日誌

4年生の日誌

4年生 社会科見学

 社会科見学で、益子町の窯業技術支援センターと、二宮尊徳資料館に行ってきました。

 

 窯業技術支援センターでは、益子焼の歴史や作り方を教えていただきました。

また、実際にろくろを回しての作品作りや登り窯を見せていただきました。

 

 

 

 二宮尊徳資料館では、二宮尊徳がどのように桜町を復興したのか紹介する動画を視聴し、

桜町陣屋跡や展示されている数々の遺品などを見学しました。

 

 

 

インスタントシニア体験

 総合的な学習の時間の「広げようふれあいの心」において、

真岡市社会福祉協会の方をお招きして、インスタントシニア体験を行いました。

 

 

 膝や足首、手首に重りを付けて校内を歩いてみました。

 

 

 視界の狭さや、手先を自由に動かせないことも体験しました。

 

 

 シニア体験を通して学んだことを、これからの生活に生かしていきたいです。

 

 

4年生頑張りました‼

10月29日(土)に運動会が開催されました。

晴天に恵まれ、気持ちの良い一日、

4年生全員が参加でき、これまでの成果を、十分に発揮することができました。

また、初めての係も担当し、その責任も果たすことができました。

 

ダンスでは、「ミックスナッツ」を踊り、一人一人が楽しく表現できました。

 

 

障害走では「探しものは何ですか?」と題し、曲に合わせて借り人競走をしました。

 

 

 

「徒競走」では、誰もがあきらめることなく全力でゴールまで走り抜きました。 

   

 

運動会を通して学んだことを、これからの学校生活に生かしていきたいです。

 

体力エキスパートティーチャーによる体育の授業2

 1学期に引き続き、体力エキスパートティーチャーの菅先生による体育の授業が行われました。

 今回は、サッカーを中心に運動するうえでのポイントをアドバイスしていただきました。

  

 

 運動会も近いので、速く走るためのポイントについての復習も行いました。

 サッカーのミニゲームも行い、あっという間の1時間、楽しく活動できました。

 

  

 

 

福祉体験活動

 総合的な学習の時間の「広げようふれあいの心」で福祉体験を行いました。

 

 真岡市社会福祉協議会職員の方からアドバイスをいただき、アイマスク体験と車いす体験を行いました。

  

  

 白杖の持ち方や、相手が安心する介助の方法を教えていただきました。

 

  

 車いすを押す体験と、実際に一人で乗って操作する体験も行いました。

 

  

 

 どちらの体験からも、「相手を思いやることが大切」ということを学びました。

 

 

秋の遠足

秋の遠足で、那須のりんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。

  

  

  

  

牛の乳しぼり体験も行いました。

たくさんの思い出ができました。

  

 

栄養教諭による食育の授業

栄養教諭による食育の授業が行われました。

4年生は「朝ご飯について考えよう」というテーマで、朝食の大切さについて学びました。

  

学習したことをもとに、実際の朝食の献立作りにも挑戦しました。

  

 

4年生 体育「着衣水泳」

体育の時間に、着衣水泳を行いました。

洋服を着たまま水に入り、その大変さを実感しました。

その後に、ペットボトルやビニール袋などを使って、水に浮く練習を行いました。

力を抜いて長い時間浮いていることの大変さと、大切さをしっかり体験することができました。

 

 

 

4年生 農園活動

サツマイモを育てている畑の、除草作業を行いました。

みんなで協力してきれいになりました。

夏休み中もすくすく育ってほしいです。

 

 

4年生 福祉についての学習

4年生は、総合的な学習の時間に「広げようふれあいの心」として

福祉について学習していきます。

7月4日に真岡市福祉協議会の方をお招きして

「福祉とは何か」について学習しました。

 

 

「福祉」とは何か、分かりやすく説明していただきました。

これから様々な体験活動なども行い、「共に生きる」には、

どうしたらよいか学習していきます。