文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
3年生の理科
3年生が、理科の単元「音のせいしつ」で、音が出ているときのものの様子が、どうなっているのか実験をして考えていました。みんな楽しそうに活動していました。
社会科の公開授業
本日は、社会科の先生方が本校に集まり、4年生の公開授業を参観し、その後、授業研究会をしました。
益子焼を守り、作り続けていくためにどうするとよいかを、ゲストティーチャーからのアドバイスをいただき、再考して提案を練りなおす内容でした。
どんな提案ができたのか気になりました・・・
業間の縄跳び
本日もジャンピングボードには、短縄跳びの技を極めようと意欲的に練習する児童が見られました。
入学説明会
本日は、令和4年度入学説明会が体育館で実施されました。
校長より学校教育や家庭教育の役割について、担当から入学までの準備や保健・PTA組織等についての説明がありました。保護者のみの参加ということで、ご協力いただきましてありがとうございました。来年の入学予定児童は50名です。入学式に全員が笑顔いっぱいで元気に登校してくることを、職員一同楽しみにしております。
本日は、大変お世話になりました。
今日の体力つくり
今日の体力つくりは、1.3.5年生が短縄跳び、2.4.6年生が長縄跳びをしました。
長縄跳びは、1年生から3年生は教員が縄を回し、4年生以上は児童が縄を回しています。
長縄跳びは、3分間に何回跳べるかクラスで記録し、新記録をめざしがんばって取り組んでいます。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、下記のリンクを参照に一斉メール配信サービスへの登録をお願いします。
(各家庭で最大3つまでアドレス登録が可能です。)
※2022年1月より一斉メール配信サービスがリニューアルされました。
登録するためのURLが新しくなっています。ご注意ください。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前の駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。その際、正門扉は閉じていますので、開けて駐車し、退出時に閉めるようお願いいたします。
北駐車場は、行事等の際に御利用ください。(登下校時は児童が道路を歩いていますので、利用は御遠慮ください。)
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・