ブログ

2024年12月の記事一覧

2学期終業式・賞状伝達

長い2学期も無事終了式を迎えることができました。たくさんの行事があった4か月でしたが、児童の活躍する姿、そして成長する姿がありました。保護者の皆様、地域の皆様には温かく見守っていただきありがとうございました。冬休みも安全に、元気に過ごせることを願っています。

 

 

 

 

 

家庭教育学級(季節のリースづくり)

1年生と保護者の方がリースづくりをしました。ソテツを丸くして土台を作り、そこにドライフラワーなどをアレンジしていきました。集中してい取り組み、オリジナルのリースが出来上がりました。

 

 

 

海外友好都市出前講座

アメリカのグランドーラとオンラインで結び、6年生が異文化について学びました。英語での説明を聞いた後、質問コーナーでも、代表児童が英語で質問をしました。緊張していたようですが、質問が通じた喜びも味わうことができたようです。

 

 

第2回おもちゃランド

今回のおもちゃランドは、昼休みに上級生に来てもらい、楽しんでもらました。2年生がホスト役なのでお兄さんやお姉さんにとっては、物足りないこともあったと思いますが、温かい気持ちで参加してくれました。

 

 

 

 

今年最後のお弁当の日

今年も残りわずかです。ずいぶん朝が寒くなってきました。かぜや咳をしているお子さんも増えていますが、元気な体ををつくるには、バランスのよい食事と運動、そして睡眠です。楽しい冬休みが迎えられるように気を付けて生活してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃランド

2年生が生活科の学習で、「おもちゃランド」を開き、1年生を招待しました。さかなつりゾーン、カーレースゾーン、楽器ゾーン、紙飛行機ゾーンの4つのグループで、それぞれ工夫したおもちゃで楽しんでもらっていました。

 

   

 

 

体力つくり

今日は久しぶりの体力つくりでした。1,3,5年生は跳躍力を伸ばす運動を、2,4,6年生はランニングでした。

 

 

 

家庭教育学級

今回の家庭教育学級は、プログラミングでした。親子で、スクラッチを使ってのプログラミングを学びました。講師のアシスタントは、3年生のIさんでした。分かりやすく説明してくれました。