
・比叡山延暦寺・宿泊先に雑巾、奈良公園・薬師寺に巣箱を贈呈した。
・薬師寺より『心』など4冊の書籍をいただいた。
・比叡山延暦寺よりお礼のお手紙をいただいた。

【1974年・昭和49年】 
・「日本の古都をきれいに,長く保存していただきたい。」との願いから、平安神宮など
 に立て札やごみ箱(石油缶を再生利用し、緑のペンキで塗装し、白で「心はいつも清 潔に」と書いたもの)を贈呈した。
・宿泊先・延暦寺に雑巾、東大寺・薬師寺に巣箱を贈呈した。

【1975年・昭和50年】
・雑巾、ごみ箱、花木の種などを旅行先各所に贈呈した。ごみ箱を運んだ生徒は新幹線のホームなどで多くの人から質問をうけ、「感心ですね。」などとお褒めの言葉をいただいた。

【1976年・昭和51年】 
・延暦寺、東大寺、宿泊先などに雑巾、ごみ箱、情操の木(どうだんの苗)を贈呈した。
・延暦寺では、そのお礼に、特別に数十分のご法話を聴かせていただいた。

【1977年・昭和52年】 
・延暦寺、東大寺、宿泊先などに雑巾、ごみ箱、情操の木(どうだんの苗)を贈呈した。
・寄贈先から感謝状をいただいた。

【1978年・昭和53年】
・延暦寺、東大寺、宿泊先などに雑巾、ごみ箱、情操の木(どうだんの苗)を贈呈した。

【1979年・昭和54年】 
・情操教育のテーマを「人を愛し,人を信じ、人に尽くす」とし、善行の修学旅行を継続して行うこととした。
・小さな親切運動全国大会『あの時はありがとう』の中で、本校のクリーン修学旅行の紹介と比叡山延暦寺 小堀光詮執行様との対面の行事があり、執行様よりお褒めの言葉をいただいた。
・延暦寺、東大寺、宿泊先などに雑巾、ごみ箱、情操の木(さつきの苗)を贈呈した。
・1年生(会津若松)2年生(東海村)もクリーン遠足を実施した。

【1980年・昭和55年】 
・延暦寺、東大寺、宿泊先などに雑巾、ごみ箱、情操の木(どうだんの苗)を贈呈した。

【1981年・昭和56年】《10周年》 
・延暦寺、東大寺、宿泊先などに雑巾、ごみ箱、情操の木(どうだんの苗)を贈呈した。
・先輩から引き継いだ善行の修学旅行が伝教大師の教えに合致し、数年継続していた「小 さな親切運動」の精神にも一致していることが比叡山延暦寺の高僧の目にとまり、十年間の実践の区切りとして、感謝状をいただくこととなった。
・感謝状贈呈式は、本校体育館で延暦寺の高僧3名をお迎えして行われ、ねぎらいの言葉、お座主のご染筆(書)2点(『忘己利他』『照干一隅』)、金一封(十万円)をいた だいた。学校ではこれを記念し「一隅を照らす、これ国宝なり」の祈念碑を建立した。 生徒一同が善行の意義と今後の継続を再確認する絶好の機会となった。
 《比叡山からおいでいただいた方》
  比叡山延暦寺宗務総長・一隅を照らす運動総本部長    中里 徳海 様 
   比叡山延暦寺総務部長                                  小堀 光詮 様
  一隅を照らす運動総本部次長              筒井 泰道 様
・東大寺から10周年の記念として管長の書『華』が贈呈された。 
・薬師寺から10周年の記念品が贈呈された。
一隅を照らす 
 

【1982年・昭和57年】 
・全学年一斉に創意の時間に自分たちの手で雑巾を完成させた。
・作成した雑巾やごみ箱・丹精を込めて育てた情操の木を見学先など6カ所に寄贈した。
・1,2年生の遠足でも同様の活動をし、会津若松市からおほめの言葉や感謝状をいただいた。
・『日本列島クリーン大作戦』という見出しで新聞に掲載された。

【1983年・昭和58年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・ゴミ箱・情操の木を贈呈した。

【1984年・昭和59年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・ゴミ箱・情操の木を贈呈した。

【1985年・昭和60年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・ゴミ箱・情操の木を贈呈した。

【1986年・昭和61年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾・ゴミ箱・情操の木を贈呈した。
・クリーン・グリーン修学旅行としてTBSで放映された。
・社会科見学(足尾銅山、日光博物館)でも実施した。

