日誌

チャイムを編曲する(6年)

6年生の音楽、今日のめあてです。

チャイムを編曲することがめあてなのです。でも、音楽室ではなく、教室です。楽器はありません。机の上にあるのはタブレット!

プログラミングを生かした音楽の授業です。

まずは先生から提示されたチャイムを、タブレットでプログラムしていきます。

ここからが今日のメインです。チャイムを編曲していきます。3つのパターンを学び、各自がそれらから選択し、編曲していきます。もちろん、タブレット上で行います。

音が出るので、他に迷惑にならないよう、イヤフォンを持参した児童もいました。

編曲したチャイムをペアで聞きあいます。

どのパターンを使ったかを当てたり、チャイムの感想を伝え合っていました。

タブレットを使っての音楽の授業、デジタル・ネイティブである児童たちが前向き取り組み、今後の可能性を感じました。