校長の部屋

令和6年度第1学期始業式

 みなさん、おはようございます。進級おめでとう。
 初めて会ったみなさんの顔は、やる気に満ちあふれて、とってもいい表情をしていますね。

 今日は、2つの話をします。
 どんな話だったか、教室で先生に説明できるように、頭の中でメモを取りながら聞きましょう。
 一つ目は、「時間の足し算の話」です。
 二つ目は、「新1年生との約束の話」です。
 始めは、「時間の足し算の話」です。
2年生は、昨年度1年間、6年生は今まで5年間を中村小学校で過ごしてきました。毎年、1年足し算されていきます。今まで、頑張ってきたことが積み重なって、今のみんなになりました。時間は、引き算することはできません。でも、これからどんな時間を足し算していくかは、自分で決めることができます。
 例えば、人に親切にする、自分から進んで物事に取り組むという時間を足し算した人は、どんな人になるでしょう。
きっと、下級生に優しい、頼れる上級生になります
 反対に、悪口をいう、きまりをまもらないという時間を足し算した人は、どんな人になるでしょう。想像してみてください。
 すぐに、結果が出るものではありません。でも、こうなりたい自分に向かって努力を続けて行くことで、よい時間が足し算されていきます。一年後に、どんな自分になるか楽しみですね。
 つぎは、「新一年生との約束の話」です。
 入学式では、1年生に二つのことを約束します。
 一つ目は、「進んであいさつをしよう」です。
 二つ目は、「話をよく聞こう」です。 
 ここにいるみんなは、全員上級生、一年生の先輩です。みんなのためにできることを考えて、入学してくる1年生によいお手本を見せてあげてください。