【1987年・昭和62年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・ゴミ箱・情操の木を贈呈した。
・社会科見学でも実施した。(日光東照宮、日光博物館、会津若松)

【1988年・昭和63年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・ゴミ箱・情操の木を贈呈した。
・社会科見学でも実施した。(奥日光、東京上野公園)駅の清掃

【1989年・平成 元年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・ゴミ箱・万両の苗木を贈呈した。
・社会科見学でも実施した。(奥日光、東京上野公園)駅の清掃

【1990年・平成 2年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・万両の木を贈呈した。

【1991年・平成 3年】
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・ゴミ箱・情操の木を贈呈した。
・奈良公園の自由行動の時間にゴミ拾いを実施した。
 
【1992年・平成 4年】 《20周年》
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾・ゴミ箱・情操の木を贈呈した。
・クリーン修学旅行20周年にあたり、学校祭において、比叡山延暦寺から表彰をいただき、延暦寺執行大僧正 小林隆彰先生に「一隅を照らす」の講話をしていただいた。
・記念品として、天台宗山田恵諦座主ご染筆『忘己利他』の書が贈呈された。 
・卒業生が20周年を記念し、卒業記念として『忘己利他』の碑を建立した。
忘己利他 
 

【1993年・平成 5年】 
・延暦寺・二条城・東大寺・平安神宮・薬師寺・宿泊先・食事先などに雑巾を贈呈した。

【1994年・平成 6年】 
・延暦寺・三十三間堂・東大寺・平安神宮・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾を贈呈した。
・奈良公園の清掃活動

【1995年・平成 7年】 
・延暦寺・三十三間堂・東大寺・平安神宮・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾を贈呈した。
【1996年・平成 8年】 
・延暦寺・三十三間堂・東大寺・平安神宮・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾を贈呈した。

【1997年・平成 9年】 
・延暦寺・三十三間堂・東大寺・平安神宮・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾を贈呈した。

【1998年・平成10年】 
・延暦寺・三十三間堂・東大寺・平安神宮・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾を贈呈した。

【1999年・平成11年】 
・延暦寺・三十三間堂・東大寺・平安神宮・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾を贈呈した。

【2000年・平成12年】 
・延暦寺・三十三間堂・東大寺・平安神宮・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾を贈呈した。
 

【2001年・平成13年】《30周年》
・延暦寺・三十三間堂・東大寺・平安神宮・宿泊先・食事先・バス会社などに雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。
・30周年を記念し、本校で記念式典および講演会を実施した。
 《比叡山からおいでいただいた方》
   比叡山延暦寺来校一山無量院住職大講堂輪番   赤松  光真 様 
  一隅を照らす運動総本部長           獅子王 圓泰 様
 ・贈呈された記念品
  天台座主ご染筆色紙 『能行能言』(延暦寺より)
    天台座主ご染筆書 『能行能言之国宝也』(一隅を照らす運動総本部より)

【2002年・平成14年】
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【2003年・平成15年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【2004年・平成16年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。
 
【2005年・平成17年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【2006年・平成18年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【2007年・平成19年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【2008年・平成20年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【2009年・平成21年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【2010年・平成22年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【2011年・平成23年】《40周年》 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。
・40周年を記念し、記念式典および講演会を実施。
   《比叡山からおいでいただいた方》
   比叡山延暦寺副執行 管理部長      小堀 光實 様 
   一隅を照らす運動総本部長        福恵 善高 様
40周年を迎えたクリーン修学旅行記念式典が比叡山延暦寺副執行 管理部長 小堀光實様、一隅を照らす運動総本部長 福恵善高様をはじめとして、多くのご来賓をお迎えして盛大に開催することが出来ました。
 
比叡山延暦寺より感謝状と記念品として第256世天台座主 半田孝淳猊下様御染筆「慈眼視衆生(じげんじしゅじょう)」をいただきました。
比叡山延暦寺より

 

