お知らせ
西中日記
令和6年度 学校の様子
修学旅行出発式
いよいよ修学旅行の朝を迎えました。
みんな元気に登校しています。
校長先生のお話
実行委員長のお話
実り多い修学旅行となるよう、京都・奈良で日本の歴史についてたくさん学んできます。
安全に気を付けて、行ってまいります!
今後は三学年のページをご覧ください。
いよいよ修学旅行(荷物の発送)
5月25日(日)ば奈良・京都への修学旅行の出発日です。今日は、それに先だって荷物を発送する日です。忘れ物がなく準備できたでしょうか。
用意した荷物に名前のタグを付けてトラックに積んでいきます。
帰りは、大きな荷物に楽しい思い出をいっぱい詰め込んできてください。
朝の学習(国語)
毎週木曜日の朝は、国語・数学・英語の学習を、「ミライシード」のドリルパークで学習します。生徒は、タブレットで自分のペースで復習していきます。
1年生の取り組みの様子です。手書き入力で漢字を学習しています。
2年生の取り組みの様子です。
3年生が真剣に取り組んでいます。
生徒集会(体育委員会)
今朝は、体育委員会主催の生徒集会が行われました、6月に行われる新体力テストの西中生徒の課題説明が行われました。
まず、ハンドボール投げのポイントです。
次に、上体起こしのポイントです。
体育委員が実演してポイントを説明します。
長座体前屈の説明です。
体育委員が実演します。
体育委員の実演の後、全生徒がポイントを踏まえてやってみます。
お弁当の日
毎月一回、第三火曜日は、お弁当の日です。3年生の昼食をフォーカスしました。コロナの影響で、全生徒、まだ前を向いて食べています。
市教育委員会だより
高等学校リンク集
リンクリスト
訪問カウンタ
1
1
9
1
1
2
4
3