日誌

1/20今日の西っ子さん

  第78回芳賀地区理科研究発表会が二宮コミュニティセンターにて開催され、本校の6年生4名が7番手として出場しました。

 惜しくも県大会出場には一歩届きませんでしたが、真岡市代表として堂々と研究の過程・成果を発表した、その健闘ぶりはとても立派です!県教育委員会から「優秀賞」をいただきました。4名の皆さん、大変お疲れさまでした。御協力いただきました保護者・御家族の皆様、多方面にわたってサポートいただき、ありがとうございました。


 以下、週末に同会場で開催された理科教育展覧会の様子をご覧ください。

 どの研究も、身の回りの「なぜ?」「不思議」に立ち止まり、いろいろ試行錯誤を繰り返しながら観察・実験を重ねていました。これからも探究する気持ちを大切に頑張ってほしいと思います。

 

 

 同じく週末に、久保講堂では第76回芳賀地方書初展が開催されました。その様子を御紹介します。今年の共通テーマは「ゆめ・きぼう」のようです。

 眺めていると、何だかいい夢や希望がもてそうな、そんな気分になってきます。

 理科研究や書初に挑戦し展覧会に応募した皆さん、頑張りました。

 学びの場は学校だけではありません。ぜひこれからも自分の可能性や特技を大いに伸ばしていってほしいと思います。

 

 

 今日の給食は、牛肉コロッケ、ファルファーレのサラダ、肉団子のトマトクリームスープ、はちみつパン、牛乳でした。エネルギー719kcal、たんぱく質23.1g、脂質31.2gでした。ごちそうさまでした。

 明日1/21(火)は弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。