令和7年度 学校の様子
総体中の学校の様子
今朝、郡市総体各種大会に向かう各部活の選手達を見送り、
留守番組の生徒たちは学校からエールを送りながら過ごしていました。
本日は吹奏楽部・アート部・バスケ部・その他の生徒たちで分かれて勉強していました。
総合体育大会に向けての練習
見事。準優勝で県大会出場を決めた、男・女バドミント部
おめでとうございます!
明日の大会に向けて熱のこもった練習をしています!
郡市総体バトミントン大会(団体)結果
本日は郡市総体バトミントン大会(団体)が行われました。
結果は男女ともに準優勝!
明日は個人戦があり、学校に帰ってきてからも練習をしていました。
【3年生をパシャリ】
また明日はいよいよ、総合体育大会が行われます。
各部活、最終調整を行っているようでした。
バトミントン部の流れに乗って、頑張ってきてほしいと思います!
生徒集会〈放送委員会〉
今朝は放送委員会の生徒集会をリモートで行いました。
内容は、放送の大切さを中心にリクエスト曲等についてアンケートを行いました。
アンケートを参考により良い放送を心がけます!
選手壮行会
本日は総合体育大会や各種コンクールにむけて、選手壮行会が行われました。
各部活の代表が最後の夏にかける意気込みを発表し、学校全体で選手達を応援・激励しました!
顧問の先生方や後輩達、共に戦う仲間、そして保護者の皆さんへの感謝も伝えていました。
【生徒会長からの激励の言葉】
【吹奏楽部】
【アート部】
【野球部】
【サッカー部】
【男子テニス部】
【女子テニス部】
【バレーボール部】
【バトミントン部】
【バスケットボール部】
【剣道】
【卓球】
【校長先生からの激励の言葉】
三年生は泣いても笑っても最後の夏になります。
最後まで諦めず、悔いなく、頑張ってほしいと思います。
西中全体で選手達を応援しています!
教育実習スタート
本日、2名の先生の教育実習がスタートしました。
英語の実習生は3年3組を担当(2週間)します。音楽の実習生は2年1組を担当(3週間)します。
緊張した面持ちで1日目を過ごしていました。
将来の教育界を担う2名の先生のサポートを全職員でしていきたいと思います。
がんばれ!実習生
短い期間ではありますが、みなさんよろしくお願いします!
いじめ防止サミット
サミットを企画し、いじめ防止を訴えた生徒会本部役員
生徒会主催で「いじめ防止サミット」を開催しました。今年度は2つのテーマで、各クラス毎に話し合いを進めました。
いじめを許さないという意識をもちながら、それぞれの生徒が意見を述べていました。
テーマ1「ネットでのいじめ問題にどう立ち向かうか?」
テーマ2「いじめのないクラスにするためには、自分やクラスができることにはどんなことがあるか」
暑さに負けず!
大会やコンクールに向けて、30度にせまる気温の中、頑張っていました。ソフトテニス・バドミントン・卓球・サッカーは本校会場で練習試合でした。暑い中熱い戦いが繰り広げられていました。
プール開きが行われました
昼休みにプール開きがあり、体育の授業での安全祈願が行われました
お塩やお酒でお清めをしています。
来週からプールの授業が始まります。安全に楽しく泳いで体力・泳力を
向上させていきましょう!
教職員で研修
教職員で心肺蘇生法の研修会を実施しました。多目的室に心臓マッサージの「1・2・3・4・・・・・」という声が響き渡りました。また、人工呼吸やAEDの使い方なども学びました。
朝会で校長講話
朝会で校長先生より、郡市総合体育大会やコンクールに向けて、激励の言葉をいただきました。
生徒集会が行われました。
今日は生徒集会でした。体育委員から新体力テストについて説明がありました。
新体力テストの実施方法などを動画で確認しました。
今週から新体力テストが始まります。去年の記録を超えることができるよう
頑張りましょう!
