令和7年度 学校の様子
総体中の学校の様子
今朝、郡市総体各種大会に向かう各部活の選手達を見送り、
留守番組の生徒たちは学校からエールを送りながら過ごしていました。
本日は吹奏楽部・アート部・バスケ部・その他の生徒たちで分かれて勉強していました。
総合体育大会に向けての練習
見事。準優勝で県大会出場を決めた、男・女バドミント部
おめでとうございます!
明日の大会に向けて熱のこもった練習をしています!
郡市総体バトミントン大会(団体)結果
本日は郡市総体バトミントン大会(団体)が行われました。
結果は男女ともに準優勝!
明日は個人戦があり、学校に帰ってきてからも練習をしていました。
【3年生をパシャリ】
また明日はいよいよ、総合体育大会が行われます。
各部活、最終調整を行っているようでした。
バトミントン部の流れに乗って、頑張ってきてほしいと思います!
生徒集会〈放送委員会〉
今朝は放送委員会の生徒集会をリモートで行いました。
内容は、放送の大切さを中心にリクエスト曲等についてアンケートを行いました。
アンケートを参考により良い放送を心がけます!
選手壮行会
本日は総合体育大会や各種コンクールにむけて、選手壮行会が行われました。
各部活の代表が最後の夏にかける意気込みを発表し、学校全体で選手達を応援・激励しました!
顧問の先生方や後輩達、共に戦う仲間、そして保護者の皆さんへの感謝も伝えていました。
【生徒会長からの激励の言葉】
【吹奏楽部】
【アート部】
【野球部】
【サッカー部】
【男子テニス部】
【女子テニス部】
【バレーボール部】
【バトミントン部】
【バスケットボール部】
【剣道】
【卓球】
【校長先生からの激励の言葉】
三年生は泣いても笑っても最後の夏になります。
最後まで諦めず、悔いなく、頑張ってほしいと思います。
西中全体で選手達を応援しています!
教育実習スタート
本日、2名の先生の教育実習がスタートしました。
英語の実習生は3年3組を担当(2週間)します。音楽の実習生は2年1組を担当(3週間)します。
緊張した面持ちで1日目を過ごしていました。
将来の教育界を担う2名の先生のサポートを全職員でしていきたいと思います。
がんばれ!実習生
短い期間ではありますが、みなさんよろしくお願いします!
いじめ防止サミット
サミットを企画し、いじめ防止を訴えた生徒会本部役員
生徒会主催で「いじめ防止サミット」を開催しました。今年度は2つのテーマで、各クラス毎に話し合いを進めました。
いじめを許さないという意識をもちながら、それぞれの生徒が意見を述べていました。
テーマ1「ネットでのいじめ問題にどう立ち向かうか?」
テーマ2「いじめのないクラスにするためには、自分やクラスができることにはどんなことがあるか」
暑さに負けず!
大会やコンクールに向けて、30度にせまる気温の中、頑張っていました。ソフトテニス・バドミントン・卓球・サッカーは本校会場で練習試合でした。暑い中熱い戦いが繰り広げられていました。
プール開きが行われました
昼休みにプール開きがあり、体育の授業での安全祈願が行われました
お塩やお酒でお清めをしています。
来週からプールの授業が始まります。安全に楽しく泳いで体力・泳力を
向上させていきましょう!
教職員で研修
教職員で心肺蘇生法の研修会を実施しました。多目的室に心臓マッサージの「1・2・3・4・・・・・」という声が響き渡りました。また、人工呼吸やAEDの使い方なども学びました。