5年生のページ

5年生のページ

9月の様子(5年生)

2学期が始まって1か月がたちました。5年生たちは毎日元気に過ごしています。

理科ではこれまでずっと育ててきたヘチマの花粉を観察しました。

顕微鏡でよく観えて大喜びでした。

 

教育実習の先生が来ています。算数や国語などを分かりやすく教えてもらっています。

 

日産モノづくりキャラバンでは、車の模型作りを通して、日本の自動車産業では「カイゼン」されながらチームワークをいかして車が作られていることを学びました。

 

水やり当番(5年生)

2学期が始まりました。元気な子供たちが学校に戻り、活気に満ちあふれています。

 

夏休みの間も、ヒョウタンやヘチマの水やりを続けました。

ヒョウタンの実は50個以上できています。ヘチマの実もだんだんと大きくなってきました。

花がたくさんさいたので、押し花(標本)を作りました。

これから理科の時間に勉強します。

水やり当番(5年生)

今日も当番の5年生たちが、しっかりと水やりをしていました。ヘチマの花の数が増えてきました。

 

ヘチマの花がたくさんさいています。

ねもとがふくらんだこのような花(めばな)はさいているでしょうか。

今のところ、見つかったのは1つです。水やりに来たら探してみましょう。

赤ちゃんとのふれあい体験(5年生)

1学期中の様子です。

理科で「ヒトのたんじょう」を学習しました。

そこで、自分たちがお腹にいるときはどのような様子だったのか、お母さんはどのような気持ちだったか、そして小さい頃はどのように過ごしていたかを勉強するために、三組の親子の話を聞いたり、ふれあったりしました。

真剣な様子で話を聞き、少し戸惑いながらも優しそうな表情でふれあうことで、自分自身の小さいころをふりかえることができました。

水やり当番(5年生)

今日も当番になっている5年生たちが水やりに来ていました。

しっかりとお世話しているので、ヘチマの花がたくさん咲くなど元気に育っています。

 

 

前回の問題の答えを発表します。

黄色の花がさいていた①はヘチマです。

 

白い花がさいていた②は、ヒョウタンです。

 

植えていないはずのアサガオも大きく育っています。

水やりに来た時に探してみましょう。

水やり当番(5年生)

夏休みの間も5年生が順番にヘチマやヒョウタンの水やりに来ています。

ぐんぐんと大きくなり、順調に育っています。

 

 

問題 これは、何の葉でしょう?

ヒント

近くには黄色い花がさいています。

 

ヒント

この葉の近くには白い花がさいています。

 

水やりに来た時に確かめてみましょう。

答えは次回更新したときに発表します。

 

 

 

プール・着衣水泳(5年生)

夏休みが始まって1週間が過ぎました。児童の皆さんは元気に過ごしているでしょうか。

これまでにお伝えしていなかった1学期中の様子です。

 

プールに入り、とても気持ちよさそうでした。

 

 

着衣水泳を行いました。服を着ているときの泳ぎにくさを実感しました。さらに、川などでおぼれてしまったときの浮き方を練習しました。夏休みには水の事故に気を付けましょう。

体力向上事業・塩作り(5年生)

体力向上事業の一環として、元栃木SCの選手、菅和範さんの体育を受けました。体力テスト前ということもあり、走り方、跳び方、投げ方を分かりやすく楽しく学びました。そのおかげで体力テストでも力が発揮できました。ありがとうございました。また、11月にも授業が受けられるということで、子どもたちも楽しみにしています。

 

また、臨海自然教室のときにくんできた海水で塩を作りました。ろ過した海水を温めるだけで塩ができることにとてもびっくりしていました。フライパンに付いた塩を削るのに苦労しましたが、しょっぱい塩を自分たちで作ることができて満足そうにしていました。