Q-Uが行われました。
今日はQ-U
学校生活を改善するためのアンケートをタブレットを使って答えました。
3年生:修学旅行3日目の様子
修学旅行3日目。真岡は朝から雨ですが、京都はどうにか降られずに過ごせています。
旅館にて集合写真です。
1組
2組
3組
今日はクラスごとに、別々のコースで京都を楽しみます。
1組は匂い袋作りからスタートです。
このあと、1組は金閣寺へ向かいます。
2組は組紐作り体験です。
2組はこのあと北野天満宮へ参拝です。
なでた部位に御利益があるという牛さん。みんな頭を触っていますね・・・
3組は、映画村で過ごします。
それぞれ楽しめたようです。
このあとは昼食(旅館銀閣にて)→新幹線乗車で、真岡西中学校まで帰校します。
1年宿泊学習2日目
1年生の宿泊学習2日目の午後は、レクリエーションを行いました。グランドゴルフ・ディスクゴルフ・ラダーゲット・ポッチャ・輪投げの5種目を行いました。それぞれのグループで楽しみながら競い合って得点をgetしていました。
3年生:修学旅行2日目の様子
修学旅行2日目の朝です。
元気な中学生とはいえ、長距離の移動・移動・・・で疲れていたはず。夜は眠れたでしょうか?
早朝の旅館前にて。今日は曇り空です。
本日の朝食です。
今日は1日、班ごとにタクシーで京都市内を回ります。
自分たちで事前に計画をたてました。様子を見てタクシーの運転手さんに調整してもらいつつ、京都の町を巡ります。
よろしくお願いします!
引率チームは、皆さんの行きそうなところへ適宜向かいます。
清水寺前にて、さっそく生徒のグループに出会いました。記念にパチリ。
先生たちも。
こちらは因旛堂です。がん封じ、かわいいお守りで有名なお寺です。
インコのお守り買ったのかな??
15時には嵐山に集合し、嵐山地区の観光をしてから旅館へ戻ります。
3年生:修学旅行1日目(後半)の様子
1日目午後。無事近鉄奈良駅まで到着し、奈良グルメを各自堪能した後は奈良公園&東大寺へ行きました。
奈良の鹿はおとなしくて、人にも慣れています。
鹿の角のかぶりものをゲットしましたね。
みなさん、鹿と仲良くなれましたか?
それから旅館へ移動し、ボリューム満点な夕食をいただきました。
エビフライとハンバーグがメインです。お腹いっぱいになりました。
この後は入浴、明日の準備、班長会議が行われて今日の記録を書いたら就寝です。
明日は楽しみな班別活動です。
2年生 最後の自然教室に行ってきました!
本日、2年生の二泊三日の宿泊学習が終わりました。
小学校・中学校でお世話になった自然教室も今回が最後ということで、盛りだくさんの三日間をご紹介します。
【1日目】
入所式の後、子供達は勾玉、カラーキャンドル、風鈴、竹スピーカー、プラ板のグループに分かれて創作活動を行いました。
そして、給食を食べた後に、おやつとして、うどん、ピザ、餃子、まんじゅう、チヂミのグループに分かれて炊さん活動も行いました。どの班もおいしく食べられたようです!
【2日目】
朝食後、グラウンドゴルフ、スカイクロス、風船バレー、スマイルボーリング、ボッチャに分かれ、ニュースポーツを行い。昼食はバイキング給食をバランスを考えながら食べた後に、二日目もカルメ焼き、バウムクーヘン、いももち、パイ作りのグループに分かれ、炊さん活動を行いました。
そして、夜にはキャンプファイヤーを行い、クイズやダンスをして楽しみました。
【3日目】
最終日はドッヂボール大会を行い、クラス対抗で戦い、盛り上がりました。
1・2年生宿泊学習
1年生は本日から宿泊学習がスタートです。楽しく活動しています!
2年生は本日で宿泊学習が終了です。退所式の後にクラス毎に写真をとりました!
3年生:修学旅行1日目(前半)の様子
早朝の集合(雨の中、ありがとうございました)→出発から・・・
無事!京都に到着です。こちらは近鉄のホーム。電車で薬師寺(西の京駅前)へ向かいます。
知らない町の外の景色、気になりますね。
薬師寺に到着です。
ここでは法話を聞かせていただきました。
めったに聞けないお話でしたね。
そしてその後、近鉄線で奈良駅まで・・・
無事到着しました。
ここでいったん自由行動になります。各班で昼食をとりつつ、東大寺を拝観して南大門前に集合です。
さあ、おいしい奈良グルメに出会えるかな?