令和3年度 彰道通信ニュース

2021年11月の記事一覧

人権集会(11月29日)

 業間に人権集会を行いました。最初に人権標語優秀作品の表彰を行いました。7名の児童が表彰されました。各学級の廊下に全員の標語が掲示してあります。どの作品からも、友達のことを思い、書かれたことが伝わってきます。

 

 校長の話の後、なかよしツリーの作成を行いました。なかよし班ごとに集まり、星形の付箋に友達への感謝の言葉などを書き、班の友達へ紹介してツリー(木を型どった大きな紙)に張り付けていきました。

 

 友達を大切にし、お互いを認め合いながら学校生活が楽しく送れることを期待しています。

 

ICT教育重点校公開授業(11月22日)

 西田井小学校は、今年度、ICT教育重点校に指定されています。今日は、西田井小でのこれまでの取組をもとに、公開授業を行いました。研究授業には、真岡市教育委員会の先生、山前小学校と山前中学校の先生にも参観していただきました。6年生が理科の授業でICT機器を活用して「大地のつくりと変化」の授業を行いました。

 公開授業終了後、2グループに分かれて研究協議を行い、ICT機器活用の仕方や学習への効果について話し合いました。

 教師のICT活用指導力の向上に取り組み、児童の情報活用能力の育成や、分かりやすく深まる授業の実現に向けて、一層力を入れていかなければならないと感じました。

 

1年学級VS活動(11月22日)

 今日は1年生が、計画したVS活動を実施してくれました。1年生は昇降口の靴箱の清掃をしてくれました。靴箱用の手帚と小さな塵取りを使って、靴箱一つ一つをていねいに掃除してくれました。

1年生の皆さん、ありがとうございました。

2年学級VS活動(11月19日)

 各学級で、学級VS活動の計画を立てています。今日は2年生が学級で話し合って立てた計画をもとに、1階廊下の流しと保健室の流しの掃除をしてくれました。シンクや鏡がぴかぴかになりました。

 2年生の皆さん、ありがとうございました。

 保護者向けのページ「2年生の部屋」にも記事を掲載予定です。

部分月食(11月19日)

 今日、部分月食があります。月が少し欠けた状態で月の出を迎えます。

 部分月食ですが、月の大部分が地球の影に入り、陰に入った部分は赤銅色になって見えると思います。夜の早い時間帯の天体ショーです。東の空が見える窓からは室内からでも観測できます。観測するときは暖かい服装で見てください。

1年生親子レク(11月18日)

 1年生は、親子でポーセラーツの制作を楽しみました。講師の方からの説明を聞き、早速制作に取り掛かりました。磁器に張る絵がたくさんあり、子供たちは時間をかけてお好みの絵を探していました。選んだ絵を皿やカップに配置を考えながら付けていました。

 1年生に部屋にも記事を掲載しましたので、そちらも御覧ください。

教育祭(11月16日)

 芳賀郡市教育祭と真岡市教育祭が行われました。芳賀郡市教育祭では小栁真一前PTA会長様と6年児童1名が、真岡市教育祭では6年児童1名が、それぞれ表彰されました。

真岡市教育祭での記念撮影の様子です。

 

よい子の日(11月12日)

 今日は「よい子の日」です。昨日のJRC委員会からの呼びかけにより、ペットボトルキャップや使用済み切手をたくさん持ってきてくれました。JRC委員が各学年教室に行き、集めて回りました。

  これからも集めていきますので、御協力をお願いいたします。

読書週間②図書委員による読み聞かせ(11月10日)

 昼休みに、図書委員による読み聞かせがありました。図書委員が分担して各学年教室に行き、絵本の読み聞かせをしました。4年生教室では、学校司書の櫻井先生が読み聞かせをしてくださいました。

 お気に入りの本と出会い、読書の楽しさを味わってほしいと思います。

6年修学旅行事前学習(11月4日)

 6時間目に、修学旅行の事前学習を行いました。

 宿泊班では、どこで入浴するかについて話し合いました。時間帯で入浴できる場所が変わるため、入浴する時間や場所を確認しました。また、見学班では、アクアマリンふくしまでの見学について、館内地図や”アクアマリン環境ハンドブック”をもとに調べる内容や場所を確認しました。

  今から健康に気を付け、準備を万端にして行ってきたいと思います。

校内読書週間(11月17日)

 今日から校内読書週間がスタートしました。

朝の読書の時間、1・6年生はボランティアの方による読み聞かせがありました。

 

 また、3年生は初任者指導の菊地先生から星座の本の紹介をしていただいていました。

 秋の夜長、読書を楽しみ、いろいろな本に出合ってほしいと思います。

3年親子レク「ポーセラーツ」(11月2日)

 3年生は、5・6時間目に親子でポーセラーツの制作を行いました。

 真っ白な磁器に、たくさんある絵柄から好みのものを選び、付けていきます。絵の種類がたくさんあるので、どれを選ぶか迷ってしまいそうです。子供たちのほうが迷いなく絵を選んでいるようでした。

 保護者向けのページ「3年生の部屋」にも記事を掲載する予定です。

6年理科(11月1日)

 今日から11月です。駐車場にある大きなイチョウとアメリカハナミズキの葉が色づいてきました。

 6年生理科の授業の導入で、塩原の木の葉石を薄く割って木の葉を探す活動をしました。なぜ木の葉が石の中に入っているのかを考えました。