令和6年度 学校の様子
表彰
今朝は表彰がありました。
朝の挨拶
たくさんの生徒、部活動が表彰を受けました。おめでとうございます。
これからも活躍を楽しみにしています。
栃木県トラック協会より、生徒全員に「スポークリフレクター」(自転車の車輪につける反射材)が贈呈されました。
生活交通委員長が代表でいただきました。ありがとうございます。
11月から道路交通法が改正され、「ながら運転」が禁止となりました。傘をさしながら、音楽を聴きながら、スマホをいじりながら等の運転は禁止となり、罰則の対象となります。
自転車は軽車両で、自動車と同じ扱いです。交通ルールをしっかりと守り、安全運転に心がけていきましょう。
秋の訪れ
こちらは正面玄関です。
2枚の絵画とともに、季節の飾りがお客様を出迎えます。
毎月、季節に合った飾りを生徒たちが手作りしてくれます。
とても美味しそうな柿とサツマイモですね。
こちらは2階の廊下です。
秋の森の様子が表現されています。こちらも生徒たちの手作りで、毎月、工夫を凝らした飾りを作ってくれています。ありがとうございます。
かわいい熊やリス、いちょうやどんぐりなど、見ているだけで心が和みますね。
ぜひ、見に来てください。
2年生 思春期教室
今日の5・6校時に「思春期教室」が行われました。
保健師さんと助産師さんをお招きし、生命誕生の過程と胎児の成長についてお話しをいただきました。
妊婦体験
座っているだけでも大変です。
横になってから起き上がるのも、なかなか大変でした。
赤ちゃん抱っこ体験
首がすわっていない赤ちゃんを抱っこするのは難しいですが、上手にできていますね。
こちらの2人も上手です!
グループごとに話し合い活動を行いました。
将来、自分が親になったときに気をつけることについて、「健康」「準備」「気持ち、思い」の3つに分けて意見交換をしました。
思春期教室を通して自分が生まれてきた意義を考え、自分の命、他者の命を大切にしていこうという姿勢を、改めてもつことができました。また、ここまで育ててくださった家族への感謝の気持ちをもつことができました。
助産師さんからいただいた「生きているだけで100点満点」という言葉を胸に、自分のこと、友達のこと、家族のこと、周囲の人たちを大切にして過ごしていきましょう。
吹奏楽部:真岡市音楽祭の練習
明日は真岡市音楽祭が開かれます。
真岡市内の吹奏楽部2年生が集まり、合同バンドとして出演予定です。
本校も2年生10名が参加します。放課後、自分たちで練習している様子を撮影してきました。
メトロノームを使って、自分たちで合わせます。
(吹奏楽部は3年生が10月末に引退したばっかりで、自分たちが仕切り始めて2週間くらいの2年生です)
合わせる回数が少ない中、協力して譜読みしてきました。
中央祭・西輝が丘祭の合間をぬって、練習してきた2年生たち。
当日良い演奏になるといいですね!
他校のみなさんと演奏するのは、緊張したり気を遣ったりもあるかもしれませんがきっと良い経験になると思います。
お互い刺激し合って、成長できますように。
がんばって!
卒業アルバム写真撮影
今日は3年生の卒業アルバム写真撮影がありました。
今回は学年全体写真、クラス写真の撮影です。
天気にも恵まれて、とっても良い写真になりそうです。
移動中。
いえい!
全員の顔が見えるように並びます。
アルバム撮影のカメラは、上の方に待機しています。気づいてるかな?
約100人全員の顔が見えるように撮るのは大変ですが、みんなで協力すれば素敵な一枚が撮れるはず・・・!
できあがりが楽しみですね。
まだ11月なので、卒業アルバムと言われてもピンと来ない人が多いかと思いますが、あと4か月後に今日の写真を見て「あ!あのときの!」と言い合ってほしいなと思います。
オフショット。こんな一瞬も大切にしたいですね。
そしてその後は、各クラスごとに写真を撮りました。1組と3組は屋上希望!というわけで、3年間の中学校生活の中で、最初で最後の(?)屋上です!
3年1組
3年2組
3年3組
残り4か月も、みんなで助け合って高め合っていきましょうね。
歯みがき強化週間です
本日から歯みがき強化週間です。あさって11月8日(いい歯の日)にちなんだ企画で、給食後に各自歯磨きを推奨されています。
みなさん、歯ブラシを忘れずに持ってきましたか?
1年生の給食後の様子です。
席に着いている生徒は、みんな黙々と歯磨きをしていますね。
みんなでしゅっしゅっしゅっ
こちらは一足遅かったらしく、ほとんど皆さん歯磨き終了していました。
すみずみまで、きれいにね。
1年生の廊下にある流し場。(3つしかなくて申し訳ない)
これでスッキリ!
口の健康は体の健康にもつながるとか。ぜひ歯みがき習慣を身につけて、末永く丈夫な歯でいられるようにしましょう。
授業の様子と2年生進路学習
すっかり秋めいてきましたね。朝の空気が冷たくなってきました。
気持ちの良い午前中の授業風景(1年生の英語)をご紹介します。
タブレットに入っているデジタル教科書を駆使した授業です。
単語や会話文の音声を流して、音読練習をしていました。
写真では伝わりませんが、デジタル音声で一気ににぎやかになる教室内。
充電が・・・!今日は先生のを使わせてもらいます。
もちろんイヤホンで各自練習するのもOK。ぜひ自宅でも使ってみましょう!
個人での練習をしっかりしたので、ALTとの発音確認もばっちりです。
50分の授業ではなかなかデジタル教科書を使い切ることはできませんが、様々なコンテンツが入っているので自分でもぜひご活用を・・・!
午後は2年生の学活にお邪魔します。来週開かれる「思春期教室」に向けて役割分担(妊婦体験や赤ちゃん人形の抱っこ体験もあるそうです!)をしていました。
盛大な拍手。どうやら決まったようですね。
そしてその後は進路に向けてのお話。2年生もそろそろ来年に向けて考え始める時期となったようです。
自分の興味のあることや、興味のある学校、将来の夢、見通し等、まずは自分の将来について考える時間としました。
興味のあることは?それに必要な資格や勉強は?
~の仕事って年収は?生活費ってどのくらいかかるの?~になるには何が必要?
何科の高校に行けばいいのかな?倍率は?勉強方法は?
一時間では調べきれなかったことがたくさんあったと思います。それでも、将来を考える第一歩になったのではないでしょうか。
1年間ももう折り返し。2年生のみなさんは最終学年に向けて、しっかり準備をしていきましょう。
友達への感謝を言葉に
本校では、「他喜力コーナー」という掲示物を作成しています。他喜力とは、他人を喜ばそうとする力のことです。学級内で他者にしてもらってうれしかったことや他者が頑張っていることなどを付箋に記入して掲示します。これにより、互いを尊重し認め合い、生徒全員が温かい雰囲気の中で生活できることを目的とします。読んでいるだけで心が温かくなってきます。
3年生の他喜力コーナー
1年生の他喜力コーナー
保健室前の他喜力コーナー
シンボルツリーの他喜力コーナー
郡市駅伝大会に出場
本日、郡市駅伝大会が井頭公園で行われました。本校の特設駅伝部が参加し、悪天候にもかかわらず、男女とも8位入賞を果たしました。また、区間賞第2位に輝いた生徒もいました。
特設駅伝部のメンバーです。
区間賞の表彰
最後の演奏会
吹奏楽部は、今日、県学校音楽祭中央祭合奏の部に出場します。3年生にとっては、中学校最後の演奏になります。最高の思い出になることを祈っています。
学校での最後の練習風景です。