令和3年度 彰道通信ニュース

令和3年度 彰道通信ニュース

まん延防止特別措置(1月27日~)

 栃木県に、まん延防止特別措置が適用されました。真岡市でも、昨日だけで24名の新型コロナウイルス感染が確認されています。各学年で感染防止対策を確認し、徹底していけるように話し合いました。

 感染防止対策の一つとして、今日から、縦割り班の清掃を一時停止し、学年ごとに教室や階段特別教室の清掃を割り振り、他学年との接触が少なくなるようにしました。また、感染が心配されるトイレ、流し、保健室は教師が手分けして清掃するようにしています。低学年児童も、話をせずに真剣に清掃を行っていました。

第2回学校評議員会(1月26日)

第2回学校評議員会を行いました。初めに校長から、今年度の西田井小学校の取り組みについて説明しました。コロナ禍の中、小規模校の特質を生かして、教育活動を行ってきたことを中心に、学習状況や児童の活躍の様子を話しました。次に、学校評価について、教頭が説明し、評議員さんからご意見を伺いました。いただいた貴重なご意見を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

3年・食に関する指導(1月19日)

 5時間目に、栄養指導教諭の望月先生をお迎えして、「残さず食べるとはどんなことかを考えよう」をめあてに学習しました。2年生までに学習した赤・黄・緑の食品群の仲間分けを確認し、それぞれをバランスよく食べつことが大切であることを学びました。

第3学期学級委員任命式(1月18日)

 業間に第3学期学級委員の任命式を行いました。学級委員に選ばれた3~6年生8名は、しっかりした態度で任命書を受け取りました。

 

 短い3学期ですが、とても大切なまとめの学期です。学級委員を中心に素晴らしい学級、学校にしてほしいと思います。また、各学級で様々な係を考え、役割分担しています。どの係も大切な仕事です。学級のため、学校のため、みんなのために、みんなで協力して頑張ってほしいと思います。

2年生・食に関する指導(1月13日)

 2時間目に、栄養指導教諭・望月先生をお迎えして、「しっかり食べて元気な体をつくろう」というめあてで学習しました。血や肉・骨になる食品、力・熱になる食品、体の調子を整える食品について知り、バランスよく食べることで元気な体が作れることを学びました。

 今日の給食の献立で、3つの食品群に仲間分けを行いした。