「慈眼視衆生」

一隅を照らす運動総本部より表彰状と三千院門主大僧正 小堀光詮様御染筆「照于一隅(しょうういちぐう)」をいただきました。
一隅を照らす


一隅を照らす 記念品

記念式典に引き続き比叡山延暦寺副執行 管理部長 小堀光實様に「伝教大師様のお心を今に伝えて」と題して記念講演をしていただきました。
記念講演

「クリーン修学旅行40周年」式辞                                       
 全国学校環境緑化コンクール特選の栄誉に輝いた中村中学校の庭も紅葉の季節を終え、本格的な冬へ向かっています。
 師走を迎えたこのお忙しい時期に真岡市教育委員会教育長様を初めとして多くのご来賓をお迎えし、中村中学校クリーン修学旅行四十周年記念式典並びに記念講演会を開催できますことを心より御礼申し上げます。 
 一九七二年、栃木県教育委員会より情操教育実験学校の指定を受けた本校は、生徒達の教育の場を整備し、豊かな人間関係を育む環境作りにも力を注いで、昭和四十八年に全国学校環境緑化コンクール特選に選ばれました。
 同時に生徒自身の手による情操教育の一環として、修学旅行先の見学場所や旅館に巣箱や雑巾を送ったのがクリーン修学旅行の始まりでした。
 以来この行事は、ゴミ箱や情操の木の贈呈、奉仕作業など、活動内容に変遷はありましたが、先輩から後輩へと引き継がれて今年で四十年の長きにわたることとなりました。
 十周年となった一九八一年には、この行いに対し、比叡山延暦寺の高僧の方々がわざわざお出でくださり、比叡山延暦寺様、一隅を照らす運動総本部様より感謝状と表彰状、「照于一隅」「忘己利他」の書二点、金一封が授与されました。
 生徒達は自分たちの行為を誰かに賞賛してもらおうとの思いで行ったわけではありませんでした。しかし、結果的にこのような栄に浴したことを素直に喜び、「一隅を照らす」を記念碑として建立し、以後本校生徒達の心の支えになっていきました。
 その後も本校は修学旅行の目的の1つに「クリーン修学旅行を実践し、本校のよりよき伝統の継承を図る」と掲げるなどして、途切れることなく実践し、本年度で四十周年を迎えることとなりました。
 三十周年記念式典では当時の校長先生が「クリーン修学旅行が親子二代にわたって受け継がれていることが本校の伝統であり、誇りとするところである」とお話ししていることが記録に残っています。四十周年を迎えた現在では、「あと少したつと孫の代まで三代にわたってクリーン修学旅行」ということになると思います。
 学校の一行事とは言え、この伝統が三代にわたって引き継がれていくということは、地域の伝統になっていると言っても過言ではなく、中村中学校の誇りであります。
  またこの四十周年という節目を迎え、比叡山延暦寺 副執行・管理部長 小堀光實様、一隅を照らす運動 総本部長 福恵善高様がわざわざお出でくださいました上に、表彰状、感謝状、記念品を賜り、誠にありがとうございました。 クリーン修学旅行を四十年続けてきた証として、末永く大切にしてまいります。お二人をお迎えしての記念式典になりましたことに高い席からではありますが、厚く御礼申し上げます。小堀様にはこの後、「伝教大師様のお心を今に伝えて」と題し、記念講演のご高配も賜っております。どうぞよろしくお願いいたします。 
 3.11東日本大震災では本地区も被災地となり、何かと落ち着かない中で平成二十三年度がスタートしました。そうした中で中村中学校生徒は野球部の春季県大会ベスト4、女子駅伝全国大会出場などの大活躍をし、ワールドカップ優勝のなでしこジャパンに負けない頑張りで、地域の人達に元気を与えることができたと思います。 これからも良き伝統を引き継いでいくとともに、自分たちの頑張りで郷土を元気にしていくという意気込みを持つ生徒になってくれればと期待します。
 最後になりましたが、日頃より本校の教育活動に際しまして、ご理解・ご協力を賜っております、地元市議会議員の皆様をはじめとして、真岡市教育委員、本校同窓会、本校PTA、保護者、地域の皆様方、そしてこの式典にいろいろとお世話をいただきました荘厳寺様に御礼を申し上げ、クリーン修学旅行四十周年記念式典にあたってのご挨拶とさせていただきます。     
  平成二十三年十二月十二日
                                               真岡市立中村中学校長
--------------------------------
【2012年・平成24年】 第41回 (平成24年6月15日~17日)
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、大講堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。
 
(左)学校から宇都宮までのバスへ      (右)新大阪から京都までのバスへ
 

 

(左)法隆寺へ                   (右)東大寺へ
 

 

宿舎の知恩院和順会館へ

 

比叡山延暦寺で小堀光實様の講話を聴く

 

雑巾を謹呈した後、根本中堂で清掃活動
 
 
 
 
 
 



