5年生のページ

5年生のページ

運動会(5年生)

 

初めて踊ったソーラン節など、どの種目も一生懸命がんばりました。

暑い中、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

5年生の様子

5年生になって1か月が過ぎました。5年生は学習などいろいろなことに一生懸命取り組んでいます。

 

理科の実験では、種子が発芽する条件を調べました。

日光が当たらなくても発芽していてびっくり!

 

算数では体積の勉強をしました。

1mってけっこう広い!

 

任命式を行い、1学期の学級委員が任命書を受け取りました。

河川水難事故防止出前講座

7月13日(火)に栃木県土木事務所の方による「河川水難事故防止出前講座」が行われました。ライフジャケットを着用してみました。

夏休みも安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

 

令和3年度 ㏋始めました!

令和3年5月29日(土)久下田小大運動会

 

 

 

 

 

天候にも恵まれ、無事に運動会を実施することができました。

コロナ感染予防に気を付けながらの運動会でしたが、5年生は

高学年として一生懸命に演技できました!

たくさんのご声援ありがとうございました。

これからも成長できるように『一致団結』して頑張っていきます!

卒業式(5年生の様子)

 卒業式に参加しました

3月19日(金)、久下田小学校の卒業式でした。

前日には、卒業式のために清掃をしたり会場準備を行ったりしました。6年生への感謝の気持ちと卒業を祝う気持ちを込め、一生懸命に働く姿が見られました。

当日の朝も、6年生や保護者の方が通る場所を中心に清掃の確認を行い、卒業式に備えました。

例年なら5年生も卒業式会場に入りますが、今年は感染予防のため、教室で動画を見ての参加となりました。

真剣に映像を見て、号令に従って、起立、礼などを行いました。

来年は自分たちが卒業するので、自分の姿と重ね合わせて参加することができたようです。

式が終わって体育館から戻ってきた6年生を、廊下で拍手で迎えました。

最後はいよいよ巣立ちです。校庭に花のアーチを用意し、6年生と保護者の方に通っていただきました。

準備万端で待っています。

6年の先生方も。

 6年生が卒業していき、久下田小学校の最高学年となった5年生です。

久下田小学校の伝統を引き継ぎ、さらに立派な学校を築いていってほしいと思います。

ミシン学習

5年生が家庭科で、初めてのミシン学習を行いました。

子どもたちの真剣な表情をご覧ください。

1/27 国旗引き継ぎ

責任をもって! ~国旗引き継ぎ~

 1月27日(水)6年生から国旗の引継ぎがありました。

 6年生は、毎朝学校の国旗を掲揚してくれていましたが、3月には卒業してしまいます。5年生が引き継ぎ、責任をもって掲揚していきたいと思います。6年生に教えてもらいながら、2月1日からがんばって取り組んでいきますので、皆さんご支援をよろしくおねがいします。

ものつくり教室

10月12日(月)に、5年生はものつくり教室がありました。

今年はコロナウイルス感染症の影響で、例年行っていたNISSANものつくり教室が中止になってしまったことから、山本教頭先生と野澤先生による特別な授業を体験させてもらうことになりました。

子どもたちは真剣な表情で、ものづくりに没頭していました。

 

9月の様子

9月が始まって二週間が過ぎました。少しずつ暑さが和らいできましたが、日差しが出るとまだ暑いです。そんな中でも今週の土曜日の運動会に向けて、5年生の児童たちは一生懸命練習に励んでいます。

また、今日はお弁当の日でした。おいしいお弁当をありがとうございました。児童たちは、朝からお弁当を楽しみにしていて、デザートの話やおかずの話で盛り上がっていました。

運動会練習があっても、元気いっぱいの5年生です。

5年3組の担任が直井真菜美に代わりました。これからよろしくお願いします。

 

クラブ活動

   みんな大好き!クラブ活動

 子どもたちが毎回楽しみにしている、クラブ活動の様子を紹介します。

 7月17日(金)今学期最後のクラブ活動がありました。

卓球クラブ。上手にラケットで玉を打っていました。

イラストクラブ。好きな絵を描いてラミネートしました。

家庭科クラブ。なんと、マスク作りです。

ゲームクラブ。オセロの決勝戦を観戦!

科学クラブ。今日は、プラバン作りです。

室内スポーツクラブ。何本ゴールが入るかな?

屋外スポーツクラブ。今日は雨のため体育館で。

パソコンクラブ。大人顔負けの技術のある子も。

 6年生のリーダーシップを学んだり、4年生のお手本になったりと、異学年での活動ならではの学びがあります。

2学期も楽しく活動してほしいと思います。