保健室利用の仕方

保健室は、主に救急処置・保健指導・健康診断・健康相談・環境衛生などの学校保健活動を行うところです。
①保健室の機能
絵文字:救急、保健室

・保健室では家庭や医療機関に送るまでの応急手当を行います。原則として薬の服用はさせません。

・ベットでの休養は1時間を原則とし、回復の見込みがない場合は緊急連絡先に連絡し、早退させます。

・緊急の場合は、救急車の要請をする場合もありますので、ご了承ください。

・傷病以外にも、健康相談・身体測定などの利用ができます。

②利用のしかたについて絵文字:救急、保健室~児童の皆さんへ~

・保健室を利用するときは、必ず担任または、教科担任に話をしてから、保健室を利用しましょう。(できるだけ保健委員に付き添ってもらいます。

・小さなけがなど緊急の場合でないときは、できるだけ休み時間に来室しましょう。

・養護教諭が不在のときは、学級・職員室で対応します。 児童のみなさんだけで保健室に入らないでください。

・病気やけがで来室した時は、「いつ」「どこで」「どういうふうにして」「どうなった」 と具体的に話しましょう。

・保健室利用時は、「病気・けがの記録」を記入しましょう。

・保健室利用後は、「保健室からの連絡」を持参させます。(軽微な場合は持参させないこともあります。)

・保健室には、着替え(運動着、下着等)や保健消耗品(トイレットペーパー・マジックリン・クレンザー・ビニール袋・マスク等)が置いてあるため、養護教諭または担任の許可を得て使いましょう。

・保健室は休養している人がいるため、静かにしましょう。

・処置は、その日のけがのみしか行いません。(継続した治療や家庭でのけがは、原則医療機関や家庭で行ってください。)

③けが等で病院受診した場合絵文字:救急車

・通学を含む学校管理内での災害による医療費については、独立行政法人日本スポーツ振興センターから総医療費の4/10(医療費3割+見舞金1割)が給付されます。

 (条件) ・こども医療費助成制度は使用しない・総医療費5,000円未満の場合は対象外・学校でけがをして病院を受診した場合には、学校にご連絡ください。申請に必要な書類をお渡しします。

④学校感染症に罹患した場合絵文字:病院

・学校において予防すべき感染症に感染している(疑いを含む)と医師から診断を受けた場合は、出席停止(欠席にはなりません)となります。

・詳しくは、山前小HPメニュー出席停止の手続きについてのをご覧ください。

 

お子様の心身の健康面で何か気になることや学校生活で注意が必要なことなどありましたら、お気軽にご相談ください。山前小学校保健室 養護教諭 津田 迪穂