今日の給食

2024年2月の記事一覧

給食・食事 今日の給食2月28日(水)

ミルク食パン・牛乳・とり肉のハーブ焼き・野菜たっぷりマリネ・かぼちゃのポタージュ

678kcal

<給食の時間一口メモ>

今日は、食べ物3択クイズをしましょう。

〈問題〉パンを食べるときのマナーで、よいものはどれでしょう。

① かじる ②ちぎる ③ちぎってこねる

〈答え〉②の“ちぎる”です。“かじる”や“ちぎってこねる”だと、のどに詰まる危険があるので一口サイズにちぎって食べましょう。しかし、サンドイッチやハンバーガーなどはかじって食べるのが正しい食べ方です。まだまだ食事のマナーにはいろいろあるので、調べてみるのも楽しいですね。

給食・食事 今日の給食2月27日(火)

ごはん・牛乳・揚げぎょうざの甘酢かけ・春雨サラダ・中華風たまごスープ

594kcal

<給食の時間一口メモ>

食べられるのに捨てられている日本の食品ロスの量は年間約600万トンと言われています。これは1人あたりが毎日お茶わん1杯分のごはんを捨てているのと同じ量です。食べられるけれど、なんとなくごはんやパンを残している人はいませんか?特にごはんやパンは、エネルギー源となり、しっかり体を動かしたり頭を働かせたりするのに重要な役割があります。

 

 

給食・食事 今日の給食2月26日(月)

コッペパン・牛乳・フルーツクリームサンド・焼いて牛肉入りコロッケ・肉団子スープ

722kcal

<給食の時間一口メモ>

今日は、みかん、パイン、ももの入ったフルーツクリームをコッペパンに挟(はさ)んで食べてください。皆さんは、フルーツサンドの発祥地がどこか知っていますか? 実は、フルーツサンドは日本が発祥の地だと言われています。日本で生まれ、日本の文化として進化を続けています。 フルーツサンドは、大正時代には誕生していたと言われていて、100年以上の歴史があります。

今日の給食2月22日(木)

  

 ★大内西小学校リクエスト給食★

わかめごはん・牛乳・スタミナ焼き肉・りっちゃんの元気サラダ・豚汁・チョコクレープ

〈給食の時間一口メモ〉

今日は、大内西小のリクエスト給食です。学校からのメッセージを紹介します。

「こんにちは。この献立は大内西小学校の給食委員会で話し合ってきめました。いつのも定番献立とは違ったオリジナルメニューを考えました。一生懸命考えたので、ぜひおいしくたべていただけたらうれしいです。」
 
 
 

 

 

今日の給食2月21日(水)

カレーうどん・牛乳・ポークシュウマイ・切干大根のサラダ

629kcal

〈給食の時間一口メモ〉

今日は、切干大根のお話をします。日本では、昔から食べ物を長期間保存するためのさまざまな工夫がされています。その代表的なものに「切干大根」があります。「切干」という言葉は、野菜を切って日に干して、乾燥させたものをいいます。日に干された野菜は、保存がきくだけでなく、太陽の光を受けてビタミンがたっぷり含まれていて栄養価も高くなっています。みなさんには、ぜひ食べてほしい食べ物の一つです。