修学旅行で雑巾を謹呈した法隆寺からお礼状が届きましたのでご紹介します。
 
6月15日、法隆寺での雑巾謹呈の様子
 

 
拝啓
  梅雨の候 弥々御清安をお慶び申し上げます
    先日修学旅行でご来山の折は生徒の皆様手作り
 の貴重な雑巾をご寄贈くださいまして 誠に有り難う
 御座いました
  諸堂の清掃に活用させていただきます
  御礼の印までに木版画「聖徳太子御影」を贈らせて
 いただきました
  どうぞご笑納ください
                                           合掌
平成24年6月16日
                                法 隆 寺
 
【2013年・平成25年】 
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。
 
【2014年・平成26年】
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。
  小堀光實様から、「いいことは続けましょう。続いているのはいいことの証(あかし)だ。」というお話をいただいた。
           
【2015年・平成27年】
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。
          
 
         
【平成28年】 7月2日(土)~4日(月)
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・東大寺大仏殿では、上段にて代表生徒が雑巾を奉納させていただいた。
・延暦寺において、本堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。

【平成29年】5月28日(日)~30日(火)
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・東大寺大仏殿では、上段にて生徒全員で雑巾を奉納させていただいた。
・延暦寺では、根本中堂での特別講話後、根本中堂の清掃活動をさせていただいた。
 
【平成30年】6月24日(日)~26日(火)
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・東大寺大仏殿では、上段にて生徒全員で雑巾を奉納させていただいた。
・延暦寺では、天台座主から不滅の法灯のレプリカをいただいた。この模様は地元滋賀県の新聞で取り上げられた。特別講話後、清掃活動をさせていただいた。
 
不滅の法灯をいただいたときの様子と、中村中学校の玄関に飾られている不滅の法灯      
 
 
 
【令和元年度】6月27日(木)~29日(土)
・延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・東大寺大仏殿では、代表生徒が上段にあがらせていただき、大仏へ雑巾を奉納させていただいた。
・延暦寺では、阿弥陀堂での特別講話後、阿弥陀堂とその周辺の清掃活動をさせていただいた。
 
【令和2年度】9月2日(水)~4日(金)
 全国的な新型コロナ感染拡大を受け5月末日まで学校休校となり、当初6月中旬に予定されていた京都・奈良への修学旅行を中止し、長野方面へと行き先を変更して9月に実施した。

・長野では善光寺で清掃活動を行い、その後特別講話をしていただいた。
・例年と同様、バスの運転手さんや宿泊したホテルに雑巾を贈呈した。
・昨年度までお世話になった比叡山延暦寺、東大寺、法隆寺には雑巾を郵送した。
  
宿泊ホテルへ雑巾を贈呈した様子  2日目はコース別の体験活動をしました(牧場体験とラフティング体験)
  
釣り体験            善光寺での清掃活動では多くの報道陣から取材を受けました
 
【令和3年度】10月10日(日)~12日(火) 
 新型コロナ感染拡大を受、当初5月下旬から6月初旬に予定されていた京都・奈良への修学旅行を中止し、昨年度に引き続き、長野方面へと行き先を変更して10月に実施した。
・長野では善光寺で清掃活動を行い、その後特別講話をしていただいた。
・例年と同様、バスの運転手さんや宿泊したホテル、旅行会社に雑巾を贈呈した。
・長年お世話になっている比叡山延暦寺、東大寺、法隆寺には、夏休み中に雑巾を郵送した。
    富岡製糸場見学          松本城見学
コース別体験活動(ブドウ狩り) コース別体験活動(オルゴール作り)
   善光寺への雑巾贈呈       善光寺での清掃活動
 善光寺から頂いた作品「散華」
                善光寺から頂いたレターセット
 
【令和3年度】11月25日(木) クリーン修学旅行50周年記念式典
・50周年を記念し、記念式典および講演会を実施。
 《比叡山からおいでいただいた方》
   比叡山延暦寺副執行 総務部長 小鴨 覚俊 様 
 コロナ禍ではありましたが、50周年を迎えたクリーン修学旅行記念式典が比叡山延暦寺副執行 総務部長 小鴨覚俊様をはじめとして、多くのご来賓をお迎えして開催することが出来ました。
 
 
 
