日誌

2/7今日の西っ子さん

  今日も昼休みに図書委員さんの読み聞かせがあるというので、早速行ってみました。

 聞いてる児童からは、たくさんの拍手。

 さすが図書委員さんです!聞いている人に語りかけるようにお話をしていました。

 図書室の様子です。皆さん、楽しそうに、静かに本を読んでいました。

 

 

  昨日の4年2組の図画工作科の授業の様子をお伝えします。

 4年生になって初めて木版画にトライしますが、この日はドキドキの「刷り」です。子供たちは先生の説明をよく聞いてから、一つ一つの工程を丁寧に行っていました。

 紙にインクがよく載るように、バレンを使って入念に紙全体を押さえます。始めに紙が動かないよに全体を押さえるようにして、次第に細かく小さく動かしていました。

 できましたー。いい感じです!

 刷り上がった作品を、お互いに見せ合っていました。

  作品が飾られるのが今から楽しみです!

 

  今日は「初午(はつうま)給食・地産地消給食」でした。焼チキンカツ・ソース、しもつかれ、巻き狩り汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー655kcal、たんぱく質27.5g、脂質21.3gでした。ごちそうさまでした。