文字
背景
行間
令和5年度 学校NEWS
6年理科研究発表の準備
6年生7人が、真岡市理科研究発表会のために、実験をしています。
読書集会
図書委員会と読書クラブによる読書集会が開かれました。今年の目玉はビブリオバトルです。図書の紹介を兼ねて、どの本を読んでみたいか投票してもらいました。「プレゼント」の本の読み聞かせを6年生が行いました。読書は「心の栄養」です。たくさん読んでほしいと思います。
昼休み見守りボランティア
本日の給食の様子
4年社会科校外学習
4年生の社会科校外学習では、二宮尊徳資料館の見学、益子焼の絵付け体験、プラネタリウム鑑賞、真岡木綿機織り体験をし、充実した一日となりました。
マイチャレの3日間終了
中学生がマイチャレで3日間中村小学校で職場体験学習をしました。学校を支える立場の仕事を経験したり、教室に入って子どもたちと触れ合ったり、有意義な時間を過ごすことができたかと思います。
6年生町づくり講話
6年生が地域の方(地域ボランティア)から町づくりについての話を聞きました。真岡市がどのように町づくりを進めているか、丁寧にわかりやすく説明していただきました。メモをとりながら熱心に話を聞き、最後の振り返りでは、感想などを発表することができました。
昼休みの見守りボランティア&マイチャレ中学生
寒さもやわらぎ日中は暖かくなりました。昼休みには、見守りボランティアの方々3人に来ていただき、子どもたちの様子を見ていました。
2年生町探検
今日は、2年生が町探検で中村中学校と中村改善センターに見学に行きました。ボランティアの保護者の方やマイチャレの中学生も一緒に付き添っていっていただきました。
エコの会の皆さんによる環境問題学習
5年生が、総合的な学習で、エコの会の皆さんから環境問題についていろいろと教えていただきました。データから基づいた地球温暖化の現状について説明を聞いたり、簡単な実験に参加したりしました。
令和4年度 学校NEWS
入学式
50名の新1年生が入学しました。笑顔いっぱい、元気に仲よく、楽しく過ごせることを願っています。
入学式準備
6年生が明日の入学式の準備をしました。
新1年生が入学して来るのをとても楽しみにしています。
令和5年度第1学期始業式
新年度がさわやかな晴天のもと、スタートしました。クラスの友達や新しい担任と楽しく元気に過ごすことができるように願っています。
退職される先生方とのお別れ式
今日は、児童会主催でご退職される3名の先生方とのお別れ式を行いました。
最後には、サプライズとして退職される3名の先生方による演奏がありました。
感動的で心温まる式となりました。5年生を中心に、計画・準備ありがとうございました。
終業式
本日で3学期が終了となり、校庭で修業式を行いました。
明日からの春休み、充実した生活を送って、4月10日にはみんな元気で登校してきてください。
令和5年度の集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、下記のリンクを参照に一斉メール配信サービスへの登録をお願いします。
(各家庭で最大3つまでアドレス登録が可能です。)
※2022年1月より一斉メール配信サービスがリニューアルされました。
登録するためのURLが新しくなっています。ご注意ください。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・