 比叡山延暦寺より感謝状と記念品として、つい先日にご逝去された第257世天台座主 森川宏映様御染筆「一隅を照らす」をいただきました。
 
 また、一隅を照らす運動総本部様より、感謝状と生徒一人一人に記念品としてボールペンとクリアファイルをいただきました。
 
 
 記念式典に引き続き比叡山延暦寺副執行 総務部長 小鴨覚俊様に「一隅を照らす」と題して記念講演をしていただきました。
 
 
「クリーン修学旅行50周年にあたって」式辞
 
本校のシンボルである銀杏の木が、穏やかな晩秋の光に照らされ、その美しい黄金色を日増しに濃くしています。
 師走を間近に控えたこのお忙しい時期に真岡市教育委員会教育長 田上富男様を初めとして、ご来賓の方々をお迎えし、中村中学校クリーン修学旅行50周年記念式典並びに記念講演会を開催できますことを心より御礼申し上げます。
 1972年(昭和47年)、栃木県教育委員会より情操教育実験学校の指定を受けた本校は、生徒達の教育の場を整備し、豊かな人間関係を育む環境作りにも力を注いで、昭和48年に全国学校環境緑化コンクール特選に選ばれました。同時に生徒自身の手による情操教育の一環として、修学旅行先の見学地や旅館に巣箱や雑巾を送ったのがクリーン修学旅行の始まりでした。以来この行事は、ゴミ箱や情操の木の贈呈、奉仕作業など、活動内容に変遷はありましたが、先輩から後輩へと引き継がれて今年で50年の長きにわたることとなりました。
 10周年となった1981年には、この行いに対し、比叡山延暦寺の高僧の方々がわざわざお出でくださり、比叡山延暦寺様、一隅を照らす運動総本部様より感謝状と表彰状、「照干一隅」「忘己利他」の書2点等が授与されました。生徒達は自分たちの行為を誰かに賞賛してもらおうとの思いで行ったわけではありませんでした。しかし、結果的にこのような栄に浴したことを素直に喜び、この書2点のうち「照干一隅」の書は庭に記念碑として建立し、以後本校生徒達の心の支えになっていきました。
 その後も本校は修学旅行の目的の1つに「クリーン修学旅行を実践し、本校のよりよき伝統の継承を図る」と掲げるなどして、本年度で50周年を迎えることとなりました。
 30周年記念式典では当時の校長が「クリーン修学旅行が親子2代にわたって受け継がれていることが本校の伝統であり、誇りとするところである」との記録が残り、40周年記念式典では、「間もなく孫の代まで3代にわたってクリーン修学旅行が実践される時期が近い」とあいさつの中に記されています。そして、平成30年6月、本校47回目のクリーン修学旅行最終日、比叡山天台座主 森川宏映大僧正様からいただいた「不滅の法灯」、最澄の「願い」や「志」そして、森川座主様の「お気持ち」が、本校正面玄関において、絶えず生徒を、教職員を、そして地域を温かく見守るように灯をともしています。
 多くに価値に満ちたクリーン修学旅行、地域の方々の思いが脈々と受け継がれた伝統行事、昨年度からの新型コロナウイルス感染症対策として、修学旅行の実施そのものが危ぶまれる時期もありました。しかし、生徒達は実施への願いを込め、寄贈するための雑巾を一針一針心を込めて縫っている姿を我々に示してくれました。その結果、昨年度、今年度共に今までと変わらぬ素晴らしいクリーン修学旅行を実践したことをお伝えします。今後も、この良き伝統を引き継ぎ、自らの善行によって地域に明るい灯をともす生徒であることを確信しています。
 また、50周年という節目を迎え、比叡山延暦寺副執行・総務部長 小鴨覚俊様がお出でくださいました上に、感謝状、記念品をいただきありがとうございました。50年続けてきた証として、末永く大切にしてまいります。厚く御礼申し上げます。
 最後になりましたが、日頃より本校の教育活動に際しまして、ご理解・ご協力を賜っております、地元市議会議員の皆様をはじめとして、真岡市教育委員、本校同窓会、本校PTA、保護者、地域の皆様方、そしてこの式典開催に際しお世話をいただきました荘厳寺様に御礼を申し上げ、クリーン修学旅行50周年記念式典にあたってのご挨拶とさせていただきます。
令和三年十一月二十五日
            真岡市立中村中学校長 古澤 英明
 
 【令和4年度】6月23日(木)~25日(土)
 新型コロナの感染拡大も落ち着きを見せてきたため、3年ぶりに関西方面への修学旅行を実施した。
・例年通り、比叡山延暦寺をはじめとする見学地、宿泊先、バス会社などに全校生徒手作りの雑巾を贈呈した。
・東大寺大仏殿では、代表生徒が上段に上がらせていただき、大仏へ雑巾を奉納させていただいた。
・比叡山延暦寺では、根本中堂が60年ぶりの平成・令和の大改修のため、外観を見ることはできなかったが、根本        中堂内での特別講話後、根本中堂内と周辺の清掃活動をさせていただいた。